ラベル 世界平和 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

煩悩のために努力をするけれども煩悩を求めない


ジイジ:
ブッダ私に答を下さい。私は今煩悩の流れの中で悩み苦しんでおります。

ブッダ:
答は私の中にはない。お前の進む道にある。人は煩悩に悩み、煩悩に苦しむ、そして煩悩により救われる。それは煩悩がその人間の答であるから。次の答も煩悩によって与えられる。その人間の生き方が一つの問題であり、その生き方が答である。すべての答はその生き方の最後に現わされる。生きるというのは肉体の死ではなく魂の生滅で終りを迎える。一回の肉体の生滅は次の肉体と魂の縁を生む。そして煩悩の続く限り、限りなく肉体から肉体へと悩み苦しみ魂は生き続ける。煩悩のあるかぎり。私にはお前に答えてあげられる答はないのです。お前の生き方と私の生き方が違うように、お前は自分の生き方の中でその答を観、そして、その答からお前の生き方を選び出し、この世の中でたった一つしかないお前の答を得るがよい。その答はお前が今一番強く望んでいる答になるでしょう。強い信念を持ちなさい

☆彡 ☆彡 ☆彡

上記は昔、ジイジとお釈迦様が交わした問答です。僕はここ数年、煩悩を手放そうとし、煩悩を離れて自分の価値を積み上げてきました。その歩みについてはこのブログの様々な投稿に書かれています。ですが、煩悩が完全に消え切ることはなく、その結果、煩悩を抱える自分と価値を積み上げてきた自分という二面性が生まれることになりました。

思えば煩悩は自分の一部です。それを切り捨てることは自分の一部を切り捨てることになります。煩悩を抱える自分を切り捨てるのではなく、価値を積み上げてきた自分と統合すること、それが二面性を乗り越えていくことであり、僕オリジナルの人生の答となる。今はそう思っています。

もし悟りが煩悩を切り捨てることならば、すべてのヒトは同じ状態へと至ることになり、そこにオリジナルな物語がなくなっていきます。

人は煩悩に悩み、煩悩に苦しむ、そして煩悩により救われる。それは煩悩がその人間の答であるから。

煩悩により救われ、煩悩が答となる。それはヒトが自らの煩悩と向き合い見通すことで全体の中で生かされていくということであり、そこに個性豊かな人々が繋がる世界が生まれるのだと思います。そこへ至る道筋は3年前の七夕にジイジが語った以下の言葉に表されています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

常に意識を全体性に持っていく必要があります。あなたは今、個人的願望を抱えているわけだけれども、それをどう超えていくのか?それが重要です。個人的願望が全体性と共通していればいいのです。例えば、個人的願望が宇宙の法に基づいていたら、それは理に適っていきます。個人を高めるためというならば、それは全体性を持つことが個人を高めることであり、全体性と個人は本来、共通していることなのです。ですが、個人が抜きん出てしまうと、天が「それは違う」と滞りを与えてくれるのです。

心を磨いた結果出会うことがあります。願いが叶わない状態も自分を高める要素です。「はい!分かりました」と叶うようなことなら、その願いは本当に自分を高めません。

だから何より心を磨き続けることです。

そして、自分を高める努力をしていると、その努力したことでエネルギーが消費され、他のものはいらなくなります。いらなくなった状態をさらに超えた世界。共通の世界で極めていく世界がその次にあるのです。個人で高める努力から「みんなで」とか「一つになる」というところで極める世界があるのです。

それは前人未踏の世界。我々は前人未踏の世界を創らなければならないのです。


☆彡 ☆彡 ☆彡

心を磨くこと、全体性を生きることは、煩悩をなしにすることではないのだと思います。煩悩と向き合うことでそれを全体性の中で生かしていくこと。その努力が自分の望みを全体の望みとし、自分としてはそれがいらなくなるのです。僕はそこへと向かって歩みます。

煩悩のために努力をするけれども煩悩を求めない。

そんな言葉が浮かんできました。それは、

平和のために努力をするけれども平和を求めない。

という姿勢ともなります。

人類は長らく平和を求めて争ってきました。それは求めている平和が、自分都合のものであったからで、平和を求めることが平和のための努力にはならなかったのです。煩悩も同じで、煩悩を求めると、それは自分都合のものとなり、きっとこの世界に争いや分断を生み出します。だけれども、求めることなく煩悩のために努力をすることは、全体の中で実現させることであり、それは全体性、そして平和や調和へと繋がっていきます。

煩悩のために努力をするけれども煩悩を求めない

そんなふうに生きることで、自分オリジナルの生の答を見出していこうと思っています。


12月7日射手座新月の日の太陽です(^-^)


価値あるものとして自分の想いを表現する(2)

憎しみは未熟な人間の愛情表現。

ふと、そんな言葉が浮かんで来ました。そしてすぐに「愛情の反対は憎しみではなく、無関心」という有名な言葉を思い出しました。憎むということは、その対象に関心を持っていて、心の中には対象が居続けることになります。そして何らかの形で対象に関わろうとしているのです。無視をしていても、無視することを通して、相手に影響を及ぼすことを期待するでしょうし、関わらないようにしていても心のどこかで相手が変わる(=相手に影響を与える)ことを期待しています。憎んでいる時は、エネルギーが相手に向かっているのです。

そして、ジイジの言葉を思い出します。

☆彡 ☆彡 ☆彡

物事の捉え方はたくさんあってね。

善意で捉えようと思ったら、
この世界にある全てのことは、
善意になるんだよ。

ただ、
人にはそれを善意で捉える力がないだけなんだよ。

宇宙は全て善意でできている。

なぜかというと、
宇宙は調和でできているから。

調和は、
悪意では保てない。

調和は、
善意によってしか、
成り立たない。

だから、
物事を善意で捉えられないときには、
自分が未熟だと思わないといけない。

そこを悪意で捉えるということは、
自分を観ないで、
悪意は相手から来ると思っているのだけど、
悪意は、
自らの未熟さから生まれるものなんだよ。

だから、
自分が言っていることは全て、
自分自身を表しているんだよ。




☆彡 ☆彡 ☆彡

自分が言っていることは全て、自分自身を表している。

この世界は鏡とも言われています。悪意に出会うことも、自分の中に悪意が生じることも、自分がそのような響きを発しているからであり、すべては相応しく与えられていることです。そして、悪意を持つことは、対象に関心を持っていることの表れであり、そこに自我の未熟さや反応パターンが反映されているため、悪意となっているのです。そして悪意を持っていると、本来は繋がり合うことを求めているにも関わらず、分断や対立、そして孤立が深まっていきます。それは自我の未熟さが生み出している自己矛盾と言えます。

トランプ大統領は、誕生して以来、様々な国際的な枠組みをぶち壊してきています。パリ協定やイラン核合意、TPPなど。そして今、中距離核戦力廃棄条約も破棄しようとしています。どれも他国や世界を意識したものであり、心を奥底では繋がり合うことを求めているのだと思います。ですが、不信感や支配欲が邪魔をすることにより、それが対立や分断となって表れています。それは今の人類全体の未熟さの表れとも言えます。

日々、いろいろな感情が沸き上がり、それに基づいて行動するのが人間ですが、その感情の出どころを見通すことが大切です。

善意で繫がり、愛が生まれ、調和がもたらされるのがこの世界です。もとの心に至ればすべては一つであり、そこには善意しかありません。すべての生命はその中で生かされています。だから僕はこの世界そのもの、そしてすべては自分自身の顕れだから、自分以外のものに何かを求める必要はないのです。ただただ自分を見通し、世界の流れと共に変化し、すべてをいただいていくだけなのです。

日々の暮らしの中で様々な感情が湧き上がるものですが、それらを上記の視点に照らしてみたら、ほとんどの感情の出どころが、自らの未熟さ、些末なところから生まれていることが見えてきます。だから自分の感情に囚われる必要はないのです。

