ラベル 木の花の暮らし の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

混乱とは泥の中にいるということ。そこから蓮の花は咲く。

1月22日、夜明け前のお月様です。

今から2年前、2017年1月20日にトランプ氏は大統領に就任しましたが、当時、その就任演説を聞いたジイジは以下のように語っています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

トランプ氏の演説は、歴代の大統領の演説よりも極めて明快でわかりやすい。今までのアメリカ大統領の演説には、世界戦略に向けての含みがあった。しかし、トランプ氏の演説にはアメリカ的本音が観えてきた。それは、地球の富を握るトップの人々から人間の本音が出てきたということ。その本音とは、結局自らの利益しか考えていないということだ。

アメリカの姿勢はずっとそういうものだったが、世界の警察だの正義だのと言って、本音の部分を隠してきた。しかし実際にその根底にあったのは、自国の利益の追求だった。そういった意味では、地球上の人類の歩みのエゴの部分を表現した象徴的な国家と言える。それを外面上は美しく装っていたが、内部ではどんどん矛盾が膨らんで格差が広がり、今やアメリカの格差は世界の格差となった。
アメリカはまた訴訟の国でもあり、多くの人々が自らの利益のために歪んだ主張をして争っている。イスラム世界との対立も「テロとの戦い」と言って自らを正義の立場に置いているが、それも自らのイデオロギーや宗教的主張を正当化しているに過ぎない。本来、多民族が暮らす大らかな国でありながら、とても不正義で欺瞞に満ちた国であることが観えてきた。
今の世界情勢を観ていると、そういった今まで世界を支配してきた体制が終焉を迎えていることがわかる。さらに明快なことに、太陽や宇宙の星々が示しているターニングポイントが、地球上の時代の切り替わりを表しているということを、これまでにも何度も語ってきた。今、演説でどれだけ華やかに希望を語ったとしても、その延長線上に未来はないだろう。もし今までの体制がこのまま続くとしたら、それは宇宙の法則から外れていることになるのだから。
今のアメリカを代表とする世界情勢は、人間が欲のままに生きてきた時代の最後のあがきを、とてもわかりやすく表現している。アメリカは言わば大きく成長した分家のような存在であり、もともとの本家はイギリスだ。産業革命以降の世界戦略の結果が今の混乱に表れており、今、イギリスもまたアメリカと同じように、イギリスファーストを語り出した。これは、産業革命以降の世界をリードしてきた物質的発展の象徴である国々が、終焉を迎えたということだ。そのように捉えると、やっと訪れた新たな時代のメッセージが現実となっていることを感じて、心地よい思いにもなる。


☆彡 ☆彡 ☆彡

先日、イギリス下院議会で、EU離脱案が大差で否決されました。そしてアメリカでは、メキシコ国境の壁建設を巡る対立から予算の執行、政府機関の一部閉鎖状態が続いています。上記ジイジの言葉から2年が経ちますが、実際にアメリカもイギリスも政治が機能しない状態となってきています。そして、これは今の世界の一人ひとりの生き方の反映となっています。上記の言葉に続いてジイジは以下のように語っています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

これまでは、欲や感情に任せ、物事の本質を失った者たちが自らの内から湧き出てくる欲望のエネルギーに翻弄されて闇雲に時代を創ってきたと言えるだろう。しかしこれからの時代は、ものの本質を捉え、それを情報として冷静に判断し、世界に貢献できる人材として、欲望のコントロールをできる人であることが求められるだろう。だから、次の時代を生きる個人は、その視点を持って日常を生きることが大事なのだ。
人間には、人それぞれの性質がある。その人らしく思考し、それが表現された時に、そこに調和が生まれたり、対立が生まれたりする。つまり、対立も調和も、その人の人柄が創り出しているものだ。
人々は、例えば日常の中の小さな家族のいがみ合いや身近な人との不調和は、国同士の戦争や地球環境の汚染とは別のものだと思っている。しかしその出来事の本質は、同じものだと考えるべきだ。毎日どのように生き、どのようなものを食べると病気になっていくのか、そしてそれを治すためにどのような医療を受けるのかということも、人々は戦争や環境汚染とは別だと思っているが、実はそういったことが積もり積もって戦争や環境汚染が起きている。
この世界は相似形で、小さなものから大きなものまで全て同じ仕組みで成り立っているのだから、実はとてもわかりやすい。宇宙を理解することも、地球を理解することも、生態系や環境を理解することも、人類社会を理解することも国家を理解することも、すべて自らの姿勢を観るのと同じように観れば、よく理解できる。自らの姿勢は自己責任によるもの。平和的に生きるのも対立的に生きるのも、自らの姿勢次第だ。
国家というのは、民主主義であっても共産主義であっても独裁国家であっても、必ず民衆の支持の元に成り立っている。人々が自らの日常の生活を平和的で健康なものにすれば、その連鎖は必ず国家に反映される。調和的で健康な人々の住む国家は必ず優れた国家になり、優れた国家が集う地球は優れたコミュニティになるだろう。それは何も難しくない。ところが人々は、どこかで自らとこの世界を仕分けている。だから世の中に対して不満を言い、ひどい時代だと嘆きながら、自分自身にメスを入れないのだ。

しかしそのことが本当に観えてきたら、世界に逆の現象が起きる。人々が自らの中にある矛盾を見出し、それを改善していくようになれば、世の中の問題は憂うべきことではあるが、世の中が混乱すればするほど「来たぞ来たぞ!」とその時が来たことを楽しめるようになるだろう。一たびその視点を持った者は、混乱が起きれば起きるほど、それを別次元から眺めるようになる。
混乱とは、泥の中にいるということ。その泥をかき混ぜて、活性化し、芽が出ると、そこには蓮の花が咲く。

富士山に登る時、登り口はたくさんある。しかし頂上へ近付くにつれて、道は一本になっていく。時代はいよいよ、真実を観る時がやってきた。それが21世紀であり、30世紀に向けて人類はどのように進化していくのか、地球上でどのように役割を果たしていくのか。今は個人も国家も皆、自らの損得勘定によって動いているが、個人ならば国家が自分に何をしてくれるのかではなく、自らが国家に対して何ができるのかを考える。国家は世界に対して何ができるのかを考える。いよいよそういう時代がやってきたのだ。
あなたの責任はあなた自身が取ること。それによって、あなたはこの地球上に自らの意思を役割として反映する義務があるのだ。誰かがやってくれるのではない。ひとつひとつのことに魂を込めて、あなた自身がやるのだ。

