ラベル 時事問題(環境) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

突破口は気づきにある(3)

実際に病気なのか違うのかそういうことがはっきりしないと人は都合のよいように病気になったり自己主張をしたりというところがあって、そうすると医療の対象になっていきます。あなたはある意味賢いから上手に人との付き合い方を自分流に巻き込んでいますが、そうやって過ごすことで自分の人生を刻み、自分の歴史を創っているのです。そうすると不遇で中途半端な人生となっていきます。それを自覚して欲しいと思っています。


結局あなたが今、自己主張することは本来いらないことです。それをなしにすることで次のステージに行けます。だから、自分と向き合って自分を越えていく作業が必要です。ケア(自然療法)を卒業する人たちは、最終的には自分に問題があったことを認識したからこそケアを卒業し、次のステージに行っているのです。自分と向き合うしかありません。そこが一番のポイントで、あなたが自己主張することが一般社会で適応できない原因となっているのです。


こちらはあなたに反論しているのではなく、あなたの大きな目標を達成するための提案をしているにすぎません。そこを勘違いすると、自分の考えと違うと敵対意識を持ちますからね、あなたは。お父さんもこちらもあなたを応援しているから、あなたに付き合っています。だから、問題事の原因はあなたの中の心の姿勢にあり、今の停滞をつくっているのはあなた自身であることに気付かないといけません。あなたは自己主張で武装していて、それがあなたの人生の障害になっているし、ここでケアを受ける原因になっていますが、それに気付いて、理屈ではなく素直に生きていくことが大切です。そうすると、皆からも好感が持たれるようになります。


あなたは自己正当化し続けていて、自分は正しいと思い込んでいると言いますが、それは客観的視点、相手目線がないからです。だからその主張が通ったとしても何もいいことは生みません。相手に「あなたは話を聴かない人だな」という印象を残し独りよがりの人生となっていきます。

今、日本は豊かだからこんな状態でも支援して貰えるけれども、戦時中だったり食うのに精一杯の時代だったらこんなことは言っていられません。そういう意味では近代の、ただ物理的な豊かさだけを人々が求めてきたことの産物、時代の申し子とも言えます。あなただけでなくそういう人はたくさんいますが、あなたたちはメッセンジャーとも言えます。それをメッセンジャーだからと言って、やり続けるのはどうかと思います。それでは自分の人生に価値がなくなります。

☆彡 ☆彡 ☆彡

上記はケア滞在者に対していさどん伝えた言葉ですが、一人の人の行き詰まりは社会の反映でもあり、その解決は社会へ向けてのメッセージともなります。先日、いさどんからロータスランドに掲げられた絵の説明をみんなにされる時間がありましたが、その時、お釈迦様による以下の話が紹介されました。

☆彡 ☆彡 ☆彡


お釈迦様の話の中に、家に火がついたのに子どもたちが気付かないで庭で遊んでいるというたとえ話がある。だから、お釈迦様はそれを何とか助けようと思って、家に火がついていることを気付かせようとするのだが、子どもたちはまったく気付かないで朗らかに遊んでいる。それが、今の人間たちの生きる姿勢だ。


☆彡 ☆彡 ☆彡

上記の話に出て来る家は長者の家であり、子どもたちは裕福な暮らしをしているそうです。それは地球環境に配慮せず物質的豊かさを享受しさらに追い求めようとしている人間の姿と言えるでしょう。気候変動、異常気象などを通して地球は人類に警告を与えていますが、多くの人々は未だに経済成長という都合の良い幻想を追い求めています。その姿は先に挙げたケア滞在者が病気という幻想を利用する姿と重なります。自分の都合で動いた結果、自分や世界に何がもたらされるか、そのことが見えていないのです。それは客観的視点の欠如と言えるでしょう。そして世界は行き詰まっていますが、その突破口は気づきにあるのです。

気づきとは客観的視点にたって、世界や自分の変遷を見ていくことから生まれる悟りです。今の状態は過去からの積み重ねであり、今この瞬間の心が未来を生み出していきます。その流れを見通すためには自分や世界と向き合う必要があるのです。気づきは自分と向き合うことから生まれます。

ところでロータスランドには3枚の絵が掲げられていますが、それぞれ、富士山麓の自然、地球の生態系、蓮の大輪というテーマを受けて描かれたものです。

蓮の花は法華、当然そこには仏様が入るべき、仏様が入ったら宇宙の光が降りてくる」

こんなふうに絵のイメージは膨らんでいったと言いますが、宇宙の光は気づきの源泉です。それは常にこの世界に降り注いでいるのですが、自我の生み出す幻想はそれを見えなくしています。そして、地球の生態系の中で僕らは生かされていますが、それは常に変化変容を繰り返し美しい豊かさを表現しています。ですが、多くの人は、自然と切り離された社会の中でその事実を忘れてしまっています。