すべてはひとつ。

その視点から世界を眺めたら、すべての出来事に理解が及び、生まれる感情は、愛と慈しみと感謝。このような善意に基づくもののみとなっていきます。常にその状態を保てるように。ただただ自分を磨いていこうと思っています。

ところで、今日の1時46分、牡牛座満月です。そして、そこに天王星が重なっているそうです。天王星は5月16日に牡牛座に移動しましたが、その前日、5月15日は牡牛座新月でした。そのタイミングで書いた文章が、「価値あるものとして自分の想いを表現する」。そこにはこんなふうに書いていました。

☆彡 ☆彡 ☆彡

天王星は牡牛座に移動しました。牡牛座は五感の美しさ、豊かさを表現する星座です。これからそこに革命を起こしていきます。それは高い志の下、価値あるものとして自分のいろいろな想いを表現することできっと実現します。「みんなで」という気持ちで豊かさを表現していこうと思っています(^-^)

☆彡 ☆彡 ☆彡

価値あるものとして自分の想いを表現する。

僕は、「すべてはひとつ」という視点から、愛と慈しみと感謝を表現していくことで、そのことを実現していきます(^-^)

木の花ファミリーのみんなです。

見えないものを分かち合う



私たちが日頃多くの皆さんに伝えているデータからすると、地球上の文明には発展と衰退のサイクルがあり、西洋的な文明が主導を握る時代はもはや終焉を迎えました。ですから、今までのように人々が西洋的価値観を盲目的に追いかけるようなことはないと思います。ただ、世界中で今、一番経済的発展が遅れているところがアフリカなのですから、ある程度アフリカにも西洋的発展は今後も必要だと思います。ただ、それは短い期間です。その後に訪れる考え方は、統合的な考え方です。

私たちがここで人々に伝えているメッセージは ──── 「時代は人間たちが創っているのではなく、天体の動きによって地球上の時代が変わっていく」ということです。その視点から観ると、過去の時代についても、今の時代がなぜこのような状態になっているのかも、よく理解できます。

ここではアメリカやヨーロッパの人たちにそういったことを伝えてきました。なぜなら、以前はアメリカやヨーロッパから木の花ファミリーを訪れる人たちが多かったからです。彼らの中にはコミュニティの調査を目的に訪れる人たちが多く、それも重要なことでしたが、最近は東アジアの国からたくさんの人たちが訪れるようになりました。この人たちは新しい時代をどのように生き抜くかを模索し、暮らしのモデルを探しにここを訪れています。

そして、私の中にいつからか「アフリカ」という意識があり、いずれアフリカの人たちが訪れるようになるだろうと思っていました。そうしたら、ウスマンが訪れてくれました。あなたがプレゼンテーションをしてくれたように、アフリカの人々がコミュニティやエコビレッジのような暮らしを必要としていることを聞きました。そして、たまたまガンビアという国は平和で穏やかな国だということでしたが、私たちの持つアフリカのイメージはそういった暮らしをしようにも、治安が不安定で難しい現状にあります。そのような中で、アフリカにこそ、木の花ファミリーのような人々が助け合う暮らしは必要だと思うのです。

アフリカに特徴的なこととして、今、アフリカに4000万人以上の難民がいるということも、それ自体アフリカの問題ではなく、世界の問題だということです。私たちは日本で暮らしていますが、アフリカの問題を地球上の共通した問題として考えていかなければいけないと思ったときに、今までのようにただ物資の支援をするという方法では根本的解決にはなりません。やはり、精神性の支援があって初めて、成立することだと感じました。その精神性を伝える対象の国として、アフリカでもっとも敷居が低いのがガンビアという国なのだろうと今回感じました。

ですから、まさしくあなたはアフリカ代表ですね!あなたは「時の人」です。私たちは時を生きています。今の旬を生きているという意味では、この出会いは本当に大切な出会いです。


☆彡 ☆彡 ☆彡

上記は、西アフリカのガンビアから木の花ファミリーを訪れたウスマンに対してジイジが伝えた言葉です。歴史を見ると、東洋文明と西洋文明は二重螺旋を描いて交互に発展と衰退を繰り返して来ましたが、今は東洋文明が発展のトキを迎えています。それは精神的なものが重視される統合の時代が来るということです。

ちなみにウスマンが暮らすアフリカは西洋文明に属するようです。みかちゃんによると、物質文明である西洋は格差を表現するものであり、下部を表す役割としてアフリカは存在して来ました。その格差が埋めるために、アフリカには少しだけ西洋的発展が必要となります。

物質と精神。それは、見えるものと見えないものとも言えます。そして、それは結果と過程とも言えるのではないかと思いました。

結果とは、たいてい目に見えるものであり、表面に現れているものです。その特徴は物質と重なります。だから結果を重視し、結果に囚われる姿勢は、物資的な豊かさを追求し、それに執着する姿勢と重なるのではないかと思いました。結果の奥にはそこに至る過程、プロセスがあります。それは目には見えないかもしれませんが確実のその現象を支えています。

結果ばかりに目を向けると、勝ち負けなどがはっきりし、すべての人の望みを叶えることは出来ません。ですが、そこへと至る過程へ心を向けると、物語が見えてきて、その物語はみんなで共有することが可能となります。だから過程へと目を向けることは人と人とを繋げていきます。

日々の生活の中で、目に見える状況は刻一刻と変化していきます。結果ばかりを重視していると、その変化に心が揺さぶられ、目の前の状況に右往左往することになります。ですが、そこへと至る過程に心を向けていれば、その出来事の根本へと至り、気持ちを落ち着けることが出来ます。

今、精神的なものが重視される時代を迎えています。それは結果を重視し、結果に一喜一憂する姿勢から、過程を重視し、過程を共有する姿勢への転換を意味します。

気候変動、そこから生まれる災害、紛争や社会の分断や孤立。

今、世界には様々な問題が起きています。その結果の部分だけを眺めていると絶望的な気持ちにもなります。ですが、そこへ至る過程に目を向けると、そこから今までの人間の心が見えてきて、学びや洞察が与えられます。それをみんなで共有することは相互理解へと繋がり、一人ひとりの心の変化へと繋がっていきます。そこにこそ、この困難な時代を克服する希望があるのだと思っています。

だから今、アフリカ、そしてこの世界全体にとって本当に必要とされているのは、精神的な支援です。それは日々の暮らしの中で、そして世界各地のニュースに触れる時に、目には見えない奥の心を探求し続ける姿勢を育むことです。だからこそ、そんな実践を続けて、出会う人々とその精神を分かち合っていこうと思っています。


ありのままに観て、ありのままに聴く

「なかのんのブログに書いている事は仕上がってきてはいるが、実際の心情についてはまだ仕上がっていない」という事でもある。微妙な所だけど、ブログには「僕にはこの道しかない」となかのんは宣言している。心情的には何かが残っているんだけど「僕にはこの道しかないから、辛くても行きます」というような事になると、目指すものと違う。

目指す所は、「人間を磨いていくと磨くことによって次の次元、高い意識になって自ずと新しい現象に出会う、自ずと過去に自分が思ってた事が叶うという事がある」という話だよ。それは、目指していく事でもなければ、それが尊い事だからといって我慢していくという事でもない。それでは目指す所と違う世界になってしまう。


☆彡 ☆彡 ☆彡

上記は2年前の10月にジイジ(当時はいさどん)が僕について語った言葉で、当時の僕の学びの段階を示しています。それでは今の僕は?

