ラベル 経済システム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

経理を通して社会と響き合っていく

先月、プロセスワーカーのとこさんは還暦を迎えましたが、とこさんが誕生日にあたり書いた言葉がとても印象に残っています。以下その一部を引用します。

☆彡 ☆彡 ☆彡

兎に角、言いたいのは、年齢だから起きてると思う症状を歳のせいにするより、その症状がシステムに自分がどう加担してるかにいかに関係してるかっていうアウェアネス(気づき)を持ちたいと思う方が、とこにとっては大事ってこと。

☆彡 ☆彡 ☆彡

システムという言葉は社会とも言い換えることが出来ると思うのですが、一人一人の身体症状や課題は社会の影響を受けていて、社会の表れとも言えます。と同時に、一人一人の総和が社会なわけだから、自分のあり方は今の社会のあり方に何らかの形で加担しているわけです。人は症状に出会うと自分を被害者のように感じるものですが、無意識を含めた自分の総和がその症状を選び、そして自分一人分、今の社会に影響を与えているのです。そこを見極めていくことはとても大切なことだと思っています。

それと同時に大切だと思っていることは、症状をネガティブに捉える必要はないということです。ネガティブに捉えるのは、善い悪いという発想に囚われているからで、すべてはただ相応しくあるだけなのです。だから単純に症状や問題をなくそうとするのではなく、症状や問題を生き抜きその奥を見通していこうと思っています。その時きっとこの世界の神秘が花開いていきます。




ここで社会と自分の関わりについて書いてみようと思います。僕ら木の花ファミリーはお財布一つでみんなで暮らしています。誰がお金を持っていてもそれをみんなのお金として扱い生活しています。どこにあっても誰が持っていてもみんなのお金で、そのお金を通してみんなの生活を支えています。自分が持っていても他の人が持っていても同じことだからみんなお金のことを気にせずに暮らしています。その暮らしは今の社会に対する一つのメッセージとなっています。

と同時に僕らは日本社会の中で生きているので、日本の法律に基づいて暮らしています。日本の法律では、課税の基準としてお金の所有者や動きを明確にすることを求めています。その求めに応じて、たくさんの人が集まって一つになっているお金の動きを分類し所有を明確にしていく作業を僕はしています。それはとても複雑な作業なのですが、今の社会を表しています。一人一人が所有権や望みを主張することで、本当は単純で美しいこの世界を人間は複雑で情にまみれたものにしています。そして余計な仕事を生み出し仕事に追われる生活をしています。今、お金はお金を管理する仕事を生み出していますが、世界のお金がみんなのお金になったら、どこにあって誰がもっていてもみんなを支えるだけならば、多くの手続きが不要になりこの世界のトラブルも半減するでしょう。ですが、今の人々は、個人個人の幸せそして個人個人のお金を求め、それが生み出す忙しさを受け入れています。それが今の社会の選択で、その社会と連動して僕は忙しさを引き受け心や身体に負担を掛けている、そんなふうに思っています。そして、それは僕の主体的な選択であり大切な役割だと感じています。

この世界の神秘は現象の奥にあります。だから極端なことを言ってしまえば、現象としては何が起こっていてもいいのです。大切なのは、その現象を生き抜きその奥にあるメッセージを掴むことです。

僕は今の社会へのメッセージとしてお財布一つの生活を送りながら、それと同時に、経理を通して今の社会の複雑さを生き大変な思いをしています。その大変さは、人間が歴史の中で生み出してきた複雑さであり、彩りであり、混乱であり、多様性です。僕の忙しさの奥には今に至る人類の物語が流れているのです。僕は現代社会に生きる一員としてその複雑さを生きています。と同時に、僕は他の世界、お金から自由な世界も体験し知っています。だから僕は目の前の現象から離れ現象の奥を見通すことが出来るのです。

ここには危うさもあります。僕が目の前の作業に埋没し、ただ忙しく働くだけならば、それは今の複雑な社会に加担するだけとなり、下手したらワーカホリック(仕事中毒)にもなりえます。こうなると僕は社会の犠牲者となり、そのことで社会を犠牲にするようにもなります。ですが現象の奥を見通しその視点を持って忙しい毎日を送れば、そこから「気づき」が生まれこの世界へ光を差し込むことが出来るのです。