自我は自分の都合の良い幻想の世界を生み出します。そして真実を見えなくし、人を客観的視点から遠ざけます。ケア滞在者、そして現代社会に生き詰まりはそんなふうにして生まれているのです。そこを超える方法はただ一つ。自分と世界と向き合うことです。その時、自分を超えた大きな生態系の中に降り注ぐ宇宙の光に気づきます。その光は僕らを、「ここは何だろう・・・あれ?!」という世界、桃源郷へと導きます。それが僕ら木の花ファミリーが表現しようとしている世界です。



蓮の花の絵です。

地球の生態系の絵です。

富士山麓の自然の絵です。


未知であるからこそ道

6月になりました。昨年、一昨年と6月を起点にしてしばらく「自分の望み」に囚われた苦い思い出があります。それは僕が抱えていた爆弾で、大きな波に飲み込まれたようなものです。

この課題を達成することで壁を超える
この課題を達成することで新しい世界を切り拓く。

当時はそんなふうに思っていて、そこには決心もあったのですが、その奥には「自分の望み」があって、その波に飲み込まれていただけなのです。自分が設定した課題に向って努力をしてはいましたが、それは囚われた思考の下の努力なので、心はどんどん狭くなっていきます。だから当然のように滞りをいただきました。

波に飲み込まれ、罠に引っかかり盲目となった当時の僕。

その痛みは僕を謙虚にしてくれますが、これ以上繰り返す必要はありません。だから今年は違う道を行きます。未知(みち)の場所に行くからこそ道(みち)と言えます。繰り返しは歩みの停滞。僕はもう歩みを止めません。立春正月にひっくり返り、春分を機にただ出会うことを楽しむようになった今年の僕は、今までとは立脚点が違います。

自分の側から世界を見るのではなく、世界の側から自分を見る。自分に湧き上がる想いは満たすためのものではなく、世界に向けて解放するものです。解放することで想いは変化変容を繰り返しこの世界と一つになっていきます。行動や判断の基準は自分の想いではなくこの世界の流れであり、そこに彩りを与え筋道を通すことです。

そんな視点から1年前の今日に書いた以下の文章を見てみます。

☆彡 ☆彡 ☆彡

僕は子どもの頃、誘拐される夢を沢山見ました。
それらの夢はとっても怖かったです(-_-;)。

ある日の夢では、僕は両親と妹と自動車に乗っていました。
その時、かぼちゃの顔をした「かぼちゃマン」が走って僕らの車を追いかけてきたのです。
かぼちゃマンはとっても早くて僕らの車に逃げ切ることが出来ません。
そして、かぼちゃマンは高らかに笑っています。
かぼちゃは当時の僕が最も嫌いだった食べ物。
そのかぼちゃが迫ってくるのが本当に怖かったのです。

プロセスワークでは、子どもの頃の夢を「人生の神話」として捉えています。
それは人の人生を貫く大きなテーマとなるのです。

僕は子どもの頃の夢での中で何度も何度も誘拐されました。
それは、血縁の家族や個人的な繋がりではなく、
もっと大いなるものに導かれて生きていくということです。

大いなるものとはこの世界のすべて。
世界は僕で、僕は世界。
この世界が僕を生み出し、僕がこの世界を生み出している。

だからこの世界に起きることすべてに僕は一人分の責任を持ちます。

それで再び「願い」について思います。
そして、以下のような結論に達しました。

それが道の途上にあるものならば必ず実現する。
なぜなら僕は心の道を極めるから。

それは手に入れようとするものではなく、自然となるもの。

これから価値あるものとして僕のいろいろな思いが表現されていきます。

それが天との約束だから。

ちなみにかぼちゃは今、僕の最も好きな食べ物となっています。
かぼちゃはきっと僕にとって天からの使者なのです(^-^)




☆彡 ☆彡 ☆彡

この文章、だいたいそうだなと思えるのですが、「願い」についての結論でおかしくなります。道は未知だからこそ道と言えます。それなのに、僕は「必ず実現する」と書いています。変化変容を繰り返すのがこの世界の本質で、「願い」も常に変化するものであり、その実現はどうでもいいのです。ただ大いなるものに導かれ生きていくだけです。

そして世界に目を向けると、アメリカのトランプ大統領が「パリ協定」からの離脱を表明し、国際社会、そして人々の分断がさらに際立つようになりました。その分断は、多くの人が今の自分の想いや願いを満たそうとして生まれています。それが変化していくことは考えず、ただただ今の自分の願いや想いに固執し、その結果、違いが際立ち分断が進んでいくのです。そして平和への願いすら、それに固執することで争いや分断を生み出す原因となっています。

人は自らの想いに基づき未来を固定しようとして道を外れて来ました。未知であるからこそ道であり、未来を固定しようとする思惑は滞りへと繋がっていきます。それが今の地球の姿です。未知なる道、未知なる未来に向けて自らの想いを解放する時、思いもよらない出来事をただただ楽しむことが出来ます。それは人智を超えた動きであり、すべてを一つにする動きであり、そこに未来への希望があります。

僕は道を歩みます。それは未知への旅であり、ただ出会うことを楽しむ旅です。

今朝の富士山と太陽です(^-^)