ここで話は変わって。

今朝、2014年6月に行われたティク・ナット・ハンへのインタビューを目にしてとても感動しました。その文章を転載したいと思います。

☆彡 ☆彡 ☆彡

理解の欠如が 私たちを犠牲者にする  The Lack of Understanding Turns Us Into Victims


・ティク・ナット・ハン師。キング牧師によりノーベル平和賞候補に指名された人物。

88
歳。禅師です。16歳で出家しました。ベトナム人でフランス在住です。プラムヴィレッジという仏教コミュニテイをここフランスで開きました。マインドフルな生き方をあらゆる人が学べるリトリートを指導しています。平和か仏教か、どちらか一つだけしか選べないとしたら、私は平和を選びます。

── ベトナムでは戦火のさなか、僧侶たちを連れ、救済活動をされました。
私の命は重要ではありません。 重要なのはあなた方がマインドフルネスを実践すること。私はその助けになりたいのです。

── 黙想から献身へと方向転換されました。あなたは革命家です。
私がそう決断した、と思われるかもしれません。でも現実には決断とはすでに存在しているのです。すべてはいかにありのままに観て、聴くことができるか...にかかっています。

──しかし、あれはやはりあなたの決断でした。
決断の自由とは、マインドフルネス以外からは得られないものです。息を吸うとき、息を吸っていることに気づく。息を吐くとき、息を吐いていることに気づく。あの決断は長い間のこの実践の末にあったものです。

──「自由」ですか?
そうです。怒り、怖れ、欲望からの自由です。それが心に慈しみを授けてくれるのです。

── ベトナム戦争で、人間についての何を知りましたか?
ベトナム戦争には、他の戦争との違いはありませんでした。誤った考えから起きたものです。怖れと怒りに支配されると、私たちは自分たちの苦しみも、敵方の苦しみも理解できなくなってしまうのです。

──人間の宿命ですね。
相手への理解の欠如は、私たちを犠牲者へと変えてしまいます。双方に平和と幸福をもたらす意図があっても、お互いとの意思の疎通ができなくなってしまうのです。

──自分の身を犠牲にした僧侶たちがいます。これは自分自身への暴力です。
私達の苦しみを世界に伝えるには、それ以外に方法がありませんでした。むしろ重要なのはどう行動したかよりも、どのような思いで行動したか、です。

──西洋医学の精神科医なら、自己を犠牲にして自分の身に火を放つことは、気が狂っていると言うでしょう。
それが私が渡米し、キング牧師に訳を話しに行った理由でした。西側諸国の視点からでは、到底理解することは難しかったでしょう。

──キング牧師はあなたをノーベル平和賞候補に指名し、公式にベトナム戦争反対の立場を取りました。
私が渡米したのは、アメリカで実際の状況がほとんど知られていないことを知っていたからでした。でもルーサー・キングとは長い間葉書のやり取りがあったのです。彼もまたあなたと同じように、なぜ僧侶たちが焼身するのかを理解したがっていたのです。

──米連邦政府や、ロバート・マクナマラをはじめとする米国防総省高官たちとも会談されました。
最も手強かったのは、強い怒りを抱えた平和運動の当事者たちでした。長い時間をかけて私は彼らが慈しみの心を持てるように助けました。彼らは私が怒っていないことに対して、激しい怒りを持っていたのです。非常な忍耐をも必要とされました。

──国が禁じる中、どうやって仏教大学を創設することができたのでしょうか。
簡単なことではありませんでした。でもこれはぜひお伝えしたいことですが、あなたにどれだけの才能や力があっても、大事は一人ではやり遂げることはできないということです。私たちはたくさんの理解がおたがいに通い合い、共通の理想を持つコミュニティをつくりました。これが大事をやり遂げるための原動力をつくりだすのです。

──ベトナム戦争に従軍した、アメリカの退役軍人たちと協力していますね。
一緒にマインドフルネス・リトリートを行いました。非常に難しいものでもありましたが、真の癒しが生まれていきました。理解をさらに核心へと深めていく必要があります。彼らを戦場に送った側の苦しみもまた、理解されなければならないものです。

──目的のための犠牲やむなし、が彼らの言葉でもですか?
兵士を戦場に送った側も非常に苦しんでいます。マクナマラ国防総省長官は、私との会談後、3ヶ月で辞任しました。マクナマラ氏は心に重荷を背負っていました。この戦争は誤りだと考えていたのです。

──戦争の恐怖は、どうすれば癒やせるのでしょうか。
自分の苦しみを理解し、他の人の苦しみを理解するとき、他の人を助けたい思いにかられます。慈しみの心が生まれるのです。これが、その人自身を癒し始めるのです。ひとつ話をしてもいいでしょうか。

──どうぞ。
元米軍兵のダニエルは戦時、憎悪で心が一杯でした。仲間のほとんどが奇襲によって命を落としていたのです。ダニエルは復讐を望みます。ある村へと出向くと火薬を詰めたサンドイッチでいっぱいの袋を置いたのです….そして5人の子供たちがやってきてそのサンドイッチを食べるのをじっと見ていました。

──子供達が死んでいくのを見ていたのですか?
そうです。母親たちの腕の中で子供たちは死んでいきました。ダニエルは私と出会った頃、拷問を受けるかのように苦悩していました。恐ろしくて誰にもこのことを話せなかったのです。私は、世界で命を落としていく子供たちを救うことに人生を捧げるよう、ダニエルに助言しました。大きな志の力が彼を救ってくれるように。ダニエルはその通りに実行しました。そしてある晩、ダニエルは夢を見たのです。死んでいったあの5人の子供たちがダニエルに向かって微笑んでいる夢でした。ダニエルは健康を取り戻し、イギリス人の歯科医の女性と結婚しました。

──あなたは銀行家やビジネスマンたちが教えを乞う賢者でもあります。
彼らが私たちを訪ねて来るのもまた、苦しむがゆえです。

──彼らのうちの一人でも行動すれば、世界の飢餓問題はあっという間に解決すると思いますが。
彼らも福祉プロジェクトを運営してはいますが、苦しみの解決にはなっていないのです。

──なぜ彼らはそんなに苦しむのでしょうか。
お金があるのにも関わらず幸せではなく、誰のことも愛する時間も無いからです。彼らの心は心配事と怖れ、怒りでいっぱいで楽しむ余裕もないのです。仲間や妻や子供とも心を通わせることがありません。心の通い合いがなければ、幸せにはなれません。よく私は彼らにこう言うのです。『幸せとお金、どちらを選びますか?どちらかひとつしか選べないのですよ。』

──その両方が彼らの望みです。
その通り。でも真剣に実践をすると、彼らは考え方を変えていき、愛を見つけるのです。そして幸せを選び、富は必要ないものだと気づきます。実に興味深いことに。

・疲れを知らない
自国ベトナムでの戦時、ティク・ナット・ハンは、自身の人生を運命付ける決断をする。僧侶たちを率い、戦火の下救済活動を実践。それ以降、平和活動家となる。アメリカ訪問時には米連邦政府・国防総省で停戦を訴えた。マーティン・ルーサー・キング・Jr牧師に申し入れ、キング牧師がベトナム戦争反対の立場を公にしたことで、歴史の流れを変える。戦後、青年社会奉仕学校を設立。村や小さな町、学校、医療施設を再建。最近の米ツアーでは最も影響力を持つ人々と会合。つい最近スペインでのツアーを終える。

Ima Sanchís


Wake Up Internationalウェブサイトより・ビラブド・コミュニティーより和訳を掲載させて頂きました。)

☆彡 ☆彡 ☆彡


ありのままに観て、聴くこと。

ティク・ナット・ハンは決断において上記の重要性を述べています。自らの実践により決断は自ずから生まれる、つまりは自らの意思も日々の実践により自ずから生み出されるものと言えます。

ありのままに観て、聴くこと。

そこから慈しみの心が生まれ、そのような意思、決断、行動が生まれます。

自らの怒り、恐れ、欲望。それらは自らの視点に偏りを生み出し、ありのままに観て、聴くことが出来なくなります。そうすると、自らの決断や行動も偏ったものとなりますが、この状態では、自分でその事実に気づくことも困難となります。そうして相手への理解の欠如が生まれ、人は自分を犠牲者のように感じていくのです。

だから大切なのは、何をするかではありません。そして、何を目指すかでもありません。ひたすら自分を見つめ、自らの怒り、恐れ、欲望から自由になることです。

2年前の僕は、この道を歩む決断をしていましたが、心情的に残しているものがありました。自らの欲望から自由ではなかったのです。

そして今は?