人間の体は、地球全体からすれば点にもならないような小さなものだ。しかし心は、地球をいつくしみ、宇宙と一対になって対向発生するような壮大なスケールにもなれる。

そのような視点から現代の世界情勢を観てみると、いよいよ面白くなってきたぞ、とウキウキするね。

☆彡 ☆彡 ☆彡

人がその人らしく思考し、表現することで、調和や対立が生まれる、対立や調和もその人の人柄が生み出しているもの、そして、一人ひとりの日常のいがみ合いが戦争や地球環境汚染へと繋がっている。

ジイジはこんな風に語っています。

今までの時代、人々は自らの欲望を満たすために都合のよい社会を創ってきましたが、その姿勢が一人ひとりの人間性に反映されています。そしてその人間性が、この世界に孤立や対立を出しているのです。それは天体の動きが生み出したトキの流れと言えますが、銀河の夜明けを経て、その流れは大きく変わろうとしています。

一人ひとりの人間性が、この世界に、戦争や紛争、格差や対立、環境破壊や異常気象などの混沌を生み出してきましたが、混沌は泥であり、泥をかき混ぜ、その奥に眠る調和の種を見出し育てれば、美しい蓮の花が咲きます。今、混沌という泥は極まり、泥の中から蓮の花を咲かせるトキが来ています。だから今までの自分や世界を否定するのではなく、混沌を生み出してきた人間性にメスを入れ、その奥に眠る調和の種を育てていくのです。それは一人ひとり自分の責任で出来ることです。

調和を表す蓮の花が咲くには、混沌を表す泥が必要となります。混沌という泥と向き合いかき混ぜることで、美しい蓮の花が咲き誇ります。

トランプ大統領をはじめとする世界の指導者たちは今、混沌という泥をかき混ぜています。それは大切な役割ではありますが、新しい世界を生み出すには、それだけでは不十分で、その奥に眠る調和の種を見つけ育む必要があります。それは私たち一人ひとりに託されています。

だからまずは一人分、泥と向き合い、美しい蓮の花を咲かせ続けます。


天上天下唯我独尊から天上天下全我全尊へ

仏陀がすべてが繋がり合うこの世界の中で「天上天下唯我独尊」と語ったのは、自分が消えたら認識が消え去るから。これは認識に価値を置いた言葉で、人間を人間にしている人間らしさは「認識」にあると思っています。

だけれども、人間の認識は自分の身体や経験に縛られていて、そのままではこの世界の真実の姿を観ることが出来ません。だから心を磨いて自我を手放し自分の視点を超えていくことが大切なのだと思っています。


自分の思惑や感情を手放し目の前の出来事に心を開き、そこから学ぶトキ、変化は自ずから起きて、そして自ずから成長していきます。自分の想像を超えた自分と出会うことが出来ます。

多くのヒトが共に暮らすコミュニティは多くの視点が混じり合うことで自分の視点を超えるようにと導いてくれます。その先にあるのは、この世界の実相への認識。それは無限の深みがあるもので、探求しても探求してもきりがなくて、いつも自分の想像を超えてきて、面白く面白くて仕方がないものなのです。




☆彡 ☆彡 ☆彡

上記は昨年の6月、「あなたにとって人間らしさとは?」という質問に対して答えたものです。この世界に認識が生まれたのは、相反するものが存在するからであり、認識を生み出す自我は、天とは相反するものとして存在しています。相反するものとしての自由が与えられた自我は、自分で生きているという錯覚に陥り、天の法則を忘れ、自分の都合の良い世界を作ろうとすることで、天から切り離され、孤独となっていきました。

天上天下唯我独尊

本来、その「我」の中にはすべてのものが含まれているのですが、今の人間はそのことを忘れているから、「自我」を手放し天に心を向けることが大切となります。ですが、それは「自我」と「天」というように固定することではありません。そのことをジイジは以下のように語っています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

「あなたは自分の考え、理想、価値、興味、意見を捨てるでしょう。」というマザーの言葉。それは自我を捨てて、天のままに生きるということです。僕は昔、それを天のマリオネットと表現しました。でも、その考えは今は変わっています。昔、夜、外に出て上を見て、月が出ていれば月、星が出ていれば星、曇っていたら、その上に星や月を想像して語っていました。

「神さま、私はあなたの意志に沿うものです。」

そうすると、そういうことを語っていた時、その間違いに気付きました。「あなたの意志に沿うものです」ということは、あなたという意志があって、そして、それを受けている自分がいるということです。でもよく考えてみたら、あなたという意志はわたしに表れています。だから、本当のそれが通じた時に、私の意志はあなたそのものなのです。

あなたはわたし、わたしはあなた。

その時、「神さま」とそこに気持ちを向けたり、「あなたの意志」というようにそこに特定を持った時に、すでに自分、自我を成立させているのだと気づいたのです。

まわりてめくる。

すべては新しい出来事として学ぶべきことです。常に新鮮で新しい毎日が来るわけですから。

                       「相応しいものになっていく。」より

☆彡 ☆彡 ☆彡

本当に通じたトキには、私の意志は天そのものとなります。この世界は、陰と陽の相反する二つのものが互いを成り立たせ合う「対向発生」の原理によって創造されています。天と相反するものとして存在している自我は、天と「対向発生」するために存在するのであり、その奥には天の意志が隠されているのです。その意志を感じることが出来れば、私の意志は天そのものとなり、天と自分は対等な存在となります。

世界を一つの身体にたとえたならば、自分の存在は1本の髪の毛のようなものかもしれません。役割としてはごくわずかなもので、短い期間しか身体に留まりませんが、1本の髪の毛は心臓や肺、身体全体と対等なものです。自分の役割に徹し、身体全体を担うものとしての誇りが1本の髪の毛を身体全体と対等にしていきます。僕も世界に対してそんなふうな存在となっていきます。

自分の「思い」は天の意志の顕れです。それは、その「思い」に固執しろということではなくて、思う存分に表現することを通して天の意図を探っていくのです。自分の「思い」は全体の中の役割として与えられたもので、天の意図は自分の想像を超えていて、常に分からないものです。だからこそ先に行くことを楽しむことが出来るのです。「思い」から自由になることで、自らの「思い」と世界を楽しめる。その姿勢について、ジイジはこんなふうに語っています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

そこで、僕たちは何をしているのかというと、天の意志を探っている。どういう意向があるのかという流れを観ている。僕がよく皆に言う、頭を使えというのは、ものを偏らずに観て、流れを観ていくということ。何をもって正解として受け入れるかどうかというのはない。現象をもって真実とすべしだから、成ったことを受け入れていく。成ったことで、天の意志を探っていく。