突破口は気づきにある

僕は昨年の10月、以下の文章を書いています。

☆彡 ☆彡 ☆彡


我々の直面する重要な問題は、それを作った時と同じ考えのレベルで解決することはできない。

上記はアインシュタインの有名な言葉ですが、今、直面している問題は自分たちの想いの結果生み出されたものです。自分の想いを通そうとしても、突破できないのは当然と言えます。ですが、人はそれを周囲のせいにすることもあります。自分の考えは正しいのに周りの理解がないから実現出来ない。こんなふうに考え、それに固執し、その結果、停滞していくのですが、それも自分の想いが生み出している現実です。

気づきとはこの世界に対する理解です。それを得るためには世界に起きていることをただの情報として眺める視点が必要となります。感情や思惑が挟まると世界は自分の色に染まっていきます。そして、想いのままに行動することになり、そこに気づきは生まれません。

人は他者からの理解を求めるものです。ですが、その時理解される自分とは今の自分であり、今の自分が現在の問題を作ってきたのです。だから他者からの理解を求めることはないのです。そうではなく、ただ世界や他者を理解していく。そのことに努めた時、自ずと気づきは生まれ、それが新しい動きとなっていきます。


☆彡 ☆彡 ☆彡

現象の奥にはすべてを生み出す元の世界があり、そこには常に希望があり、世界に変化変容をもたらしています。ですが、人が今の想いに固執すると、その動きが停滞し問題となって表れるのです。今、多くの人が自分の想いで心をいっぱいにしています。そして、一人一人が自分の想いを満たそうとして社会がどんどん複雑になっていきました。僕は経理を通してそんな複雑な社会を経験していますが、同時にそこから離れ現象の奥へと目を向けています。だから僕の中には気づきがあります。

今年の2月、カフェ&ショップ ロータスランドがオープンしたことで経理上はとても複雑になった木の花の経済に向き合う中、僕は39.5℃の熱を経験し、オフィスの引越しを経験し、祖母の死を経験しました。熱の中も仕事を続け、日帰りでさいたまの祖母の葬儀に立ち会い、最後は5日間で7時間という短い睡眠時間(横になった時間でウトウトした時間はもっとあります)で働き続け法人税(農事組合法人)の申告を済ますことが出来ました。僕の中には最初、この状況に対する怒りが生まれていましたが、次第に神様の計らいを感じるようになり「いただく心」を育んでいきました。それはとても濃密で有難い時間で僕はこの時間を通して自分が傍楽(はたらく)意味を再確認しました。

働く(はたらく)とは、人が動くことであり、自分を超えた大いなるネットワークの中で役割を果たし、傍(はた)を楽(らく)にしていくことです。そこに「自分が」という想いは必要なく、空っぽになってただ与えられた役割を坦々と果たすだけ、そしてそのことを通して現象の奥を見通し、この世界に気づきをもたらしていくのです。

傍(はた)を楽(らく)にする。

他者のために生きる

それはただ物理的な行動だけではなくこの世界に気づきをもたらし新しい動きを生み出すことです。自分の想いでいっぱいの行動は、最初はスムーズに動いたとしてもいずれこの世界に停滞をもたらします。だから常に自分を離れ現象の奥を見通す心が必要で、これからもずっとそんな心を育み経理を通して社会と響き合っていこうと思いました。

もうすぐ僕は43歳になりますが、誕生日は現象としての自分がスタートした日です。現象としてはそこがスタートですが、現象としてこの世界に顕れる前に、魂としての自分は存在し続けていました。3月7日の誕生日を前にして、そこに想いを馳せています。

大切なのは、現象を生き抜きその奥にあるメッセージを掴むことです。だから現象は何が起きてもいいのです(^-^)


木の花ファミリーのみんなです。

善なる愛なる調和を表現する

心学堂ツアーの皆さまを迎えたウェルカムコンサートです。

今、木の花ファミリーでは1ヶ月間の真学校卒業生の文ちゃんが企画した心学堂ツアーの皆さまを台湾からお迎えしています。心を学ぶツアー、その中で経済プレゼンの時間も持たれました。それに合わせて、木の花ファミリーのお金の動きの図を以下のように作り直しました。


今年の春分点を通過した翌朝(3月21日)にオープンしたカフェ&ショップ・ロータスランド、そして5月26日、新月の日に設立された合同会社ロータスランドを図に加えました。ロータスランドで行っていることは商売ですが、私たちの商売の特徴は、いさどんによる以下の言葉に表されています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