分からないことの先に無限の広がりがある

昨晩の大人ミーティングでいさどんは以下のような話をしました。

☆彡 ☆彡 ☆彡

生きていると分からないことに出会うことがありますが、人の成長はその時の態度で決まります。
本来、分からないところに行くのは希望です。
ですが、自分に囚われていると、分からないことは悪いこととなり、思考が停止します。
自分の願いを叶えることばかり考えていると、分からないことに対する希望は生まれません。
この状態では都合の悪い出来事は心には残らず、人が変わることはありません。
自分と向き合い分からないことを突き詰めていくと、直観がやってきます。
その直観により人は新しい世界へと開かれ、成長していくのです。

自分と向き合うことをしないと人は成長しません。
道理ではこちらが正しいと分かっていても愚かしい自分を選んでいきます。
自分を否定してでも道理を選ぶ。その覚悟があるかどうかが問われます。
その覚悟が人を正しい道へと導きます。
覚悟が伴う時、突き詰めれば突き詰めるほど直観が湧いてくる人になります。

人生は山登りに例えられます。
山の頂上は一つです。最後は必ず一つに至ります。
狭くとも頂上まで至ると一本道となる。それが天の導きです。
ですが頂上まで行かずに降りることを選択する人もいます。
降りる道は迷いの道です。
無限に正しいがある自我の道。降りる時には自我が増していきます。
そして、自分が自分を翻弄させるのです。

自ら上に登っていく意志が大切です。

変わるように問われた時、どう変わるのか分からないという人がいます。
ならばなぜ問われているのでしょうか?
分からないからこそそちらに行くのです。

多くの人は自分で考えて答えを出してから進もうとしますが、そのような姿勢を止めるのです。
分からない方へ進んでいく。そしてその答えを見ていく。
それはいただく精神であり、その精神が行き詰まりを解消するのです。

この世界の成り立ちを観たら、先に宇宙や地球があり、その後に自分の意志があるのです。
自分で考え答えを出すのは、この世界の成り立ちに沿ってはいません。

パリ協定の発効が決まり、11月にはCOP22で話し合いが行われる予定ですが、
いただく精神のない今の姿勢のままでは解決に至ることはないでしょう。

これからも矛盾は積み重なり、問題ごとは起こり続けます。

分からない方に進んでいく。

いただく精神。

人類が次の時代を迎えるためにはそういうものが必要なのです。

そしてそれは一人ひとりの道であると同時にみんなで歩く道です。
それがこれからの時代の悟りであり、その悟りが未来を切り拓いていきます。
そこに求められるのは一人ひとりの意志であり、その確認をしているのです。

☆彡 ☆彡 ☆彡


この話を聴きながら、いさどんが昔してくれた以下の言葉を思い出していました。

☆彡 ☆彡 ☆彡


『頭で』思い描いた願望に集中し実現したとする。 
一般的にはそれは望ましいことだよね。 
でも、望みが叶えば、叶う程、

『望み通りの世界』という狭い世界に閉じ篭ることになる。 
頭で思い描いた狭い世界に閉じ篭ることになる。 
だから『頭で』思い描いた願望なんて捨てた方がいい。 
そしたら無限の世界に自分は開かれていく。 
自然は豊かで僕たちを満たしてくれる。 
自然と調和していく。 
そのために望みは捨てていく。 




☆彡 ☆彡 ☆彡

この世界は無限の広がりを持っています。
人間の思考では分からないことだらけです。
ですが、その分からないことの先には無限に広がる世界の豊かさがあるのです。
そこへの道は喜びへの道です。

それなのに、多くの人は分かってから進もうとします。
加えて、自分の状態が愚かだと分かったとしてもそこにとどまろうとします。

それは多くの人が自分の想いや感情に飲み込まれたまま無自覚に生活しているからです。
日常の何気ない行動に自分の色眼鏡が反映されています。

だから自分を離れて見る視点が必要であり、それは努力して育んでいく必要があるのです。

自分を離れて見る。

その視点により、自らにメスを入れ、分からない方に進んでいくことが出来るようになります。
その時、人は進んだ分だけ世界に開かれ変化していくのです。

僕は最近、大人ミーティングで自分の書いたブログをシェアすることが多いのですが、
そのことに意味があるのか迷いが生じていました。

ただ発表して感想をもらうだけならその場はあまり豊かとは言えません。

その時間をみんなで創り上げていく。

そんな時間にしたいと思っているのですが、出来ずにいました。
そしてそのことが悩みとなっていました。

ですが、これは頭で思い描いたものを実現しようとしていたことに気づきました。
あくまで自分の想いからの視点なのです。

僕のシェアするブログは毎回違うものであり、1回1回新鮮なものです。
それがその場に何をもたらすかはシェアしてみなければ分からないことです。

何が起きるか分からない。

僕自身がそんな世界に開かれていくことがまずは大切なのです。

加えて、僕はまだ自分を充分には突き詰めていません。
まだまだ奥があります。
そして、奥を突き詰めれば突き詰める程、それは僕の文章に反映されます。
だから僕の文章はこれからどんどん変化していきます。
ならば、それをシェアした時、場にもたらすものも変化していくはずなのです。