あの頃よりははるかに自由になっていると思います。だけれども、怒りや恐れ、欲望は自我の産物。そして自我は浮かんでは消える波のようなものです。これで超えたというものではなく、常にそこから離れて見通す必要があるものです。だから僕は、生きている間、ずっとその実践を続けていきます。

慈しみの心が自ずから生まれるように。

僕は、自らの怒り、恐れ、欲望を見通し、そこから自由となって、ありのままに観て、聴くことが出来る状態を保ちます。これからの僕の意思、決断、行動は、そこから自ずから生まれるもので僕の意図を超えたものです。

そんなふうに未知の道を歩んでいこうと思っています。

ボーシャンファミリー出発の日ボーシャンの言葉も思い出しました。



変化・変容・変態を繰り返す美しさを表現していく

いさどん(当時のジイジの呼び名)が来るトキに限って失敗する

3年前の大人ミーティングでそんなふうに発言する人がいました。その発言について僕は、「評価を求めて硬くなってしまうからそういうことが起こるのかな?」とジイジに尋ねたことがあります。以下はそんな僕の言葉に対するジイジの回答です。

☆彡 ☆彡 ☆彡

僕が行くことで緊張するとかそういうことではなくて、多くの人は自分のやっていることが見えていないのです。そこに僕が行くことによって、見えていなかったことが明らかになるのです。つまり、それまではOKにしていたことが、よく見ることによってOKではなくなるのです。こういう人は普段から失敗をしているのです。

多くの人は自らの欲望のままにそれに翻弄されて生きています。
これは意識が自分にばかり向いている状態です。
この状態では心からの気づきは生まれず、失敗も見えないのです。



☆彡 ☆彡 ☆彡

自らの欲望のままに生きるトキ、世界は自分の都合の良いように映ります。失敗など都合の悪い出来事はなかったことにして生きるようにもなります。ありのままにそのトキそのトキのことを語るジイジの存在はそんな人の実態を明らかにします。そういう人にとって明らかになった実態は都合が悪いので、それを受け入れることが出来ず、慌てたり隠そうとしたりすることになるのです。

そんな人間の特徴について、木の花ファミリー通信秋分号「21世紀の死生観 第3部 美しいとは」では以下のように表現されています。

☆彡 ☆彡 ☆彡


私たちの肉体は、母親の胎内で受精後、わずか1mmにも満たないほどの小さな生命から、魚類、両生類、爬虫類を経て哺乳類へと至る38億年の生命進化の歴史を胎内でたどり、280日でこの世に誕生します。そして日々、地・水・火・風・空という自然の五大要素の循環の中で、細胞レベルでの生死をくり返しながら、赤ん坊から子どもへ、そして大人へと成長していきます。年月とともに肌にはしわが刻まれ、髪は白くなり、やがて寿命を迎えれば、魂の抜けた肉体は原子レベルへ解体し、次の生命を構成する材料となります。死は、それまでの縁から解き放たれて、生態系の循環の中へと還っていく美しい瞬間です。

このように個々の存在は時の流れと共に変化し続け、その個々の集合体である全体もまた、新陳代謝をくり返しながら、常に新しく生まれ変わり続けています。この、淀みなく変化していく姿が、この世界の美しさです。

美しいとは、すべてが淀みなく流れ、未来へ向かって変化しながら、進化していくことです。それは、宇宙の姿そのものです。宇宙は常に未知なる場所へと進みながら、変化・変容・変態をくり返しています。それは宇宙が生命だからです。生命とは留まることなく変化し続けるものであり、私たちの体は、その仕組みをもっとも身近に現しながら、命とは何か、美しいとは何であるかを、教えてくれているのです。

この美しい世界の中で、人間は極めて特殊な能力を与えられました。

すべてがつながり、循環していく仕組みの中で、自我を持った人間は「自分」というものを特別に意識するようになりました。そしてその高い能力を使い、世界の流れに沿って自らを変化させていくよりも、自分を保ち、世界の側を自らに都合のいいように変化させようと考えるようになったのです。その心は、すべてが変化し続ける流れの中に滞りを生み、様々な矛盾を発生させました。ウソ、かけ引き、争い、孤立。それはつながることが基本である宇宙の本質とは、対極にあるものです。

人は誰しも、美しい世界を求めています。ところが現代社会は、人間の都合を優先した、とても美しいとは言えない世界になってしまいました。美しく整備されて見える都市は、その陰で莫大な量のゴミを出し、美しく装った人々の奥には、争いや孤独、病気や犯罪など、自己中心の心が蔓延しています。流れに逆らい、力ずくで世界を思い通りにしようとすれば、たくさんのエネルギーが必要です。人々はもっともっととかき集め、傷付け、奪い合い、多くの無駄を発生させ、地球や、自分たちの命さえ蝕むようになりました。ところが、世界中がこれほどの問題ごとで溢れかえりながら、人々は問題のあることが当たり前になり、それを自らが創り出していることさえわからなくなってしまったのです。


多くの人は目に見える形を見て「美しい」と言います。しかし真の美しさとは、その奥の「心」にあります。どんなに形を美しく取り繕っても、奥にある心が汚れていれば、それは必ず問題となって自らに返ってきます。ところが自分が汚れているという認識がなければ、自らが出会った問題を他人や世の中のせいにするのです。それどころか、その問題をなかったことにしてしまうのです。

☆彡 ☆彡 ☆彡

自分の幸せばかり考えて、意識が自分にばかり向くようになると、世界が自分の色に染まり、自らが問題を創り出していることが見えなくなり、自分の失敗も見えなくなります。そんな人間に対して、宇宙は滞りという「愛」を与えてくれているのです。先の文章に続いて木の花ファミリー通信には以下のように書かれています。

☆彡 ☆彡 ☆彡


すべてが淀みなく変化していく流れがこの世界の美しさなら、汚れとは、その流れを滞らせ、宇宙の本質から外れる働きです。現代の人々はこれほどの問題を生み出しながら、その問題の元となる自らの心の汚れを見ることを避けてきました。しかし、宇宙の根本は善意です。体の成り立ちを無視して心が暴走し、暴飲暴食をすれば、体は病気になってそのことを教えてくれるように、人々の心が分離し、自分勝手に生きるようになれば、世界は大きな災害を起こして一人では生きられないことを教え、つながることを促します。つながるとは、命を紡ぐことです。

宇宙はいつでも、私たちがこの大いなる流れから外れ、世界に矛盾をもたらせば、再びその流れへと戻るように導いています。その流れに逆らい、同じ場所に留まろうとする限り、宇宙はあなたに問題ごとを与え続けるでしょう。なぜなら、宇宙はあなたを「一緒に新たな世界へ進もう」といざなっているからです。

☆彡 ☆彡 ☆彡

今起きている異常気象や日常生活での失敗は宇宙が与えてくれる「愛」です。宇宙が与えてくれる滞りという「愛」は人間に実態を見るように促します。そして実態は、例えば今、失敗を繰り返していたとしても、変化・変容・変態を繰り返しながら未知なる場所へと向かう宇宙の流れの中にあり、大きな視点に心を開いたら、美しい流れの中で変化していくのです。

今を留めようとする心、都合の良い世界を求める心、そんな心を手放せば、実態の尊さに気づき、思いもよらない出来事を楽しめるようになります。それは宇宙、そして自分の実態である変化・変容・変態を繰り返す美しさの表現となります。

今、世界には多くの問題がありますが、それらと向き合うことで自らと世界の実態を知り、儚く潔く美しく、宇宙の法則のままに生きていけば、きっとすべてが繋がり合う調和した世界が実現することでしょう。

そんな世界に向けて日々の変化を楽しみます(^-^)



光を感じながら光を求めない

牡羊座満月です(^-^)

9月19日、韓国の文在寅大統領は、北朝鮮の平壌にて15万人の平壌市民を前に約7分間の演説を行いました。その内容をここに転載したいと思います。

☆彡 ☆彡 ☆彡


平壌市民の皆さん。
平壌で皆さんにお会いでき本当に嬉しいです。南の大統領として金正恩国務委員長のご紹介で皆さんにご挨拶することになったのですから、その感激を言葉で表すことはできません。