今の社会では、みんな収入を得るために必死に仕事をしています。お店ならば、お客を獲得するために一生懸命、商品開発や営業活動を行っています。お客の増減はお店にとっては死活問題なのです。ですが、木の花ファミリーの活動はそれとは違います。私たちは天の恵みである作物をいただき、それを基盤として生活を営んでいます。収益を得ることが死活問題とはなっていません。ですから、私たちの商売は一般とは違うものなのです。同じ基準で考えてはいけません。天の恵みによって暮らす私たちは、心に余裕やゆとりがあります。そして、その余裕を心磨きに向けることが天との約束です。商売もその延長にあります。天の恵みの恩恵を世の中に広げていく。それが私たちにとっての商売で、心を伝えること、幸せを循環させることがその本質にあるのです。


☆彡 ☆彡 ☆彡

お金は社会の血液と言われています。血液は身体の中を循環することで、栄養や酸素を身体に行き渡らせます。同じように、お金も本来、世界中を循環することで、天の恵みを社会に行き渡らせるものです。ですが、今の社会ではそれが機能していません。現代社会では、生活と仕事は切り離され、人々はお金のために働くようになっています。そしてお金が人の欲の心や不安の心を刺激し、その結果、お金の動きに偏りが生じ、貧困や飢餓が発生しているのです。

これはすべて心が生み出していることです。木の花ファミリーでは心を磨くことで、自らの欲得や思惑から自由になっていきます。その心でお金を循環させることできれいなお金が世界に行き渡るようになるのです。カフェ&ショップ・ロータスランドではいろいろな人の夢を叶えながらその流れを大きくしています。最近、70代の元気なバァ二人がデザインから製作まで手がける手作りブランド「BAARS(バァズ)」が誕生し、2人は生き生きと働いています。

自分たちで作成したスカーフを身に着けているバァ2人です。

木の花ファミリーの暮らしには給料がありません。バァ2人もお金のことは考えずただ自分たちの作品を作りお客様に提供することを楽しんでいます。その暮らしについては、木の花ファミリー憲章「生活・仕事(役割分担)」に端的に書かれています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

現代社会の多くの人にとって仕事は対価を得るための手段であり、生活から切り離されているものです。しかし、私たちにとって仕事とは共に支え合って生活するための必要を満たす手段であり、すべてのメンバーは共同体に対してそれぞれの個性に応じた役割を担っています。

自然界ではすべてのいのちがつながりあい、それぞれの働きによって他のいのちを存在させています。私たちもまた、全体のために働くことを通してそれぞれの個性と能力を開花させ、互いに生かし合っています。

自然界をモデルにした利他の精神のもとに立って、私たちは日常の小さな仕事も地球の営みと共にあることを認識し、心を尽くして働きます。私たちにとって仕事とは、自らが地球と共に生きることの表現のひとつなのです。

☆彡 ☆彡 ☆彡

このような暮らしから木の花ファミリーの経済は生まれています。それは共有し分かち合う経済です。心学堂ツアーの経済プレゼンでは、いさどんは宇宙の成り立ちから話しを始め、人類の歴史を辿り、その中に登場した木の花ファミリーの経済について語っていきました。そして、その最後は以下のように締めくくられます。

☆彡 ☆彡 ☆彡

宇宙の存在は善なる愛なる調和です。今、その真実を分かる時代がやって来たのです。そのために宇宙はその反対の世界を経験させてきました。多くの経済学者や人類学者は今の時代が問題だということは分かっています。そして警笛はいっぱい鳴らしています。ですが次の時代をどうすればいいかという解決策は誰も語っていません。これからの時代は、優れた研究者ではなく私たち一人ひとりが行動を通して答えを出していかなければならないのです。世界観を広げることが大切です。中には今日一日、自分のことしか考えていない人もいます。家族も忘れて、そうすると家族は崩壊していきます。また自分のことも考えられなくて、自分の身体を壊してしまう人もいます。食べ物や考え方で自分自身を行き詰まらせていくのです。人類は物質的に恵まれたグローバル社会の中で情報をいっぱい得るようになりました。ですが、意識は狭くなっています。それは自我にまみれて、自分のことだけを考えているからです。ですが実際は、太陽はいつも平等に光を注いでくれています。生きるために食べ物は買うけれど太陽に料金を振り込んでいる人はいません。水は雨となり平等にみんなに生きる潤いを与えてくれます。そして、大地はみんなに恵みの種を芽吹かせてくれます。風があるのも私たちを鍛えてくれています。人生の風も自然の風も一緒です。逞しい私たちを創ってくれます。何よりも空間、空気、これは生命力の元であり、プラーナという生命力を吸って、私たちに健康を与えてくれているのです。自分が世界からいっぱい与えられているのですが、生かされているということを忘れると、私たちは自分が生きていると思うようになります。そして世界観が狭いと先の見通しが立たないので、不安となり希望がなくなり、その人一人分社会を暗くします。自分を明るい人生に導かないのも自分ですが、世の中を暗くしているのも自分です。みんながそのことに気づき意識を広げ、自分が自分に何をもたらしているのか、自分が世界に何をもたらしているのか、そのことに気づいたら、その人の人生の歩みは変わるでしょう。世界観を広げ意識が変われば、経済や時代の捉え方、人生の捉え方も変わります。それはすべての好循環の始まりです。それはあなた一人の行動から始まります。