たから思惑をもたずただただそれを続けていこうと思いました(^-^)




空っぽとなり一人ひとりの物語に寄り添う

数日前、「完全解剖ティラノサウルス~最強恐竜 進化の謎~」をみんなで観ました
最新の研究を踏まえたティラノサウルスの物語はとても面白く興味深いものでした。
そして、この番組を観た後、いさどんは以下のように語っています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

ティラノのことを考える。恐竜が絶滅した後もずっと物語があって、我々につながっている。
すべてが物語でつながっている。それで僕は、すべての物語に寄り添いたいと思った。
そうでなければ、この世界の実態はわからない。

☆彡 ☆彡 ☆彡

いさどんは常日頃から宇宙や地球の物語について語っています。
それを聴いてきているので、僕もそれらを意識するようになっています。
ですが、いさどんはティラノサウルスの物語にまで想いを寄せているのです。
その心の広さを感じると共に自分自身の日常を振り返ってみました。

宇宙や地球だけでなく、僕の身の回りには様々な物語が溢れています。
毎日を一緒に過ごし生活を共に創っている一人ひとりに、
過去から現在、そして未来へと続く物語があるのです。

ですが僕は、一人ひとりの今の心に反応し、
その人の物語には想いが至っていなかったことに気づきました。
そして目の前の人の物語を感じ、それに寄り添ったならば、
日常生活に奥行が生まれ、なんでもない瞬間も豊かになることに気付きました。

それぞれの人の過去に思いを馳せ、今を感じる。
そして未来を想像していく。
それはとても楽しく豊かなことです。

自分の視野が少し広がりました(^-^)

ところで地球の物語として今、温暖化が進んでいます。
それに対する人類の物語として、パリ協定が来月の4日に発効することが決まりました。
これは人類の未来にとって不可欠な取り組みであり、真剣さが求められるものです。

ですが、日本のニュースを観ると、日本は批准が遅れたため不利になったというものや、
これが炭素社会から新しい社会に向けてのビジネスチャンスになるというものを見かけます。
キルバスやツバルなど海面上昇による水没の危機にある国々がある中、
これはあまりにも自分本意な姿勢であり、その奥には競争の心も感じました。

この世界では、心が現実を生み出します。

自分本位な姿勢や競争の心が経済発展を生み出し、
その弊害として経済格差や環境破壊が進み、地球温暖化ももたらしているのです。

その心のままパリ協定が発効しても有効な取り組みに繋がるとは思えません。

自分たちの利益を離れ未来を見据えていく必要があるのです。

地球温暖化。それは空気の問題です。

本当の空っぽへと至る道」にも書いた通り、
一昨日の大人ミーティングでは「空気」が話題となりました。
そこで語っているいさどんの言葉をもう一度引用します。

☆彡 ☆彡 ☆彡


なぜ、今、空気はこの状態なのか。それは生命の歴史と連動していて、
空気の成分は変化してきている。
そうすると、そこにいる生命の存在も変わってきていて、
空気も汚染されてきた結果、人間の歴史も変わってきている。
つまり、我々は空気だ。
空気は絶対なくてはならないものだが、
空気の存在によっては生命は対応できず、絶滅もする。
だから、空気の存在は時代が動いていく中で、とても大きな役割を果たしている。
空気は何でもなくあるようで、ものすごく大きな存在。
気付けば気付くほど、その存在は大きく、あまりにも身近にありすぎて解釈できない。
この空気と対話したり、空気の存在を解明したら、何か新しい世界が観えてくるのではないか。

☆彡 ☆彡 ☆彡

自分たちそのものであり、自分たちを生かしてくれている空気。
それを変えていくには自分たちが変わっていく必要があるのです。

先に挙げた競争の心ですが、それは自我の産物であり幻想です。
幻想により人々は奪い合い、世界を貧しくしています。
ですが自然界では本質的な平等が実現し、すべてのものは生かしあっています。
人はその本来の姿に目覚める時が来ているのです。

いさどんはかつて以下のように語っています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

皆さんは「コモンズ」の研究をされているわけですが、
私たちは土地などの物理的なもののみならず、精神性まで共有する生活を送っています。
ですから、悲しみや喜び、そして学ぶということも皆で共有するわけです。
そして、それは決してここだけのものではなく、
自然の仕組みを紐解いていくと、この世界自体がまさしくそういった姿になっています。

今日は、皆さんとそこのところを共有したいと思い、今この場にいます。
例えば、私たちはひとつの太陽のもとにいのちを紡いでいます。
さらに、ひとつの海のもとにも、私たちはいのちを紡いでいます。
太陽が降り注ぎ、雨が降り、そして大地に植物が芽生えてきます。
その芽生えてきた植物は私たちのいのちに変わるわけです。
そして、私たちは嫌いな人とも共通の空気のもとに生きています。