皆さん。
私たちはこのように、新しい時代を作っています。

同胞の皆さん。
金正恩委員長と私は、4月27日に板門店で会い、熱い抱擁を交わしました。

両首脳は、朝鮮半島においてもはや戦争はなく、新しい平和の時代が開かれたことを、8000万の私たち同胞と全世界に闡明しました。

また、私たち民族の運命は私たち自身が決定するという、民族自主の原則を確認しました。南北関係を全面的かつ画期的に発展させ、断絶した民族の血脈をつなぎ、共同繁栄と自主統一を早めることを固く約束しました。

そして今年の秋、文在寅大統領は、こうして平壌を訪問することになりました。

平壌市民の皆さん、愛する同胞の皆さん!
金正恩委員長と私は、朝鮮半島における戦争の恐怖と武力衝突の脅威を完全に排除するための具体的措置をとることに合意しました。

また、白頭山から漢拏山までの美しい私たちの山河を、永久に核兵器と核の脅威がない平和の地にし、子孫に受け継がせることを確約しました。

そして手遅れになる前に、離散家族の痛みを根本的に解消するための措置を速やかにとることにしました。

私は、私と一緒にこの大胆な旅を決断し、民族の新しい未来のための偉大な旅を一歩一歩歩む金正恩国務委員長に、惜しみない賛辞と拍手を送ります。

平壌市民の皆さん、同胞の皆さん!
私は、今回の訪問で、平壌の驚くべき発展を見ました。金正恩委員長と北の同胞の皆さんがどんな国を作っていこうとしているのかを確認し、胸が熱くなりました。

どれだけ平和を渇望しているかを確認しました。 困難な時代にも、民族の自尊心を守り、ついに自ら立ち上がろうとする不屈の勇気を見ました。

平壌市民の皆さん、同胞の皆さん!
私たちの民族は優れています。私たちの民族は強靭です。私たちの民族は平和を愛しています。そして、私たちの民族は共に生きなければなりません。

私たちは、5000年を共に生き、70年を別れて生きました。私は今日この場で、過去70年の敵対関係を完全に清算し、再び一つになるための、平和の大きな一歩を踏み出すことを提案します。

金正恩委員長と私は、北と南の8千万同胞の手を固く握り、共に作っていきます。
私たちは共に、新しい未来へと進みましょう。

今日、多くの平壌市民、青年、学生、子どもたちがマスゲームに出演し、私たちの代表団を熱く歓迎してくださったことにも改めて感謝いたします。 お疲れ様でした。

ありがとうございました。



※闡明(せんめい):それまではっきりしないかった事を明らかにすること。

☆彡 ☆彡 ☆彡

この演説には当然リップサービスが含まれているのでしょうが、読んでいて胸が熱くなるものがありました。韓国の大統領が北朝鮮の国民に向けて演説をする。こんな日が来るとは1年前は誰も思ってもいなかったでしょう。未来は常に未知なるものです。そして何か時代の流れを感じさせるものがあります。

話は変わって。

先日発行された木の花ファミリー通信秋分号のテーマは、「21世紀の死生観 第3部 美しいとは」です。そこにはこんなことが書かれています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

私たちの体は、数十兆個もの細胞から成る多彩で複雑な機能の集合体です。あなたの体を見てください。目、耳、鼻、口、腕、足、全身に張り巡らされた血管や神経、骨、筋肉、様々な働きの臓器から髪の毛や爪に至るまで、数え上げればきりがないほど多様な器官の一つひとつの中に、さらに複雑で緻密ないくつもの機能があり、それらがすべて連携し、奇跡のような調和のもとに、あなたというひとつの命を形成しています。もしもそれらが連携せず、バラバラに存在していたら、命はたちどころに成り立たなくなるでしょう。つまり、宇宙の本質はつながることにあるのです。つながるとは、善意によってしか成り立ちません。即ち、宇宙は善意によって創られているのです。

その善意のつながりの中で、すべての存在は時という共通した乗り物に乗っています。

私たちの肉体は、母親の胎内で受精後、わずか1mmにも満たないほどの小さな生命から、魚類、両生類、爬虫類を経て哺乳類へと至る38億年の生命進化の歴史を胎内でたどり、280日でこの世に誕生します。そして日々、地・水・火・風・空という自然の五大要素の循環の中で、細胞レベルでの生死をくり返しながら、赤ん坊から子どもへ、そして大人へと成長していきます。年月とともに肌にはしわが刻まれ、髪は白くなり、やがて寿命を迎えれば、魂の抜けた肉体は原子レベルへ解体し、次の生命を構成する材料となります。死は、それまでの縁から解き放たれて、生態系の循環の中へと還っていく美しい瞬間です。

このように個々の存在は時の流れと共に変化し続け、その個々の集合体である全体もまた、新陳代謝をくり返しながら、常に新しく生まれ変わり続けています。この、淀みなく変化していく姿が、この世界の美しさです。

美しいとは、すべてが淀みなく流れ、未来へ向かって変化しながら、進化していくことです。それは、宇宙の姿そのものです。宇宙は常に未知なる場所へと進みながら、変化・変容・変態をくり返しています。それは宇宙が生命だからです。生命とは留まることなく変化し続けるものであり、私たちの体は、その仕組みをもっとも身近に現しながら、命とは何か、美しいとは何であるかを、教えてくれているのです。

☆彡 ☆彡 ☆彡

美しいとは、すべてが淀みなく流れ、未来へ向かって変化しながら、進化していくこと

文在寅大統領の演説は、言葉だけ見れば、そんな美しい未来を感じさせるものです。

22日の夜、木の花ファミリー通信秋分号が大人ミーティングでシェアされました。そして、どんな流れだったかは覚えていませんが、ジイジは以下のような話をしてくれました。

☆彡 ☆彡 ☆彡

昔、みんなで神社を巡っていた頃、自分たちが神社に行くタイミングに合わせたように雨が止んだり晴れたりした。その頃、いろいろな超常現象に出会ったが、それはどうしてあったかというと、この世界には人智を超えたもの、自分たちの理解を超えたものが存在することを教えてくれるため。超常現象は、自分たちの未熟を教えてくれるためにあった。だから自分たちの中に「今度、神社に行くから晴れて欲しい」という心が育ったトキ、それは違うと思いそういうのを止めた。求めることを止めた。求めることを止めていって、心を磨いていくことで自ずと天のリズムと合うようになっていった。そのトキ、超常現象は特に必要とするものではなくなった。

生命の美しさ、それは木花咲久夜姫だよ。命の儚さ、潔さ、美しさ。それが木花咲久夜姫で木の花ファミリーの名前はそこから頂いている。

☆彡 ☆彡 ☆彡

儚く潔い姿の中に美しさがあります。そしてそれを生み出すのは求めることを止めることだと思いました。

文在寅大統領の演説からは未来への光を感じます。ですが、光を求めることはしないことです。求める心は人智となり、人間の中に思惑を育てていきます。思惑は自我を育て、自我は、都合の悪い現実を排除することで、人々の間の違いを強調します。現代はそれが際立つことで孤立や争いが生まれています。



光を感じながら光を求めない。

それは天の意思という光を感じそれをいただきながら、そこから生まれる自分の欲や思惑を手放していく生き方です。

ひかり

カタカムナで見ると、宇宙最極小微粒子である「カ」が秘かに分離していくさま。ものの始まり。すべてを生み出すものと言えます。

そして今日、9月25日11時53分牡羊座満月です。牡羊座は始まりの星座。そのタイミングで光を感じることで、始まりに想いを馳せ、それと同時に自分の欲や思惑を手放していこうと思いました。そして、儚く潔く美しい。これからきっとそんな世界が生まれます。


諦めることで明らかにするトキ

秋分の朝の富士山と太陽です(^-^)