☆彡 ☆彡 ☆彡

この世界は相反するものの「対向発生」の原理により創造され、自我は天と相反するものとして生み出されました。時代が分離へと向かう中で、自我は、自らの都合の良い世界を生み出し、天から離れていくことで、自然災害や戦争や紛争など、それに相応しい世界が表現されてきましたが、銀河の夜明けを経て、時代は今、統合へと向かっています。陰と陽、男性性と女性性、天と自我、自分の内と外、相反するものが統合することにより「対向発生」による豊かさを表現する時代へと向かっています。そのトキ、すべての存在の「我」は、天との「対向発生」を生み出すものとなり、一人ひとりの個性が花開きながら調和した世界が生まれます。

天上天下全我全尊

2019年の冒頭にそんな言葉が浮かびましたが、多くの人々の「我」は、いまだ自分の都合を追い求め天とは分離し、社会の分断が進んでいます。

そんな中、僕が暮らす木の花ファミリーは、一人ひとりが自らの「我」を見通すことで、すべての人が全体性を意識し天と対向発生する場を創ろうとしています。最後に、その木の花ファミリーの正月風景を紹介して筆をおきますね。今年1年どうぞよろしくお願いいたします。

1日の朝、みんなで初日の出を見に行きました。

1日のお昼です。
1日のお昼です。
1日の夕食です。
1日の夕食です。
夜は子どもたち企画の元、みんなで遊びました。これはフルーツバスケット。
全世代参加の木の花リレー。まずは小さな子ども。
木の花リレー(小学生)
木の花リレー(子どもを乗せて腕立てをしてから走ります)
木の花リレー(途中で洗濯物を畳みます)
木の花リレー(腹筋をしてから走ります)
2日の夕食は餃子。子どもたちも一緒に600個以上作りました。


元旦の初日の出。雲の隙間から一瞬だけ姿を現してくれました。

みんなの中でよみがえり生きていく(5)

明日はクリスマス、そしてクリスマスと言えば、イエス・キリストです。僕はイエスのお話については以下のように考えています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

多くの人々に救いをもたらしたイエス・キリスト。イエスは処刑されますが、予言通り3日後に復活します。僕は常々、イエス・キリストの死と復活については、心の成長過程のモチーフになっていると思ってきました。

イエス・キリストはすべての人間の罪を背負って磔(はりつけ)にされ、命を落とします。人間の罪とはすなわち「自我(エゴ)」だと思うのです。自我の元、人間は自らの欲望を叶えようとし、世界に働きかけます。その結果が今の社会であり、環境問題、経済格差、人種差別、民族紛争など様々な問題を生み出しました。イエスの死は、問題を起こしてきた自我の死を意味します。自我の死とは自意識を捨てることであり、自分視点を離れることです。その体験は人に恐怖を与えるのかもしれません。執着の感情が湧き上がるのかもしれません。ですが、自我の死、自意識を手放すことは人間に新しい可能性をもたらします。

磔にされ肉体の死を迎えたイエス・キリストは、3日後に復活するのです。それはイエスの魂の復活であり、それ以後、イエスは人々の中で再生し、今も世界を見まもり続けています。人が自意識を捨てる時にも同じようなことが起こります。

自意識を捨てる時、人は今まで囚われていたものから解放されます。その時、人は、自分(自意識)が知らなかった自分と出会います。思いもよらない感情や能力が湧き上がってくるのです。そしてそれは波動となって世界に広がり、人々の心に伝わっていきます。自意識の元、自分の中だけに留まっていた心、感情が動き出し他の人々の心の中に入っていくのです。そして、その心は人々の心の中で生き続けます。自分の魂が肉体を超えてみんなの中で生きていく。自意識を超えた時、そんな生き方が可能となるのです。

木の花ファミリーの生活は自我を手放す生き方へとみんなを導いてくれます。多くの人と共に暮らす生活では、調和の心が何よりも大切になります。自分だけの都合で動くことは、軋轢が生じるきっかけとなります。毎日の生活の中で、現象を通して、自分を知り、自意識を手放していくことが出来るのです。そして、自意識を手放し空っぽになった自分の中には、みんなの心が入ってきます。
個性豊かな人々の心によって自分が創られていくのです。こうなると成長の可能性は無限大となります。出会う人々、出会う体験が自分を創っていくのです。それがどんなものになるかは自分の想像をはるかに超えることです。人生はまさに道(未知)への旅です。わくわくします(^-^)




☆彡 ☆彡 ☆彡

人の身体は新陳代謝を繰り返し、古い細胞が死に、新しい細胞が生まれ続けています。死ぬことで、その細胞に意味がなくなるかというと、死んだ細胞の生み出したエネルギーは、身体全体の中で生かされていきます。同じように手放した自我のエネルギーは、他者に伝わり社会全体の中で生かされていきます。そしてまた新たな自我が湧いてきて、そしてそれを手放して・・・・というように繰り返していくことで、自分と世界に新陳代謝をもたらします。そのトキ、世界は一つの身体となって、みんなで共に生きていけるのです。そのトキ、共有されるものは、大いなる天の物語であり、その中で一人ひとりが独自の役割を担っていくのです。そんな未来の暮らしを実践しているのが木の花ファミリーの暮らしです。

イエスの死と再生は、自我と世界との出会いであり統合を表していて、自我は世界の中に溶けていくトキ、全体の中で生かされていきます。そして、世界は自我の映し鏡となっています。例えば、自我の中に閉じこもっていたら、停滞した世界と出会い、自我を開放することで世界は変化していきます。そのことをジイジは以下のように表現しています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

生きるとは、自らの魂が生み出す「思い」を表現することです。思いは、それぞれの響きを持っています。私たちが生きて、思いを表現すると、その思いの響きがこの世界の何かしらに当たり、ふさわしい現象となって自らに返ってきます。自分がどのような響きを発するかによって、世界はその響きに正しく応え、ふさわしい出来事を与えてくれるのです。そうすると、人生で出会うすべての出来事は、自分自身を観ていると言えます。つまり、この世界は鏡なのです。

 ~ 中略 ~

生まれてきて、生きることは、命の仕組みです。それは宇宙の法則の中にあります。人生を生きるといろいろなことに出会いますが、その出会いは、自らの魂が何を発したかによって、それにふさわしい出来事が返ってきたということです。返ってきたものを見て、私たちは自分自身を知るのです。