このツアーでは、皆さんに優れた知識を提供するわけではありません。皆さんは地球で肉体を持って生き、自分が生きた結果、どういう行いをしたら、どういう人生が得られるかを学習する力を持っています。つまり生きることは学習なのです。そして、生きることの目的は、学習して自分が高い意識のものとなり、自我の汚れを取って、美しくなって、この世界がよい世界になることに貢献することです。それが、人生が終わった時に、よい人生だったなぁと気持ちよく旅立っていける、人生の完全燃焼です。あなたは生まれてくる前に宇宙と約束してきているのです。「時代の役割をお前に与えるから果たしてこい」と。そして自分一人分、人類に進化を与え、世の中を美しくして帰ったら、「ご苦労さん、よくやってくれた、合格」と迎え入れられる。それが生きることの目的だと思います。お金やモノをかき集めても死の向こうには持ってはいけません。持っていけるのはあなたの心の価値だけです。心の価値を積み上げていく人が増えたら、21世紀、これからの世の中はよい世の中になっていくでしょう。それはあなたの一人の行動から始まります。

皆さんがこのような価値観に出会うことは目覚めるということです。目覚めれば、私たちは真実の生き方が出来ます。幻や闇の中で生きていてはよい人生は生きられません。真実に生きると、普通の人が困難に思うことも乗り越えられる力が湧いてきます。そして逞しく生きられます。皆さんは今、目覚めに繋がる価値観と出会いました。素晴らしい地球のためにこの目覚めのネットワークを広げていきましょう。

☆彡 ☆彡 ☆彡

経済も一人ひとりの心の反映です。世界観を広くし、自我の汚れを落とした時、共有し分かち合う暮らしが生まれます。それは宇宙法則の表現であり、自然生態系の表現となります。善なる愛なる調和。そんな暮らしを広げていきましょうね(^-^)



10次産業を実現している場所

木の花ファミリーの経済について説明している時、いさどんはこんなふうに語りました。

☆彡 ☆彡 ☆彡

うちの経済は本当に面白いよ。NPO法人や農事組合法人、合同会社などがあって当然それぞれが独立した帳簿を持っているんだけれども、その奥には生活共同体木の花ファミリーがあって、生活共同体がすべての組織の運営をしているんだよ。だからどこにお金があってもみんなにとっては同じ。みんなのために使われている。それで6次産業化も完全に実現している。いや、6次どころではないな、1次+2次+3次で6次産業、うちはそれに4次も加わるから10次産業だよ。「4」は「死」。生きるものが行きつくところ。つまり究極。そして、「10」はカタカムナで言えば、統合。1+2+3+4=10、ヒフミヨイムナヤコト、「ヒト」を生み出す暮らしを木の花はしているんだよ。

☆彡 ☆彡 ☆彡

聴いていて面白いなと思いました。そしてネットで10次産業という言葉を調べたら、いくつかの記事にヒットしました。10次産業、使われ始めている言葉なのですね。

その一つがYahooニュース「農業・漁業の再生は第10次産業化の発想で!〜知的コーディネート力がカギ」ですが、そこにはこんなふうに記載されています。

☆彡 ☆彡 ☆彡


4次産業が1次、2次、3次産業を新発想でコーディネートすることが重要だ。足し算すると第10次産業。まさに大学などの研究機関が起点となって、産学連携をダイナミックに進めるということだ。これは本気で行うなら価値がある。どれだけ本気になってできるか、にかかっている。大学や研究所、学会が起点となって、様々な分野の連携を促しながら、新たな展開をすることができるなら、まだまだ、日本の社会が伸びていく余地はある。