最新のジイジのブログではジイジが長年培ってきた「手かざし」の極意について語ってくれています。以下、その一部を引用します。

☆彡 ☆彡 ☆彡

手かざしを行なう上で理解すべき最も重要なことは、欲の心を絡めて行なうのではなく、人の内在する可能性を開発するために行なうということです。そういった内なる気付きを得るための機会にしたいものです。とかく人間は、健康になろうなどと、私欲の延長にそういった行為を行なうことにより、それが本来の人としての優れた気付きを得るためのものとは、違うものになってしまうのです。

そのためには、「私は空っぽですから、私をあなたのエネルギーの通り道にしてください」と天を意識することです。「治してあげよう」とか、「良くしよう」という私欲の意識を持って行なうことは禁物です。その場合、そこに自我が入ることにより、発せられるエネルギーはきれいなものとは言えないことになってしまいます。ですから、その発せられるエネルギーには、何も想いが入っていない美しいものとして、エネルギーの通り道を創り、それを圧縮して発しているだけの意識として行なうことが肝要です。



☆彡 ☆彡 ☆彡

手かざしを行う際、ジイジは、欲の心を絡めること禁止していますが、それはジイジの一貫した姿勢と言えます。昨年の7月26日、マヤの新年を迎えてジイジ(当時はいさどん)は以下のように語っています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

私たち人間は、生きている限り、この地球上で様々な出来事に出会います。人生の中で出会うことは、すべて私たちの生きた証であり、それまでの生き様にふさわしい結果として出会っているのです。今、世の中には、世界的な規模で解決策を見出せないようなたくさんの滞りがあり、それを何とか解決しようと世界のリーダーたちは模索していますが、その動きでは解決できないでしょう。なぜなら、どのような現象も、そこに生きる者たちのそれまでの生き様の結果として与えられたものですから、その現象を変えるには、それをもたらした人々の生き様を変える必要があるのです。その現象に出会った結果、それまでの自らの生き様がどのような結果をもたらすものであったのかを悟り、その生き様を変えていくことによって、自ずと、自動的に、その現象は存在する意味をなくし、消えていくのです。そこで、原因である生き様を変えずに、学びのない姿勢のまま、現象を追い求めていることを「欲」と言います


この自然界、そして宇宙の法則は、すべて因果応報の仕組みで成り立っています。原因があって結果がある。そこでは、その原因にふさわしい現象が起きることが約束されているのです。こんなにありがたいことはありません。なぜなら、その者にふさわしい現象が顕れるからです。そして今、この場に立ち会う人々も、なぜここに集うのかというと、それにふさわしい生き方をしてきたからです。今皆さんは、どのくらいの意識を持って今日この場に集っているのか。その今の意識が、皆さん一人ひとりのこれから先の人生に形として顕れていくと同時に、社会を創っていくのです。それは当然のことなのです。

人類はそろそろ、そのことを知らなければなりません。出来事の表面だけを見て、それが不愉快だと言って解決しようとする時代は終わりました。これからどのような時代を生きていくのかは、その者が自らの人生をどのようにしようとしているのか、そこで何を望んでいるのかによって変わっていきます。つまり、生きることが自らの手の中にあるのです。これまで、なぜそれが人々の手の中になかったのかというと、自らの独りよがりで、この世界から与えられている命の仕組みを無視し、欲のままに生きてきたからです。



☆彡 ☆彡 ☆彡

学びのない姿勢のまま、現象を追い求めていることを「欲」と言います



ジイジは「欲」について、上記のように述べていますが、「欲」が生まれるには、生まれる「余地」が必要なのだと思います。「欲」と「余地」。両方とも「よ」がつきますが、カタカムナで見ると、「よ」は「4」であり混沌を表す思念です。「よ」(4)は、「い」(5)の方に進めば、「よい」となるのですが、「み」(3)の方に戻ると、「よみ(黄泉)」となり、死の世界に入っていきます。「よ」はどちらにも転がりえる、混沌の中にあります。「よ」がつく言葉を見ると、喜び、良い、淀み、汚れなど両義的なのはその表れであり、それは「世」、人間の世の中そのものと言えます。


「余地」の「ち」は持続を表す思念であり、「余地」とは混沌が持続している状態、どう転がるか分からない何にでもなり得る状態と言えます。そして「欲」の「く」は自由を表す思念であり、混沌のままに自由に動きまわる状態が「欲」と言えます。

自我を与えられた人間は、自分の思考という「余地」を与えられ、そこから「欲」が生まれます。出発点が「自分の思考」なので、欲深い人は物事が思い通りになることを求めます。そしてそれは思い通りにならないことへの苛立ちや不安となり、時には未来への恐怖となって表れます。思い通りにならないことを恐れるのです。ですが、僕たちが出会う出来事は、自分の生きた証であり、相応しい結果です。ということは、苛立ち、不安となり、未来を恐れることは、自分自身に苛立ち、不安となり、自分自身を恐れることを意味します。

変化変容が本質であるこの世界では、未来は常に未知なるものです。そして、それは自分自身にも言えることです。現象を追い求める「欲」の心は、そのような未来や自分を思い通りにしようとします。その結果、未来や自分の現実が見えなくなり、混沌が深まっていくのです。「欲」の心は、混沌のままに動きまわることで、混沌を深めていきます。


気候変動や自然災害、紛争や戦争、貧困や餓死。今の世界には様々な問題がありますが、ただそれを解決しようとしても、それは現象を追い求める「欲」の心であり、混沌を深めるだけとなります。それらの問題を生み出している元の心、人間一人ひとりの姿勢を明らかにし、それを正していくトキ、今ある問題は自ずと消えていくのです。

今日は秋分の日、秋の真ん中です。収穫の秋は、種まきの結果をいただくトキであり、明らかになることで諦めるトキです。自我という「余地」が与えられたことで人間には自ずから「欲」の心が生まれます。それは絶えず続く心の動きです。だから人は、絶えずその心の動きを諦めることで明らかにし、自分と世界の現実と向き合い正していく必要があるのです。その動きが世界に彩りを生み出すと共に調和というバランスをもたらします。

国連総会が開幕しています。国連総会が毎年秋に行われるのは、「欲」の心を明らかにし諦めることの大切さを表しているようにも思えます。

そして、このブログを立ち上げたのも秋分の日、今日で丸4年となりました。秋分の日に立ち上げたのはたまたまですが、今思うと、このブログを通して表現し、自ら実践することも、「欲」の心を明らかにし諦めることにあります。それは最初に意図したこと(木の花の経済について書く)とは全く違うことですが、物事は自らの意図を超えたところで動いていきます。ブログ4年目、「よ」、混沌、「欲」の年を終えてそのことに気づきました。

今、世界は諦めることで明らかにするトキと迎えています。




境界線がなくなっていく

最近、畑隊のかとけんからバチルス菌(バチルス・チューリンゲンシス)という微生物についての話を聴きました。バチルス・チューリンゲンシスは、Bt毒素と呼ばれる殺虫性たんぱく質を生み出します。このBt毒素は、蛾などの害虫の腸を溶かし殺すのですが、それはアルカリ性の消化液で溶解されることで効果を発揮しています。人間など哺乳類の腸は酸性であるためBt毒素が溶解されることはなく害にはなりません。バチルス菌を作物の葉面に散布すると、バチルス菌がBt毒素を作り出し、それが葉を食べる害虫の胃を溶かすのです。

このBt毒素については面白い実験があります。それはマイマイガの幼虫の腸内細菌を抗生物質で一掃してからBt毒素を与えるというものなのですが、腸内細菌を一掃してからBt毒素を与えると、マイマイガは死ななくなったというのです。Bt毒素の特性はそれ単体で生まれるものではなく、他の細菌との相互作用で生まれているようなのです(「Bt毒素の謎~日経サイエンス2007年3月号より」参照)。

この話を聴いたトキ、これは僕ら人間にも言えることだなと思いました。一人ひとりの持つ個性や特性は他から切り離されて独立して存在するものではなく、他者や環境との相互作用の中で生み出されているものです。