☆彡 ☆彡 ☆彡

宇宙という一つの身体の中に、一人ひとりは細胞として生を受け、そして自らの魂が生み出す「思い」を表現することで、宇宙を体験するとともに、宇宙を創り上げていく。それが生きるということで、自らの変化により、出会う出来事が変化し、宇宙を変化させていくのです。一人ひとりの存在は、本当に本当にささやかなものでしょうが、1つの細胞として確実に宇宙全体を担っています。

クリスマスと言えば、イエス・キリストの物語。そこからあらためてこんなことを確認しました。


1999年に作成した箱庭。中央に磔にされたイエス・キリストがいます。

僕と父と木の花ファミリー(2)

僕と父と木の花ファミリーに書いたように、僕はつい最近、自分の中で両親と再会する体験をしました。それはこんな感じです。

☆彡 ☆彡 ☆彡

近くで暮らしていた頃、僕はずっと「両親は僕が幼児のようであることを望んでいる」と思っていました。そうすれば、僕の世話を思う存分に出来るので。そして、子どもの頃の僕のイメージに固執していると思っていました。僕の世話をしたいという意味で、そういう面は確実にあったと思うのですが、今思うと、彼らの僕への愛着は理屈を超えたもので、だから、僕に対するイメージも特にはなくて、僕がどんな人間でも構わなかったのだろうと思います。そして彼らの僕に対する愛着は彼らの現実で、思うように伝わらないことで苦しんでいたんだろうなとも思います。そういう愛着を誰かに向け、苦しむことは僕にもあって、そう思ったトキ、自分の中で両親と再会したように思えました。

☆彡 ☆彡 ☆彡

僕の両親は、僕の想いとは関係なく、僕に愛着を持っていて、そこには共有できるものがありませんでした。そして、僕が大きくなるにつれて、実際の心の距離はどんどん膨らんでいて、そこには冷たい空気が流れていまいした。僕と両親とでは、見ている世界が違っていました。両親の僕への愛着は絶対的でしたが、そういう現実を直視することはなくて、感情の交流という意味では貧しいものでした。そして、それは僕がずっと抱えてきた理屈を超えた愛着にも言えることで、現実の中で他者と共有できる価値のない愛着は彩りがなく貧しいものです。そして、それが僕の人間性の原点となっています。

僕の中での両親との再会は、僕の人間性との出会いであり、それは痛みを伴いましたが、現代社会の反映でもあり、そこと向き合うことが大切だと思いました。人は、便利な世の中を作ることで、好き勝手に想いを持つことが出来るようになりましたが、その結果、社会には分断と孤立が溢れています。物質的には豊かになりましたが、人々の関心は欲得に集まり、精神的にはとても貧しい世界となっています。自分の願いを叶え、何かを獲得することに価値が置かれ、他者と共有する喜びは蔑ろにされています。そういう世界を反映して自分の人間性があり、だからこそ、自分の人間性にメスを入れることは世界にメスを入れることになるのだと思っています。

木の花ファミリーは、すべてを共有することを心掛けているコミュニティです。すべてを共有した上で調和して暮らすためには、一人ひとりが自分の立場を離れ、みんなで共有できる価値を育む必要があります。そのような心を育むことで、分断や孤立へと繋がる貧しい想いを超えていくことが出来るのです。

「本当はそういう暮らしが大切なのかもしれないな。今の社会は全然違うけれども。」

僕を木の花ファミリーに送る道中で、父は僕にそう呟きました。その瞬間、僕らは大事を共有し、心の距離は近づきました。物理的には離れ、それぞれ全く別の道を歩んでいますが、お互いを尊重することで心は近づいているのです。

人は、宇宙や自然の仕組みの中で生かされている。

それはすべてのヒトが共有出来る真理です。そしてそれは「ひとつならりのいのち」を表現していて、この世界の豊かさは循環の中で表現されます。その真理に基づき、みんなが共有できる価値を育んでいこうと思っています。


今朝のお月様。昨日はふたご座満月でした。

僕と父と木の花ファミリー

11月のはじめ、ジイジはこんなことを話していました。

☆彡 ☆彡 ☆彡

テレビは今の社会情勢を知るには、すごい情報源だよね。ここにいていろいろなところのことが分かるのだから。でもマスメディアは自分たちの都合のよいニュースを流すのでその点は注意をする必要がある。

この前テレビで、インターネットのいろいろな問題について取り上げていたんだけれども、インターネットの世界では、何か一つのある情報が入ると、それに酔ったように人々は反応して、そればかりを検索するようになる。今のインターネットは何かの情報を検索すると、そういう情報が自動的に集まるようになっている。そうすると、そのような情報ばかりに接して、同じような人たちが集まるようになってくる。集まって、「世の中みんな自分と同じ考えだ」というようになって自分が正しいと思うようになる。ある大学の先生はこのようなことを研究して、何か強い意見があるとみんなが集まってそこに偏った集団が出来る危険があると言っている。そういう例としては、ヘイトスピーチやバッシングなどがあるよね。

それで別の研究者は同じ現象を見て、別の危惧をしている。ネット上では、みんながそれぞれ自分の考えを持っていて、例えば人を批評しても反論が来ない。そうすると相手がどのような感情を持っていて、実際がどうなのかも関係なく、自分の感情でどんどんどんどん主張できるから、自分の考えが暴走していくことになる。それで一方的に言う人がどんどん増えてきて、そこに偏った人たちが集まっていく。そうすると逆に、共通の生き方がなくなっていって、万人に共通したモラルや価値観を持って人々を束ねていく。そういうことが出来なくなってバラバラとなっていく。

片一方では、強い意見があると人が集まって偏ってしまうという現象が起きて、その傾向は逆に、本当に信頼すべき正しい意見がなくなり、バラバラの世界となって表れている。矛盾する問題ばかりが起きているのが今のインターネット社会。そのことに対して現状では打つ手がない。だけれども、ささやかだけれどもこういう世界を創ればいいという答え、それを示す必要がある。

研究者の多くは、自分は賢くて、自分は正しいという立場から意見を述べている。けれども、その前提になっているのは、金や社会的評価が絶対の社会、その中で切り捨てられる人間の本質が見えていない。ものが見えているようで、全く見えていない状態と言える。すごい賢い人たちが集まってすごいバカな世界を創っている。

そこでどうしたらいいかと言ったら、自分たちが生きているではなく、生かされているということを知ること。どんなことをしても時間の流れはどうすることも出来ないし、老いていく自分を止めることは出来ない。人は、宇宙や自然の仕組みの中で生かされている。だから自分が賢くて生きているという錯覚を手放さなければならない。でも今の人間はそれがなかなか出来なくなっている。