日本の社会は蛸壺化してしまった。横断的な繋がりや発想が出にくい社会になったのだ。

 ~ 中略 ~



第10次産業化が閉塞した日本の起爆剤になる。第10次産業によって何ができるか、何が生まれるか。日本の新たな挑戦だ。

☆彡 ☆彡 ☆彡

4次産業とは情報産業や医療産業、教育サービス産業など知的集約産業に対して使われるようになってきている言葉ですが、上記の記事では4次産業が持つコーディネート力に注目して、そこに6次産業成功の鍵があると述べられています。

現在、多くの6次産業の取り組みが失敗に終わっているようです。そんな中、木の花ファミリーでは特別な努力なしに6次産業が実現しています。それは木の花ファミリーの産業は、生きることそのものであり、そこにはすべての取り組みが含まれているからでしょう。そのため、それは経済的成功だけではなく、生活の充実、人格の向上、人生の意味の探求など様々なものをもたらすのです。そして最終的には僕らは「ヒト」となります。「ヒト」とは何か?いさどんはこんなふうに語ります。

☆彡 ☆彡 ☆彡

ヒトというのは、人間という地球上で物理的に進化してきたもののことではないんだよ。それは、物理的に進化してきたものが最終的に到達する目的地点であり、宇宙にはもともとヒトという意識レベルの存在があったはずだ。なぜなら、ヒトとは宇宙の仕組みをマスターした存在を言うのだから。
ついつい人間たちは、ヒトのことを人間と勘違いする。人間とヒトでは、定義が違う。ヒトは形ではない。宇宙の法を理解し、マスターした存在をヒトと言うのであり、それは目覚めということでもある。

 ~ 中略 ~

人間は何か滞りに出会うと、それを不愉快なものだと捉え、滞りを避けようとする。しかし滞りを乗り越えた時、そこでは必ず一回り進化した新たな世界に出会う。つまり滞りとはとても大切なものであり、我々にはその滞りの正体を見極めるだけの余裕が必要なんだよ。

 ~ 中略 ~

この世界は人間の理屈を超えたところで成り立っている。だから科学や理屈で考えて納得できるところを超えた時に、奇跡が起きるんだよ。

宇宙は奇跡の連続だ。なぜなら、もともと人間の思考のキャパを超えたところで成り立っているのだから。だから宇宙を生きるという意識レベルを考えるのならば、科学や理屈を超えたところでものごとを受け取る器を持つことが必要だ。そうでなければ、真実は観えてこない。それには、人間壊しをすることだ。人間を壊して、ヒトとして存在する。それがヒトイズムだ。


☆彡 ☆彡 ☆彡

人間として生きていると様々な滞りに出会います。その時、人間としての自分の思考を超えて、余裕を持ってそれを受け取り、そこから学んでいく。そうすることで新たな自分と出会います。それは絶えず続く人間壊しであり、それが「ヒト」への道です。そして、そこを歩むことが生きる本来の目的です。

今、社会は細分化され、産業も1次、2次、3次、4次と分かれています。そして人々の関心は経済的なものに特化し、マスコミは消費を煽り、政府は経済成長を求め続けています。そのような中、社会的分断や対立、環境破壊が進んでいます。これは人類が出会っている大きな滞りです。

大切なのはこの滞りを余裕を持って受け止め、大きな視点から見つめることです。

先に紹介した記事にもある通り、今の社会は蛸壺化することで人々から繋がりを奪っています。そして産業は生活から切り離され、細分化されています。その状況から非効率や無駄、孤立が生まれ、それが滞りを生み出し続けているのです。そこには滞りから学ぶ人間壊しはありません。

木の花ファミリーにとって産業とは生きることそのものであり、そこにはこの世界のすべてが含まれます。宇宙に想いを馳せ、季節の移り変わりと共に作物を育て、恵みをいただき、みんなで喜びを分かち合います。それがそのまま経済活動ともなっています。すると失敗事例が多い6次産業化の取り組みが努力なしに実現していきます。

それはなぜか?