この世界は鏡と言います。本当の意味で自分を理解していくには「ただ自分の心を見て・・・」というよりも、出会う出来事そのものとそれを通した心の動きを見ていく必要があるのです。それをジイジは以下のように語っています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

生きるとは、自らの魂が生み出す「思い」を表現することです。思いは、それぞれの響きを持っています。私たちが生きて、思いを表現すると、その思いの響きがこの世界の何かしらに当たり、ふさわしい現象となって自らに返ってきます。自分がどのような響きを発するかによって、世界はその響きに正しく応え、ふさわしい出来事を与えてくれるのです。そうすると、人生で出会うすべての出来事は、自分自身を観ていると言えます。つまり、この世界は鏡なのです。

~ 中略 ~

生まれてきて、生きることは、命の仕組みです。それは宇宙の法則の中にあります。人生を生きるといろいろなことに出会いますが、その出会いは、自らの魂が何を発したかによって、それにふさわしい出来事が返ってきたということです。返ってきたものを見て、私たちは自分自身を知るのです。

その時に、返ってきたものを見て、これは私のものじゃない、誰か他の人のせいだ、世の中のせいだ、運が悪かったんだ、という人がいます。それでは、自分に都合の良いものが返ってくるように、お金で買いますか?そんなことはできませんね。それは、返ってきたものを自分のものとして受け取らないということです。


☆彡 ☆彡 ☆彡

自分の心だけを見て自分を知ろうとしたら、「自分はこう思っているのに周りは分かってくれない」「いろいろ周りに誤解を与えているけれども本当の自分は・・・」というように独りよがりな世界を作り出すことになります。自分の思っていること、感じていることを現実と照らし合わせて初めて自分の理解へと繋がっていきます。つまり自分を知るには世界という鏡を見ていく必要があるのです。

世界は自分の鏡。出会う出来事はすべて自分自身の顕れ。そう思うと自分と世界との間に境界はなくなっていきます。

ところで先に紹介した「Bt毒素の謎~日経サイエンス2007年3月」には以下のような記載もありました。

☆彡 ☆彡 ☆彡

バチルス菌自体にも謎がある。毒素はバチルス菌に何の利益ももたらさないのに,この菌が大量のエネルギーを費やしてまで毒素を作るのはなぜか。

☆彡 ☆彡 ☆彡

Bt毒素は蛾の腸に穴をあけ死に至らしめるのですが、蛾はバチルス菌に害を与えるわけではありません。バチルス菌単体で見たらBt毒素を作る必要性は全くないのです。ですが、バチルス菌は大量のエネルギーを使ってそれをし続けています。ここで考えられるのは、バチルス菌はバチルス菌のためだけに生きているわけではなくて、生態系全体を円滑に循環させるために生きているということです。意味を持たないBt毒素を生み出すバチルス菌の行為は生態系全体で見たら意味を持つのかもしれません。少なくともそれは人間にとっては益となる行為になっています。きっとすべての存在はそのもの単体のために生きているのではなくて、この世界の大いなる循環の中でそれぞれ固有の役割を果たしているのです。自分の存在は他者へと繋がっていきます。そう思うと、この世界から境界はなくなっていきます。

そしてバチルス菌は遺伝子組み換え技術にも使われていて、それはBt毒素を生み出す遺伝子を作物に組み込む行為です。Bt毒素を使った遺伝子組み換え作物については、問題が報告され安全性を疑問視する声も上がっていますが、これはバチルス菌を葉面散布する行為とは全く違うものと言えます。どのようなものであれそれを扱う人の心で結果は変わってくるものです。自分の利益のために遺伝子組み換えまでする心が何を生み出すのか。それはこれから人類が未来で確認することでしょう。

世界は自分の鏡。出会う出来事はすべて自分自身の顕れ。すべての人にとって世界はそんなふうで、それがすべて混じり合って、だから世界と自分の間に境界はないのです。

かとけんとバチルス菌の話を語り合った朝の落花生収穫です。


今の「認識」を手放していく

がんって言われた時は、ぽかーんとした。何で俺、元気なのにって。でも知れば知るほど、がんって訳の分からんやつだなあって興味が出てきた。病気というより、人間の生命活動そのものなんです。細胞が自ら死ぬアポトーシス(細胞死)って現象が生命に欠かせないことが分かってきた。ところが何らかの理由でアポトーシスが働かないと、死ぬはずの細胞がどんどん増える。それががんなの。へーって感心しちゃった。面白いよね。

☆彡 ☆彡 ☆彡

上記は9月14日の静岡新聞に掲載されていた解説・主張SHIZUOKA「生きる」という記事からの抜粋、膵臓がんと診断されたジャーナリストの北岡和義さんの気づきの言葉です。

生命が健全に生きていくためには死んでいく細胞が必ず必要。

この事実はとても興味深いことです。僕らの「生」は多くの「死」に支えられています。生きていくためには食べ物を頂くことになりますが、それは他の生命の「死」を意味します。そして、自らの身体を見ても、新陳代謝、多くの細胞の「死」によって支えられているのです。

現代社会は「死」を忌み嫌ってきました。「死」を嫌い「生」へと執着しているのが多くの人の生きる姿なのではないでしょうか。死ぬはずの細胞がどんどん増えるのが「がん」ということですが、それは「生」に執着している人々の映し鏡とも言えます。

それで生への執着がどこから生まれるかと言ったら、今の認識への執着から生まれているように思えます。多くの人が死ぬことにより自らの認識がなくなると思っていて、認識がなくなることに恐怖しているのではないかと思います。認識は人間に与えられた最大の恵みです。例えば、それは以下の言葉に表されています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

遥か昔、この世界は、光だけの世界でした。光だけの中にいては、光は見えません。完全なる光そのものである神様は、退屈でした。「完全なる私は、完全であるがゆえに、私を知ることができない。」そこで神様は、完全なるその体を分けられました。光とは何かを分かるために闇を創り、それを自身からもっとも遠いところへと投げたのです。そして、もとの光へと還っていく長い長い道を創られたのです。


☆彡 ☆彡 ☆彡

光と闇、善と悪、陰と陽、相反するものが存在することにより生み出されたこの世界。その原動力は完全なる神による「自己認識」への探求と言えます。

そしてお釈迦様は、すべてが繋がり合って存在しているこの世界の中で「天上天下唯我独尊」と語らましたが、それは自らがなくなると「認識」が無に帰すからであり、この言葉は「認識」の価値を語られた言葉と言えるのです。

このような価値を持つ「認識」だからこそ、それがなくなることに人は恐怖します。ですが、人間は光から最も遠いところへと投げられた存在です。その位置からの「認識」は闇に覆われており、だからこそ人は苦しむことになります。それでもそれが恵みであるため人は自分の「認識」に執着をするのですが、その執着は光へと向かう歩みを止めてしまうのです。

光へと還っていく長い長い道。その道を歩むためには宇宙の本質に沿う必要があります。そして宇宙の本質は変化変容にあり、それは古いものを手放すということであり、「死」を受け入れるということを意味するのです。

自他を区別する人間の自我は、この世界に「自分都合の世界」という闇を生み出しますが、光へと還る道を進むことで、「認識」は常に新たなものとなり、闇はだんだん払われていきます。そしてすべては一つの光から生まれていることが見えてきます。自分=全宇宙=光そのもの。その「認識」に至り、その中で常に「認識」を新たにしていけば、個体としての自分の生に執着する必要はなくなります。なぜなら過去から現在、そして未来へと続いていく全プロセス、そしてこの宇宙の全空間が自分そのものとなるからです。その「認識」の下に、トキの流れの中に従い役割が終われば、自分の生、そして自分の「認識」も手放していけるのです。

みんながそんな境地に立ったトキ、すべての「生」、そして「死」が生かされ、この世界は大いなる調和の下に光輝いていくでしょう。そしてそのトキ、がんは必要なくなっていることでしょう。そんな世界に向けて僕は木の花ファミリーのみんなと日々の暮らしを営んでいます。