人間が自然の恩恵に感謝して、真剣に神経を張り巡らせて生きていた時代、そういう時代から、人間は賢くなって、この世界から不都合なものをなくしていって、気軽に言いたいことを言える世の中になっていった。その結果、一番大事なもの、共通の価値、共通の生き方を失っている。今の社会は人間が賢くなった結果、最も愚かしいところに来ている。

共通の価値観の元に集える場所がなくなったしまった今、そういう場所を生み出しているのがこの場と言える。それはささやかな動きだけれどもとても大切なこと。現代のメディアの情報から、その奥を見ると、この暮らしの大切さの確認となる。

☆彡 ☆彡 ☆彡

ここで話は変わって。

最近、自分の中で両親と再会する経験をしました。父親は、「あなたの未熟もみんなに役立つ」にも書いている通り、僕に対してとても強い愛着を持っていました。そして、母親は、表面にはあまり出しませんでしたが、同じように強い愛着を僕に対して持っていました。そんな彼らの気持ちに対して、僕は冷めた視点で眺めていました。彼らは実際の僕を見ているわけではなくて、彼らが創り上げたイメージに愛着していると感じていたからです。それで昔の僕は、実際の自分を見て欲しいと感じていました。

木の花ファミリーに移住する時、両親は大反対をしました。それは木の花の暮らしに対する反対ではなくて、ただただ僕が離れていくことに対する反対でした。それでも僕の意志が固くどうすることも出来ないと分かった時、両親は僕の引っ越しを手伝ってくれました。そして父親は、車に荷物を積んで僕を木の花ファミリーまで送ってくれたのですが、その時、ぽろっと一言、「本当はそういう暮らしが大切なのかもしれないな。今の社会は全然違うけれども。」と呟きました。その一言はとても印象に残っています。

近くで暮らしていた頃、僕はずっと「両親は僕が幼児のようであることを望んでいる」と思っていました。そうすれば、僕の世話を思う存分に出来るので。そして、子どもの頃の僕のイメージに固執していると思っていました。僕の世話をしたいという意味で、そういう面は確実にあったと思うのですが、今思うと、彼らの僕への愛着は理屈を超えたもので、だから、僕に対するイメージも特にはなくて、僕がどんな人間でも構わなかったのだろうと思います。そして彼らの僕に対する愛着は彼らの現実で、思うように伝わらないことで苦しんでいたんだろうなとも思います。そういう愛着を誰かに向け、苦しむことは僕にもあって、そう思ったトキ、自分の中で両親と再会したように思えました。

この理屈を超えた愛着は何なんだろうなと思います。現実の姿と関係がないという意味では、これも一つの幻想で、絶対的なものという感覚に酔いしれているのではないか、そんなふうにも思えます。

ここで話は最初に戻って。

インターネット社会では、人々は好みの情報に酔いしれ、偏っていく傾向があるのですが、それは現実と離れた幻想の世界を生み出していきます。一人ひとりが自分の見ている幻想に愛着を持つことで、社会からは、共通の価値観が失われていきます。今、世界には、他者とは共有できない愛着が溢れているように思えます。それは、人間がこの世界から不都合なものをなくしていった結果、好き勝手な思考が出来るようになったためで、その過程で、共通の価値、共通の生き方が蔑ろにされてきたのです。

僕の両親は、僕の想いとは関係なく、僕に愛着を持ち続けていました。そこに共有できる価値はありません。それでもその想いは両親の生きがいでした。理屈を超えた愛着。それは否定するものではありませんが、誰の幸せにも繫がりません。そして、これは愛着であって愛ではないと思っています。

愛とは、客観性であり、共通の価値であり、すべての人を幸せに導くものです。それは、道理に基づき、理に適ったものです。僕を木の花ファミリーへと送った時の父の言葉。僕は、この言葉から初めて父に「真実を見通す目」を感じました。そして、そこに父の僕に対する愛を垣間見ました。そこには共有できる価値観、客観性があります。

今年の2月、祖母がなくなったため、実家に帰って両親や親戚と会ってきました。親戚たちの僕に対する愛着は強く、多くの人が「いつ戻ってくるの?」と尋ねてくるのですが、両親がそんなことを言うことはありません。そして、すでに退職している父は、毎朝、ジョギングをして汗をかき、一人で車に乗っていろいろなところに出掛け、近くに住む妹家族との交流を楽しみながら健康的な生活をしているようでした。そこに僕は必要ないでしょう。

両親の中に僕に対する愛着がなくなったのかどうかは分かりません。ですが、ほとんど会うことがなく別々の人生を生きる今、それを確認する必要はありません。お互いがそれぞれに相応しい道を歩んでいます。

「本当はそういう暮らしが大切なのかもしれないな。今の社会は全然違うけれども。」

父がそんなことを呟いたのは、あれが最初で最後です。それは一瞬の出来事だけれども僕らは大事を共有しました。それは世間一般の暮らしを楽しむ父の、心の奥底に潜む真実の声だと思っています。

人は、宇宙や自然の仕組みの中で生かされている。

それは客観的事実であり、心を開けば、みんなが共有できる事実です。僕は木の花ファミリーのみんなと、客観性の元に共有出来る価値を積み上げていきます。それは僕だけの志ではなく、両親の心の奥底に眠る志であり、きっと目覚めれば、全人類共通の志ともなるものです。

だから僕はそんなふうに生きていく。

それは天との約束、この世界との約束、父や母との約束、木の花のみんなとの約束、そして自分との約束です。

木の花ファミリーのみんな@サツマイモ収穫

失った善意を取り戻していく

少し前に、木の花ファミリーのみんなと映画『君の名は』を観ました。この映画は2016年に大ヒットしましたが、僕はこの前初めて観ました。この映画、スピリチャルな世界では、イエス・キリストとマグダラのマリアの統合(陰陽・男女の統合)瀬織津姫の復活など、大きな意味を持つものとして語れていますが、こういう言葉に出会った時、自分の都合よく捉えないように注意をする必要があります。神話的なものは宇宙の流れを表しているのであって、宇宙は人間の都合で動いているわけではありません。その流れは人智を超えたものであり、流れにそぐわなければ、滞りに出会うことにもなります。

話は変わって。

今年の8月以降、木の花ファミリー憲章の改定に向けて憲章の検証をしていますが、その中で善意という言葉がクローズアップされています。今の木の花ファミリー憲章、世界観概要の中には「善意」は以下のように表現されています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