それから、この空間です。
私たちはこれを大地の上にある生活空間と思っていますが、
実は宇宙空間も私たちは共有しているわけです。
今、共通して私たちは1秒間に30km移動しています。
それを1年続けると、太陽のまわりを一周することになります。
そして、秒速470mでこの星は自転しています。
それで、今日のお昼に出会ったみなさんと一緒に夕暮れを迎えようとしています。

そうやって、私たちはこの世界の仕組みから自分たちを観てみると、
共有していることが沢山あるのです。
その中でも、もっとも共有しているものが時空です。
過去から未来へ時間が刻まれていく中で、私たちは瞬間を共に歩んでいるわけです。

その中で、地球の生態系は様々な生命がそれぞれオリジナルないのちを表現しています。
それは生態系として循環しているわけですから、小さく観ると弱肉強食になります。
しかし、ライオンとシマウマの関係で言えば、
お互いが存続するために絶対必要なものとして、
いのちのバトンタッチ、リレーがされているということなのです。
ライオンに食べられたシマウマは確実にライオンのいのちに変わっていくのです。
そういった生き物は自らの体を大地に返し、植物になり、それが循環しています。
宇宙も含めて、私たちは共通した中にいると考えたときに、
自らと他者との区別がどこにあるのだろうかと私は思います。





☆彡 ☆彡 ☆彡

私たちはすべての存在と時空を共有し、そこから多種多様な物語が生み出されています。
そのすべてを包み込んでいるのが空気であり、それが今、汚染されているのです。
それは私たち一人ひとりの心の現れであり、
その汚染を浄化するには、私たち一人ひとりの心を浄化していく必要があります。
それは真の「空っぽ」へと至り、世界と、そして空気と一体となっていく道のりです。

「空っぽ」となりすべてを包み込み、すべての物語と寄り添っていく。

自分の物語がみんなの物語となり、みんなの物語が自分の物語となり交じり合っていく。

そうなった時、地球温暖化をはじめとする今ある問題はすべて解決しているでしょう。

僕は今、そんな未来を予感しています(^-^)

いさどんティラノ。ティラノサウルスに想いを馳せているのでしょう。




予測不能な物語を紡いでいく

国連は、9月16日を「国際オゾン層保護デー」を定めているようです。
静岡新聞2016年9月16日【大自在】にはフロンガスについて以下のように書かれています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

化学分野で20世紀最大の発明とも言われたフロンガスについて、世界の見方が負へ転じたきっかけは1974年の米学者の論文。人類が排出したフロンが、有害紫外線から生態系を守るオゾン層を破壊しつつあるとの指摘だった。82年には、日本の南極観測隊が成層圏に生じたオゾン濃度が極端に低い「オゾンホール」を発見し異変を裏付けた

「まさに寝耳に水。フロンは物を冷やす機器に欠かせない冷媒で、電子部品洗浄やスプレーにも広く使われていた。万能物質がいきなり悪者になった」。浜松市で冷凍空調設備業を営む鳥波益男さん(76)は当時の衝撃を振り返る

オゾン層保護の国際的機運は高まり、87年にはフロン製造を規制する「モントリオール議定書」が採択された。ただ、冷媒として現に大量に使われるフロンの回収・処理の規定はなかった。「生業[なりわい]としている者が後始末の責任を果たさなければ」
全国に先駆けて94年、有志117社で「県フロン回収事業協会」を設立した。関連の法律も組織もない時代。全て手探りの中、横浜国大の研究者の協力で燃焼処理にも道筋をつけた

現在、鳥波さんが代表理事を務める協会の会員社は2倍に増えた。フロン排出抑制へ関心は高まり、法律も体制も以前に比べ格段に整いつつあるものの「まだ不十分」と自戒する

廃棄された機器からのフロン回収率は3割どまり、温室効果が高い代替フロンの規制や適正管理も急を要するという。事業協会の取り組みはさらに重みを増している。きょうは国連が定めた「国際オゾン層保護デー」。

☆彡 ☆彡 ☆彡

万能物質が悪者になる。

そういう事例は他にもあって、例えばアスベストなどはその一例です。

これは天の法則に基づく流れから生まれた出来事であり、
これらの物質は当時の人間の心を教えてくれています。

同じく9月16日、辺野古違法確認の判決が言い渡されました。
司法は翁長雄志知事による名護市辺野古埋め立て承認取り消しを違法としました。
これを受けて、沖縄では反発の声が上がり、翁長知事は最高裁へと上告します。

これも天の法則に基づく流れから生まれた出来事であり、
沖縄県民の反発は政府(本土)の沖縄への心がどんなものであったかを教えてくれています。

自分の視点だけで利益を求めることは様々な弊害を生み出します。
上記2点の事例は僕らにそんなことを教えてくれています。

自分の視点を離れ、「流れ」を見ていくが大切です。
その「流れ」についていさどんは以下のように語っています。

☆彡 ☆彡 ☆彡


「わからない」と言ったり、逆に「これだー!」と言ってテンションが上がり過ぎたりするのではなく、高くもなく低くもなく観ていく。その冷静な目で観れるところで展開されるものが、意欲につながるんだよ。そこで安定していられる。