木の花ファミリーのみんな(韓国のソナエビレの人たちと)



木の花ファミリーで生きるということは・・・

2年前の9月、僕は木の花ファミリーの暮らしについての記事を書きました。以下、その文章を引用します。

☆彡 ☆彡 ☆彡

木の花ファミリーメンバーになるということは自我(エゴ)を超える道を歩むことです。今、多くの人は自我の赴くままに暮らしているので、自我を意識することはあまりありません。ですが自我を「超える」と決めることにより、その人の自我は浮き彫りになります。浮き彫りになることで自分と向き合うことになるのです。

 ~ 中略 ~


それぞれの自我はそれぞれの幻想(都合のよい世界)の中で暮らしています。70億人の人間が70億の幻想を持ち、世界が営まれています。

自我を超えることとはつまり自分や世界の実態に向き合い、真実を探求することです。実態に向き合いそれを知り、宇宙の法の下に自分や社会を位置付けていきます。そうすることで世界と自分が一つとなり、自分が無限の可能性に開かれていくのです。それは一人一人の自我に応じたオリジナルで個性豊かな道であり、何かを獲得していく人生ではなく、自分に相応しい出来事を頂き変化していく人生となります。

血縁を超えて人々が共に暮らす木の花ファミリーの暮らしは人間の実態を浮き彫りにします。人と人が深く関わることで、それぞれの人間性が浮き彫りとなり、向き合うことになるのです。自我の幻想の中で暮らしてきた人間にとって、その過程は確かに苦しみを伴います。思い通りにはならない経験をし、自らが抱える幻想が壊れていくからです。ですが、その苦しみを超えた時に真の喜びに出会えます。それは一人ひとりの本質が光り輝き、真の調和が実現した暮らしへと繋がります。


☆彡 ☆彡 ☆彡

そして、今年の夏、木の花ファミリーのホームページがリニューアルされ、そこに「木の花ファミリーとは」という文章が新しく掲載されました。以下、そこから引用します。

☆彡 ☆彡 ☆彡

人間社会は長い間、人々に一律になることを求めてきました。「こういう人生が良い人生だ」というモデルを作ってみんながそれを目指し、その結果、格差や対立を生んできました。けれども、本来この世界は多様性によって成り立っています。それぞれに違うからこそ、その違ったもの同士がつながることで美しいハーモニーとなり、豊かな命の世界が表現されるのです。

空を見上げれば、太陽には太陽の、月には月の役割があり、他の無数の星々もそれぞれにその星独自の役割を果たしながら、宇宙を巡り続けています。それは、壮大なる宇宙交響曲です。無限に多様な存在が連鎖し、互いに響き合いながら、ひとつの壮大なハーモニーを奏でており、その中を地球も共に巡っているからこそ、まるで約束されているかのように毎日地上に朝がきて、夜がきて、四季が巡って時が刻まれていくのです。もしも地球や太陽や他の星々が連携せずバラバラに存在していたら、私たち生命はたちどころに成り立たなくなるでしょう。つまり、宇宙の根本はつながることにあるのです。つながるとは、約束の元にある、愛です。

地球上に存在する870万種もの多種多様な生命の中の、たったひとつの種である人間。同じ種の中で、みんなが同じようなものであれば、きっともっと調和的であったはずなのに、人間は一人ひとりが極めて個性的です。なぜこれほどの多様性を与えられたのかというと、世界は私たちに、宇宙を表現することを託したのです。様々な個性を持つものが、互いに支え合い、活かしあい、つながって生きるように。そしてもっと豊かになるように。それは、宇宙の根本である愛の表現です。

これまでの人間は、互いの違いによって争ってきました。争い、分離し、自分の分が不足しないようにと必死になってかき集め、さらなる争いや矛盾を生んできました。しかし宇宙はもともと、完全なるフリーエネルギーの世界です。地球は秒速30kmという驚くべき速度で宇宙を移動しながら、長い間一度も燃料補給をしていません。太陽も、他の星々も、同じように高速で移動しながら一瞬たりともその光を消すことなく輝き続け、そのエネルギーは尽きることがないのです。この永遠なる調和の仕組みに沿った時、私たちも無限のフリーエネルギーの世界を生きることになるでしょう。

つながることを忘れ、分離して奪い合うエネルギー消費型社会では、人はどんどん傷つき、心が孤独になっていきました。しかし、すべてが調和し美しく循環するフリーエネルギーの世界は、とても穏やかです。穏やかで、心地良く、そこに出会うとやさしい心になれる。それが、私たちの生きる世界の本当の姿なのです。

木の花ファミリーは、私たちの生きるこの世界の本来の姿を表現する場として、誕生しました。それは、肉体を持って地球上に生まれた私たちの本住の地、魂のふるさとの表現です。

ですから、その美しい表現は、木の花ファミリーの生活の場だけでなくともいいのです。それは、地球の本来の姿であり、宇宙の実相です。人類は長い間、その目的地を見失い、歩んできました。長い長い道のりを経て、その歩みの目的地が「ああ、ここだったんだ」と誰もが気付き、自らを「おかえりなさい」を迎えられる場所。その表現が、木の花ファミリーが存在する目的です。

そこでは、真実に目覚めた人々が、一人ひとり他にはない、個性豊かな「個の花」を存分に咲かせることでしょう。そして、その色とりどりの花々がつながり、響き合い、美しい満開の大樹となるでしょう。もしも地球上のすべての存在が響き合い、つながって生きたとしたら、この世界はどれほど美しく、どれほど豊かになるでしょう。私たちはまだ、宇宙の中でも類い稀なる命あふれる星・地球の、本当の尊さを知りません。その大いなる可能性へ向かい、木の花ファミリーは日々、歩み続けているのです。


☆彡 ☆彡 ☆彡

木の花ファミリーのメンバーになるということは、自我(エゴ)を超える道を歩むこと、その行きつく先は、宇宙を表現すること、繋がり合うことで生まれる愛の表現です。自我(エゴ)に奔走された苦しみも、自我(エゴ)を超える苦しみも、宇宙の愛に触れることで癒され喜びへと変わっていきます。

自我(エゴ)は自分の都合で世界を体験することで、自分だけの世界、幻を生み出します。そしてその幻を守るために思惑を持ちます。自我(エゴ)を超える道は思惑を超える道とも言えます。思惑があるから思惑通りにいかないことで人は苦しみ傷つきます。それらはすべて自我(エゴ)が生み出す幻です。幻の奥にある自分と宇宙の実態、それは変化変容を繰り返し、常に未知へと進んでいきます。

宇宙を表現する

それは自他の区別を超えて自分が宇宙そのものである境地へと至り囚われがなくなった状態。起きる出来事はすべて自分自身の表れとして今この瞬間でいただくと同時に、大きな視点を持って今に囚われず未来へ向けて歩み続けることです。
自我(エゴ)を与えられた人間は、絶えず自他を区別し、自分だけの幻の世界を生み出します。そして、その視点から物事を比較するようになり、善悪、美醜、大小、多少、長短などの価値判断が生まれ、所有の概念や欠乏感、欲が生まれました。それは多様性の表現であるのですが、人々に苦しみや執着をもたらしています。

自我(エゴ)は多様性をバラバラにすることで苦しみや執着を生み出します。それは絶えず起きる心の動きです。自我(エゴ)を超えるとはその心の動きを見通すことです。そして、自分の想いや感情を他者の想いや感情と同じように扱いすべてを繋げていくのです。

私たち人間は、自然界、そして他者の存在により生かされています。太陽の光や水の流れ、大地や空気、そして風、それらがすべて繋がり合い循環しているからこそ私たちの生は成り立っています。元を辿っていけば、すべての存在は一つなのです。その視点から自分を眺め、世界に解き放ち響き合っていくこと。それが自我(エゴ)を超えるということであり、木の花ファミリーで生きるということです。

木の花ファミリーのみんなです。




Your left Slidebar content. -->