「想い」はあらゆる価値判断を超えた善意と愛、そして調和から成ります。これは自然界から教えてもらえる事実です。自然界では、お互いの存在が生かしあっています。これは利他の精神の顕れです。善意により繋がり、愛が生まれ、愛により絆が生まれ、調和をもたらしているのです。悪、醜、偽、欲、貧など、この世でマイナスの価値を与えられている事柄も、すべてはこの「想い」、善意と愛と調和から生まれています。「想い」に立ち返れば、すべてはひとつなのです。

☆彡 ☆彡 ☆彡


善意は愛や調和に先立っています。そして善意という言葉から、3年前の6月、ジイジ(当時はいさどん)が大人ミーティングで語った以下の言葉を思い出しました。

☆彡 ☆彡 ☆彡

物事の捉え方はたくさんあってね。

善意で捉えようと思ったら、
この世界にある全てのことは、
善意になるんだよ。

ただ、
人にはそれを善意で捉える力がないだけなんだよ。

宇宙は全て善意でできている。

なぜかというと、
宇宙は調和でできているから。

調和は、
悪意では保てない。

調和は、
善意によってしか、
成り立たない。

だから、
物事を善意で捉えられないときには、
自分が未熟だと思わないといけない。

そこを悪意で捉えるということは、
自分を観ないで、
悪意は相手から来ると思っているのだけど、
悪意は、
自らの未熟さから生まれるものなんだよ。

だから、
自分が言っていることは全て、
自分自身を表しているんだよ。

そこに気付かないと、
自らを改めることはできないね。

人間というものは、
必ず自分の都合の良いように
答えを求めようとするんだよ。

だから、
自分の本心があっても、
そういった人たちは「けど」「でも」と言って、
本心と違う行動を取るんだよ。

そのカラクリをわかって、
自分自身に修正の目を向けられるようになったら、
人は成長できる!

そのためには、
自らの想いをどんどん外に出していって、
まわりからフィードバックをもらい、
客観的な視点を育てていくことが大切だね。




☆彡 ☆彡 ☆彡

善意の「ぜん」は、潜象界の「せん」に濁点がついたものです。愛が、「ひふみよいむなやこと」を経た高次の響きである「あ」の位置(い)であり、現象界の根本であるならば、善意は、潜象界の位置、潜象界そのものの響きと言えます。だから善意は愛より先なのです。善意と濁点がついているのは、それが人間の馳せる想いだからです。潜象界は「ない世界」です。「ない」というところですべてを一つにするのが潜象界ならば、善意は、「見える世界」と「見えない世界」からなる現象界(「ある世界」)に存在する人間が、「ない世界」に想いを馳せることで一つに繫がり、「ひとつらなりのいのち」を表現していくものなのです。

イエス・キリストとマグダラのマリアとの結婚、そして瀬織津姫。それらは封印されてきた神話です。権力者となったものたちは、都合の悪い神話を封印してきました。そこには善意がなく、人類は一つの繫がりを失ってきたのです。

それは海洋汚染にも表れています。瀬織津姫は水の神様です。水の神様が封印されることにより水の汚染が広がり、今、プラスティックごみの問題は特に深刻なものとなっています。ごみは繫がりを失うことで生かされなかったものです。だからこの問題は、人々が善意を忘れ、繫がりを喪失した象徴とも言えるのです。

冒頭で僕は、神話を自分の都合で捉えてはいけないと書きました。自分の都合で捉えると、他者の視点が喪失し、繫がりを失うことになります。その結果、瀬織津姫は封印されてきたのです。瀬織津姫の復活。それは自分の都合を超えて、善意で繋がり合う世界を意味しているのだと思います。

善意により繋がり、愛が生まれ、愛により絆が生まれ、調和をもたらされる

心を磨き続けることでそんな世界を表現していこうと思っています。


木の花ファミリーのみんなです。

「分かる」と「分からない」、そして「わく」

節目を迎え、ロータスランドでご馳走になりました。


先日、大人ミーティングにて、「境界線がなくなっていく」をシェアしました。この文章はバチルス菌について書いたものですが、そこにはこんな表現があります。

☆彡 ☆彡 ☆彡

Bt毒素は蛾の腸に穴をあけ死に至らしめるのですが、蛾はバチルス菌に害を与えるわけではありません。バチルス菌単体で見たらBt毒素を作る必要性は全くないのです。ですが、バチルス菌は大量のエネルギーを使ってそれをし続けています。ここで考えられるのは、バチルス菌はバチルス菌のためだけに生きているわけではなくて、生態系全体を円滑に循環させるために生きているということです。意味を持たないBt毒素を生み出すバチルス菌の行為は生態系全体で見たら意味を持つのかもしれません。少なくともそれは人間にとっては益となる行為になっています。きっとすべての存在はそのもの単体のために生きているのではなくて、この世界の大いなる循環の中でそれぞれ固有の役割を果たしているのです。自分の存在は他者へと繋がっていきます。そう思うと、この世界から境界はなくなっていきます。

☆彡 ☆彡 ☆彡

この文章で僕は、分からないものを分かろうとしていますが、そんな僕の姿勢に対して、ジイジは、「分からないものは分からないで置いておく」大切さを語ってくれました。それはこんな感じでした。

☆彡 ☆彡 ☆彡

出会ったことに対しては、それをそのままいただく姿勢が出来ていたとしても、未来に想いを馳せる時、いろいろ想像を巡らす中で分かろうとする心が生じてしまう。分かろうとする心は自我の動きで、人智であり、視野や可能性を狭めることになります。分からない時は分からないで置いておくことが大切で、そうすることで未来に柔軟に対応できるのです。それが究極のいただく姿勢であり、謙虚さです。

分からないことを分からないで置いておく

それは難しいことかもしれません。今の社会は分かろうとすることを評価しています。ですが、それは人間が強くなったからであり、歴史を見ると、強い存在は滅んできたのです。ティラノサウルスをはじめとする恐竜たち、ホモ・エレクトス、ネアンデルタール人などはみんな滅びてきました。そんな中、今の人類、ホモ・サピエンスが生き残ったのは弱かったからであり、弱く助け合う必要があったからです。今、社会が発展し、人間は強い存在となっています。ですが、強さは傲慢さにも繫がり、それが分かろうとする心にも繫がります。

分からないことを分からないで置いておく

それは弱さの自覚であり、謙虚さの顕れであり、とても大切な姿勢なのです。

☆彡 ☆彡 ☆彡

「分かる」と「分からない」

カタカムナで見ると、「わ」は空間の縁であり、現象が生じるところです。「分かる」は、宇宙最極小微粒子である「か」が「わ」の位置を維持していること、それは安定と同時に動きがないことも意味します。「分からない」は、宇宙最極小微粒子である「か」が「わ」の位置で質的転換をし、見えないエネルギーとなっている状態、どんなふうにもなり得る可能性を示しています。