何を持って良しとするか。物理的な結果を一つひとつ追って、それを見て良しとするのではなく、それすらもすべて流れの中にあるのだから、流れを観て良しとしなければいけない。常に流れを観て、次から次へといろいろなことが起きる、そのいろいろなことを紡いで物語として、人生を生きていく。その物語を自分らしく表現していくというところで、良しとしなければいけないんだよ。

☆彡 ☆彡 ☆彡

目の前の出来事に一喜一憂せず、様々な出来事を繋げて流れとして見ていく。
そして、その流れの良し悪しを判断し行動していくと一つの物語が出来上がります。
それが人生に深みを与えてくれるのです。

ただその物語にしても紡いでいく視点によりいかようにも変化していきます。

高度成長時代、人々は物質文明による栄華を夢見ました。
そして、フロンガスやアスベストの存在はその夢を後押ししたのです。
これも一つの「流れ」です。
ですが、物質文明は様々な弊害をもたらすようになりました。
それは一つのメッセージであり、新しい「流れ」の合図となります。
ですが、人類は未だに物質文明による栄華をという夢物語を捨て切れていません。
その延長に新しい技術による環境問題の解決という夢物語を描いていくのです。
この物語は人類の都合から生み出されたもので、そこには現状に対する執着があります。

それは沖縄での米軍基地の辺野古移設も同様です。
沖縄の人がどれだけ反発をしても、政府は「辺野古移設」を貫きます。
そこには「反発という困難を乗り越えて移設を実現する」という物語が感じられます。
奥にある心を見ていくことが大切です。
沖縄に対する想い。アメリカからの圧力。近隣の情勢。政府の都合。
様々な視点がある中、自分の都合で動いているからこそ現状があるのだと思います。

次から次へと起こることを物語として紡いでいく。

そこに自分の都合や感情をのせると、現実はそのように見えるようになります。
そして、自分都合の物語が生まれ、それが「流れ」だと感じるようになるのです。
ですが、その結果は必ず滞りとなって現れます。
その滞りを謙虚に受け止めることが大切です。

「流れ」を見るためには以下2つの姿勢が大切になるのだと思います。

 1、自らの立場や感情を離れて、ニュートラルな姿勢を保つこと。

 2、変化を受け入れること。一つの立場に固定しないこと。

そして、「流れ」の良し悪しを見ていく視点としては以下2つのことが大切になります。
 
 1、すべての出来事を生かすこと。生かして繋がり紡いでいくこと。
 
 2、対立や停滞をメッセージと捉え、それらを超えていくこと。

このような姿勢と視点で自らと世界を捉え、すべての出来事を繋いでいくこと。

そこから生み出される物語が天の物語であり、それは天と人との共同作業です。
人類は天と共にこの世界を創っているのです。
その事実を人類が思い出し天の物語を生きた時、
この世界の動きはダイナミックですべての出来事を生かしたものとなるでしょう。

そして、それは一人ひとりの物語も同様です。
天の物語を生きた時、
個人の物語も世界と同様ダイナミックですべての出来事を生かしたものとなっていきます。
そしてそれは自らの都合を離れた予測不能でオリジナルな物語です。
それを楽しめる心が育まれた時、世界は幸せな心で包まれていくことでしょう。

そんな世界に向けて木の花ファミリーではみんなで心を育んでいます。

国際オゾン層保護デーであり、辺野古違法確認の判決が言い渡された9月16日。
木の花ファミリーでは月に一度の誕生日会が行われ、みんなで楽しみました。
そこではみんなの個性が生き生きと発揮され、みんなで調和した心を育んでいます。
最後にその様子を写真で紹介しますね。













逆さまな世をひっくり返す

COP21にて「パリ協定」が採択されました(The Huffington Post 参照)。
これは先進国と途上国が共に助け合いながら、地球を守っていくための約束であり、
不十分ながらも歴史的な一歩を踏み出したと言えるのでしょう。

ですが、大切なのは実行に移すことです。

経済成長と環境保全。
個人の利益と全体の調和。

今の社会は経済成長、そして個人の利益を優先しているのではないでしょうか?
今の危機的な状況はその結果起きていると言えると思います。

物事が逆さまになっているのです。
その逆さまなものをひっくり返す必要があるのです。

2016年1月30日に開催される木の花祭り
そこに登場する金神さまと翁の問答(「鬼の心を育む」参照)にもそのことは描かれています。


艮の金神さまです。

逆さまなものをひっくり返す。
そのために一人一人が「御魂(みたま)」を磨く必要があるのです。

ところで話は変わって、年末になると実家に帰ることが頭をよぎります。
両親に会いたくなって帰りたいなと思ったりします。
この時、僕の心には「温もり」の記憶が呼び覚まされています。
そして、愛おしくなります。
ですが、僕も両親も未熟な人間です。それぞれ独自の性格を抱えています。
だから、実際に会った時には想像とは違ったものになるのです。

自分の未熟さに向き合うことが大切なのだと思っています。
浮かび上がる幻想的な「温もり」に流されるのではなくて。
自分の未熟さと向き合い超えていく時、僕と世界が変わっていくのです。

「温もり」は特定の人に対する幻想的な記憶の中にだけあるものではありません。
心を開けば、それはこの世界の至るところに存在します。

個人の利益と全体の調和。

自分のという意識に囚われているからそれらは対立するのです。
自分という意識が広がっていて、境界がなくなっていけば、世界と自分は一つです。
その時、みんなと繋がり、そこに「温もり」も生まれてきます。
特定の存在は必要とせず、すべての存在とこの世界の豊かさを味わえるのです。

それが「御魂磨き」だと思います。

今、多くの人が個人の願望を叶えることで、
幸せになれると思っているのではないでしょうか?