大人ミーティングでは「わく(枠・湧く)」という言葉も話題となり、ジイジは以下のように語っています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

「わ」は現象が生じる縁、そして「く」は自由。「わ」が自我の「わ」ならば、自我の枠の中で自由気ままに動くことになり、それは狭いものであり、世界に混乱を生み出します。ですが、「わ」が宇宙そのものならば、宇宙の法則の中で自由に動くこと、その時、人の中から湧き上がるものがあり、わくわくするのです。

☆彡 ☆彡 ☆彡

分からないという謙虚な心が、自我の枠を宇宙へと広げていき、わくわくする心へと繋がっていきます。

最近、自分は一つの節目を迎えました。節目を迎えたということは、自我の枠を広げたということであり、それは自我の視点から見たら、より不自由になったということです。僕は昨年の7月、そのことを以下のように表現しています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

この道は言ってみれば、自己否定の旅だと思っています。それはもっと大きな自分、世界と一つになるための自己否定です。常に否定し続け、それが即、肯定へと変容し続けます。それは自分を手放すことが出来ることへの誇りであり、大いなるものへと自分を委ねる覚悟となります。

この道は山登りに例えられます。山のすそ野は広くどこからも登ることが出来ますが、頂上は一つ。登れば登る程、道は限られていきます。同じように、この道は究めれば究める程、道は狭くなり、今まで良かったことも駄目となり、自らの選択はどんどん限られていきます。

不自由の自由。

一見、不自由に見える心の道ですが、それを進むことが本当の自由への道です。

なんでもいいけど道は一つ。

そんな感じです。

多くの人は自分の想いのままに行動することが自由だと思っています。ですが、思い通りにことが運ぶことはほとんどありません。結果、自らの想いに翻弄され、現実の中で右往左往するのです。平和を求めて争ったり、平和のために核武装したり。人々は自らの想いに翻弄され、それが矛盾に満ちた社会を生み出しているのです。


☆彡 ☆彡 ☆彡

自我の視点から見たら、より不自由になること、それを天の視点から見たら、より確信をもって一つの道を進めるということです。確信をもって進む道は、「分からないことを分からないで置いておく」道です。未来は常に未知なる道で、分からないからこそ、湧き上がるものと出会い、わくわくすることが出来るのです。




見えないものを分かち合う



私たちが日頃多くの皆さんに伝えているデータからすると、地球上の文明には発展と衰退のサイクルがあり、西洋的な文明が主導を握る時代はもはや終焉を迎えました。ですから、今までのように人々が西洋的価値観を盲目的に追いかけるようなことはないと思います。ただ、世界中で今、一番経済的発展が遅れているところがアフリカなのですから、ある程度アフリカにも西洋的発展は今後も必要だと思います。ただ、それは短い期間です。その後に訪れる考え方は、統合的な考え方です。

私たちがここで人々に伝えているメッセージは ──── 「時代は人間たちが創っているのではなく、天体の動きによって地球上の時代が変わっていく」ということです。その視点から観ると、過去の時代についても、今の時代がなぜこのような状態になっているのかも、よく理解できます。

ここではアメリカやヨーロッパの人たちにそういったことを伝えてきました。なぜなら、以前はアメリカやヨーロッパから木の花ファミリーを訪れる人たちが多かったからです。彼らの中にはコミュニティの調査を目的に訪れる人たちが多く、それも重要なことでしたが、最近は東アジアの国からたくさんの人たちが訪れるようになりました。この人たちは新しい時代をどのように生き抜くかを模索し、暮らしのモデルを探しにここを訪れています。

そして、私の中にいつからか「アフリカ」という意識があり、いずれアフリカの人たちが訪れるようになるだろうと思っていました。そうしたら、ウスマンが訪れてくれました。あなたがプレゼンテーションをしてくれたように、アフリカの人々がコミュニティやエコビレッジのような暮らしを必要としていることを聞きました。そして、たまたまガンビアという国は平和で穏やかな国だということでしたが、私たちの持つアフリカのイメージはそういった暮らしをしようにも、治安が不安定で難しい現状にあります。そのような中で、アフリカにこそ、木の花ファミリーのような人々が助け合う暮らしは必要だと思うのです。

アフリカに特徴的なこととして、今、アフリカに4000万人以上の難民がいるということも、それ自体アフリカの問題ではなく、世界の問題だということです。私たちは日本で暮らしていますが、アフリカの問題を地球上の共通した問題として考えていかなければいけないと思ったときに、今までのようにただ物資の支援をするという方法では根本的解決にはなりません。やはり、精神性の支援があって初めて、成立することだと感じました。その精神性を伝える対象の国として、アフリカでもっとも敷居が低いのがガンビアという国なのだろうと今回感じました。

ですから、まさしくあなたはアフリカ代表ですね!あなたは「時の人」です。私たちは時を生きています。今の旬を生きているという意味では、この出会いは本当に大切な出会いです。


☆彡 ☆彡 ☆彡

上記は、西アフリカのガンビアから木の花ファミリーを訪れたウスマンに対してジイジが伝えた言葉です。歴史を見ると、東洋文明と西洋文明は二重螺旋を描いて交互に発展と衰退を繰り返して来ましたが、今は東洋文明が発展のトキを迎えています。それは精神的なものが重視される統合の時代が来るということです。

ちなみにウスマンが暮らすアフリカは西洋文明に属するようです。みかちゃんによると、物質文明である西洋は格差を表現するものであり、下部を表す役割としてアフリカは存在して来ました。その格差が埋めるために、アフリカには少しだけ西洋的発展が必要となります。

物質と精神。それは、見えるものと見えないものとも言えます。そして、それは結果と過程とも言えるのではないかと思いました。

結果とは、たいてい目に見えるものであり、表面に現れているものです。その特徴は物質と重なります。だから結果を重視し、結果に囚われる姿勢は、物資的な豊かさを追求し、それに執着する姿勢と重なるのではないかと思いました。結果の奥にはそこに至る過程、プロセスがあります。それは目には見えないかもしれませんが確実のその現象を支えています。

結果ばかりに目を向けると、勝ち負けなどがはっきりし、すべての人の望みを叶えることは出来ません。ですが、そこへと至る過程へ心を向けると、物語が見えてきて、その物語はみんなで共有することが可能となります。だから過程へと目を向けることは人と人とを繋げていきます。

日々の生活の中で、目に見える状況は刻一刻と変化していきます。結果ばかりを重視していると、その変化に心が揺さぶられ、目の前の状況に右往左往することになります。ですが、そこへと至る過程に心を向けていれば、その出来事の根本へと至り、気持ちを落ち着けることが出来ます。

今、精神的なものが重視される時代を迎えています。それは結果を重視し、結果に一喜一憂する姿勢から、過程を重視し、過程を共有する姿勢への転換を意味します。

気候変動、そこから生まれる災害、紛争や社会の分断や孤立。

今、世界には様々な問題が起きています。その結果の部分だけを眺めていると絶望的な気持ちにもなります。ですが、そこへ至る過程に目を向けると、そこから今までの人間の心が見えてきて、学びや洞察が与えられます。それをみんなで共有することは相互理解へと繋がり、一人ひとりの心の変化へと繋がっていきます。そこにこそ、この困難な時代を克服する希望があるのだと思っています。

だから今、アフリカ、そしてこの世界全体にとって本当に必要とされているのは、精神的な支援です。それは日々の暮らしの中で、そして世界各地のニュースに触れる時に、目には見えない奥の心を探求し続ける姿勢を育むことです。だからこそ、そんな実践を続けて、出会う人々とその精神を分かち合っていこうと思っています。


探求を継続していく

ジイジ:
私たちの生にまつわる物理的現象の一から十までのプロセスをたどるとしたら、九のあとは十ではなく・・・0ということになる。一二三四五六七八九で、次は次元が変わって0に行く。そうすると、生が一になる。一二三四五六七八九でひとつのサイクルが終わり、0の段階に入って、一二三四五六七八九・・・と捉えられるのではないか。つまり、九に行って死を迎えると、0になる。そうすると、それはリセットで、また始まるという考え方がそこに秘められているのではないだろうか。


ようこ:
日本人の中には輪廻転生の捉え方が自然と組み込まれていて、西洋だと、たとえば近代キリスト教にはその捉え方はない。一回の人生で終わりと考えられている。

みちよちゃん:
それに対して日本人の死生観は、死んだらそこがスタートで、そこから準備をして次の生につながっていく。

ジイジ:
だから、0というのが準備期間と捉えれば、0一二三四五六七八九となる。

ようこ:
0は何もないみたいだけど、そこには大切な何かがある。

ジイジ:
0があるからこそ、一がある。いきなり、一にはならない。一になるまでの準備期間が本来ある。

ようこ:
0と一二三四五六七八九は、潜象界と現象界のような存在?

ジイジ:
それは潜象界と現象界の話ではなく、現象世界にその仕組みがあるということ。それでも、カタカムナで捉えると、カタカムナはヒから始まる。ヒフミヨイ・・・
そうすると、それがひとつずつずれている可能性がある。ヒは秘かで、まだ動きが何もない状態だから、0とも言える。そうすると、ヒが0とも捉えられる。それで、フの段階で初めて動き出すから、フが一となる。だから、九で統合ということになる。そして、また0に戻る。

みちよちゃん:
それは、日本の数え年と同じような概念だね。

ジイジ:
そうだね。ヒは秘かで、ものの始まりだが、何もない状態。フで初めて動き出す。そうすると、フを二つと捉えるかどうかは微妙なところだ。そういう微妙な位置ということなのだろう。

みちよちゃん:
西洋的と言っていいのかはわからないけれど、細胞分裂的に考えると、ヒは秘かで、あるかどうかわからない状態だけれど、フで細胞分裂が二つになっていくと考えると・・・

ジイジ:
それは、おそらく楢崎皐月が西洋的な物理学者だったから、そのようにしたのだろう。明らかに、ヒはまだ何もない、秘かな状態だ。しかし、楢崎はヒフミヨイ・・・を一二三四五六七八九に当てはめたから、そうなったんだよ。


こういった深い探究は、今までの探究の結果を真理とせず、これからも探究し続けていく姿勢でありたいものだ。


☆彡 ☆彡 ☆彡

上記の文章で、ジイジは「九が統合で九の後、新たな0に戻る」と語っていますが、それは、「くみくら」や「エニアグラム」が1~9の数字で成り立っていることと一致していると思いました。例えば、今年の6月、僕は以下のような文章を書いています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

123(ひふみ)は人、456(よいむ)は国、789(なやこ)は天地と表します。


上記の図(くみくら)はみかちゃんが教えてくれたものですが、ヒト、個人の言葉(ヒ)と心(フ)が一致(統合)することで行動という実り(ミ)となって表れ、クニの言葉(ヨ)と心(イ)が一致(統合)することでクニに実り(ム)がもたらされ、天地の言葉(ナ)と心(ヤ)が一致(統合)することで天地に実り(コ)がもたらされます。

それは同時にヒトとクニが一致(統合)することでもあり、ヒトとクニの統合により天地に実りがもたらされ弥勒(369)の世が実現するのです。ヒフミヨイムナヤコ、ヒト(ヒフミ)、クニ(ヨイム)、天地(ナヤコ)と進むこと(3×3=9)で真の統合(ト・10)へと至ります。




☆彡 ☆彡 ☆彡

9は天地の実り、ですからそれは「コ」ではなく、真の統合(ト・統合)とも言えます。そして「0」へと戻るのです。

ところで2018年は、「2+0+1+8=11・1+1=2」で2の年です。「2」の年の木の花ファミリーのテーマは再スタートです。「2」が動き出す年となっているのは、相反するものの存在で動きが生まれたこの世界の法則と一致しているのではないかと思います。神さましか存在しない世界「1」には、動きも認識もなかったのです。こんなふうに考えると、それぞれの数字は前の数字の特性を持ち合わせているとも思えます。「1」は単独では何も動きが生まれないということで、「0」の特性を持ち合わせています。そして、「2」は、相反するものの存在で初めて動きが生まれるということで「1」の特性を合わせ持っているのです。

ジイジは、

こういった深い探究は、今までの探究の結果を真理とせず、これからも探究し続けていく姿勢でありたいものだ。

と語っています。だから僕も、ジイジの言葉を正解として固定せずに、それをきっかけとして探求し続けていこうと思っています。

話は変わって。今日はティク・ナット・ハンの誕生日です。ティク・ナット・ハンは誕生日を「継続の日」と表現しています。「ありのままに観て、ありのままに聴く」で紹介したティク・ナット・ハンの姿勢、怒り、恐怖、欲望から自由となり、すべてをありのままに観て、ありのままに聴くこと、僕はその実践を継続し続けます。そして、これからもずっとずっと継続していく宇宙の流れの中で、一つの物語を担っていこうと思っています。




Your left Slidebar content. -->