ですが、願いが叶うと「思い通り」という狭い世界に入っていくことになります。
そして、そこから見える世界を生きて、実際の世界からは切り離されていきます。

願いを手放し、すべてを委ねる時、「思いもよらない」出来事が起こります。
それは想像を超える出来事で心を開けば、わくわくドキドキして生きられます。
そして、その出来事は世界からの投げ掛けであり、世界と自分が一つになるのです。



こんなふうに逆さまになっている価値観をひっくり返していく必要があります。

11月21日~23日、木の花ファミリーで開催された大人サミットから生まれた宣言は
そんな言葉となっています(※「大人サミット宣言」参照)。

こんなふうに世の中をひっくり返そうとしている人たちが増えています。
みんなで一緒に逆さまな世の中をひっくり返していきましょう(^ー^)

その一つの取り組みとして、木の花祭りで共に舞い踊りましょうね。








思い通りにならないことが自分を育んでくれる

昨日(11月12日2時47分)は新月、冬を迎えて初めての新月です(11月8日が立冬)。

冬について地球暦のサイトには以下のように書かれています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

◎冬は精神的な充電期間

「ふゆ」は「冷(ひ)ゆ」「振(ふ)るう」「震(ふる)う」や、動物が出産するという意味の「殖(ふ)ゆ」などからきた言葉。冬になると、山の動物は冬ごもりし、大地からは緑が消えます。新しい一年のはじまりとなる春までの充電期間でもあるのです。

☆彡 ☆彡 ☆彡

冬は、内面を見て、精神を熟成させる期間と言えるのでしょう。

そして、新月は「新しい始まり」であり何かを決意したり宣言したりするのに適しています。

僕の心を通して宇宙の心を育んでいく。

より強く、そのことを意識していこうと思いました。

立冬を迎えた翌日の11月9日、10日。
木の花ファミリーではカタカムナ研究会が開催されました。
そして、そのレポートをひとみちゃんとあわちゃんが書いてくれています。

天然生活in木の花ファミリー:カタカムナ研究会at木の花ファミリー

地球外生物「あわりーぬ」のブログ:2015年11月カタカムナ研究会の感想



カタカムナは12000年前に日本に存在した文明であり、
彼らが生きる中で体得してきた宇宙物理学です。
そこには物事の生成と発展の様子が描かれていて、
そこから物事の本来の姿や宇宙の法則を知ることが出来るのです。

ですが、それを頭で学ぶだけでは本来の姿を体現することは出来ません。
宇宙の法則を生きるとは、宇宙の心を生きることです。
それは個人の心を超えたところで繋がっていきます。
そのために日々の心磨きが大切になり、
僕らは共に暮らすことで、「個」を超えて繋がっていこうとしているのです。

カタカムナ研究会は毎回そのことの確認の場となっています。

大切なのは日々の暮らしの中で心を磨き、心を育んでいくことです。
そして最近つくづく思うのは、
思い通りにならないことが自分の心を育んでくれたということです。

以下3つのブログに書いているように、
今年の夏、僕は思い通りにならないことに出会い、
そして滞りを経験しました。

正しい自己認識が世界を変え、世界に平和をもたらす

相応しいものになっていく

空っぽへのあこがれ

思い通りにならないこと。それは自分のエゴを浮きぼりにしてくれます。
ですが、滞りを通して自分を知り、それを超えていく時、
滞りはエネルギーへと転換していくのです。
その時、自分の心に深みが増すことを感じています。

そして、僕は新たな気持ちで宇宙の心を育んでいくのです。

そんなふうに思って迎えた昨晩の大人ミーティングでは、
11月13日に放映されたNHKスペシャル「縄文 奇跡の大集落」をみんなで観ました。

縄文人は、農耕を行わず、狩猟採集の生活により10,000年間続く社会を築き上げました。
それは世界で他に類のないことです。
農耕は自然に働きかけ、自然を壊すことにも繋がります。
それをせずに豊かな自然を活かし調和していく縄文の暮らしは、
現代社会に沢山の示唆を与えてくれています。

番組では、「1万年後に生活する人々のことを考える」大切さが語られました。

ところで、今、木の花ファミリーには、アメリカでトランスパーソナル心理学を学んでいる
トーマスとディアが滞在しています。
彼らは大人ミーティングの前にいさどんと面談をしていましたが、
この番組を観た後、トーマスは以下のように語りました。

☆彡 ☆彡 ☆彡

いさどんとの面談は素晴らしい時間でした。

語る必要のない人と出会った。それを感じました。
私たちは言葉を超えて分かり合うことが出来ました。

縄文のコミュニティの暮らし、その精神性は素晴らしいものだと感じました。

今、コミュニティを語る時、環境の大切さを語る人は多くいますが、
心について語る人は少なく感じます。
ですが、環境は自分のことを語りません。
だから私たちが語っていく必要があるのです。

私たちはみんな楽器です。お互いに奏で合い、響き合う楽器です。
美しい響きを奏でるために私たちは自分を空っぽにしていく必要があります。

私たちはお互いに映し合っています。
自分の中に自我があると、その自我を相手の中にも見て、
正確にとらえることが出来ません。
自分を空っぽにすることにより、相手を正確にみることが出来るのです。
そして、空っぽ同士が奏で合う時、美しいハーモニーが響き渡るのです。

それがコミュニティの姿であり、外の環境を整えることではないのです。

☆彡 ☆彡 ☆彡

このトーマスの話を受けていさどんは以下のように語りました。

☆彡 ☆彡 ☆彡

コミュニティを語る時、環境負荷について語られることが多くありますが、
外にある環境を整えようとしてもコミュニティは上手くいきません。

今まで人類は農耕により巨大都市を築いてきました。
その巨大都市はあるところまで行って目的が達成すると滅びる定めにありました。
外の環境を整えるだけでなく、人間の内面を見ていく必要があるのです。
外を見る目と内面を見る目が一致している必要があります。
どのような精神の元、その構造物を創るのか?
そこを確認することが大切なのです。

木の花ファミリーは21年間、コミュニティを形成してきました。
そこにはモデルがあります。
それは宇宙の構造であり、地球生態系であり、一人一人に身体の構造です。
そこでは特定のものが「自分」を主張することなく調和して成り立っています。
人々が助け合って暮らすには、それをもたらす精神性が必要になるのです。
もし、調和を阻害しているものが内面にあるならば、それを取り除く必要があります。

自分のためと同時に全体のため。

それが成り立つ精神性が必要なのです。
それは広くて大きなエゴなのです。
エゴは否定されるものではありません。
スケールを大きくしていくものなのです。

一人一人の精神が大きくなれば、コミュニティは自動的に出来上がります。

トーマスとディアはインドネシアでコミュニティを創り、教育を実践すると言います。
それは新しい時代への知恵が湧く教育となるでしょう。
扱う対象は多方面でも、すべては一つの方針に沿って行われていくのです。

その方針になるのが精神性です。

歴史は今までたくさんの偉人を生み出してきました。
ですが、コミュニティは一人の優れた人がやって成り立つものではありません。
それは自然の姿と異なります。
なぜ今の時代にコミュニティが必要かというと、
お互いに助け合う。それが生命の本来の姿だからです。

私たちは群れることで助け合います。

群れること忘れると何が起きるか?

個人の幸せを追求した現代人の生き方がそれを示しています。

今年、我々は地球談話に出会いました。
そして、宇宙遊牧民、モンゴル人のムルンと出会い、対談しました。
トーマスとの出会いはそれらに並びます。

今、時代は転換期を迎えています。
別の場所で暮らしていても時代が切り替わる時には共通の意識で出会うものです。
この出会いが宇宙の働きの結果だと確信しました。

今、言葉で語る人は多くいます。
ですが、大切なのは語ることを現象化することです。
それを我々は行ってきました。

こういう精神の元、コミュニティを創るならば、我々のファミリーが広がるということです。
それは宇宙の心の元に暮らすファミリーです。

☆彡 ☆彡 ☆彡

僕は2人の話を聴いて、心が湧き上がりました。
わくわくします(^-^)

ところで話しは変わって・・・

11月8日、立冬の日。

国連気候変動会議(COP21)を前にして
2つの報告書が公表されました。
それらによると、気候変動をこのまま放置すれば、
今後15年のうちに世界の最貧困層が1億人以上増加し、
計7億6000万人の住む土地が水没する恐れがあるようです。
(※気候変動で「最貧困層1億人増」「7.6億人が家を失う」恐れ参照)

今、地球は危機的な状況にあると言えます。

ですが、トーマスとディアとの出会いに僕は希望を感じています。

こんなふうに共に心を育んでいく人たちと出会っていく。
それは人類の精神革命へと繋がり、心豊かな未来を生み出していくことでしょう。

この時、気候変動という「思い通りにならない」人類の滞りは、
エネルギーへと転換していくはずです。

そんな未来がとっても楽しみです(^ー^)

トーマスとディアは11月21日~23日に開催される
「地球会議in木の花ファミリー」 ~時代の扉は、既に開いている~に参加する予定です。

この3日間はとっても豊かな語り合いになること間違えなしです。
わくわくする未来のヴィジョンを語り合いたい方は是非、ご参加ください。








Your left Slidebar content. -->