きっとすべてが繋がり無駄なく生かされているからです。もちろん、その暮らしの中にも滞りはありますが、僕らはそれを人間(=自分)壊しの機会とし、「ヒト」への歩みを進めるように努めています。

今、人間社会に求められていることは様々な繋がりを取り戻すことであり、その過程で人間(=自分)を壊し、「ヒト」への道を歩むことです。その時、社会の産業は至るところで繋がりたくさんの10次産業が現れることでしょう。

そんな未来の先駆けとして暮らしていこうと思っています(^-^)

ジャガイモ一斉収穫の時の写真です。

経済を通して心を磨き、心を磨くことで新しい経済を生み出す

木の花ファミリーで開催中の1ヶ月間の真学校、昨日(2月24日)は経済の講座が行われ、僕はいさどんと共に講師を担当しました。

僕といさどんです。

一昨日(2月23日)の夜、池上彰緊急スペシャル!!「なぜ世界から戦争がなくならないのか!?」を観て、たくさんのお金が毎年軍需産業に使われ、それにより世界の経済が維持されていることを確認していました。

その映像を受けて講座の冒頭、いさどんは以下のように語りました。

☆彡 ☆彡 ☆彡

今の人間は自然の中にいたら生きていけないようになっています。
人間が作り上げた保護によって人間たちは生きているのであって、生命力が完全に衰えてしまっています。なので、宇宙の仕組みや自然の営みの中で生命力を保つことが困難となっています。例えば、電力が供給されないと人間は地球上から淘汰されるのではないでしょうか?それは本来の姿から考えたら異常なことです。過去の歴史から見ても文明は自然破壊から崩壊しています。文明が自然を無視して発展をするとみんな淘汰されています。そうすると今こそ人類はそのような状態にあると言えます。

過去6億年の間に生命が6回大量絶命したというデータがありますが、今こそアンバランスであり、人類は次の大量絶滅の原因になる引き金を引くかもしれません。それは人間の欲の心から起きています。その欲が自分の生命を維持する以上のものとなっています。これからの時代、自らの生命観の健全さということを考える時代が来ているのです。

人間は本来、考える生き物なのですが、今の人間は考えていません。本能的にお金が沢山ある方へ、自分が得する方へと選択しています。冷静に客観的に自分を捉えるということをなかなかしなくなっています。それは自分の都合のよい人工の環境を作り上げたことによります。もっと生きることが厳しい時代には生命観をみなぎらせ、生きることに真剣だったはずです。その時には人間は生きていく上で、他の生命とのバランスを取ることをしていました。他の生命にそれほど害を及ぼすことはありませんでした。ですが、現在の経済システムな他の生命に大きな害を及ぼしています。

経済は経世済民です。本来、世を経(おさ)め民を救うものです。ですが、今の経済は欲望を追求し、たくらむことで自分の心を汚しているのです。そこには人間の尊厳がなくなってきています。そこまで成り下がってしまったことを見つめると同時にそれを救うのは、豊かさを享受していると錯覚している一人一人の人間が目覚めることです。

☆彡 ☆彡 ☆彡

いさどんの冒頭の言葉を柱とし、講座では、今の不健全なお金の流れを確認し、健全な生命観を取り戻す経済として木の花ファミリーの経済を紹介しました。僅かなお金でみんなが豊かに暮らせるその暮らしは、みんなで共有する心があって初めて成り立ちます。そして、僕らはその暮らしを通して共有する心を日々育んでいるのです。

木の花ファミリーのみんなの意識。お金は誰が持っていてもみんなのものなのです。

社会のルールに合わせたお金の流れです。多種多様な組織、人が集まっています。


講座の最後に、僕は、「環境と響き合って変化していく」で書いているいさどんの言葉を紹介しました。

☆彡 ☆彡 ☆彡

問題が生じている時、問題のないところにいって、みんなで幸せになろうとする。
それは良いことに聴こえるかもしれませんが、とても薄っぺらな話しです。
みんなで幸せになろうとする時、
幸せになるべき人間性があって初めて幸せになるのではないでしょうか?

~ 中略 ~

問題がある時、ただ解決策だけを求める。
それは新しい発想だけ貰って楽になろうとしている姿勢です。
その姿勢が人々を現実から引き離し停滞を生み出しているのではないでしょうか?
そこからは結局新しい発想も生まれないのです。

新しい発想は自分を放棄した時初めて生まれるものです。

~ 中略 ~

木の花ファミリーの暮らしは未来に対して一つの回答を示しています。
ですが、それを解決策として知識として取り入れても意味はないのです。

人は常日頃当たり前のように思考を組み立てています。
その思考は自分の枠内にあります。
知識として取り入れたものはその枠を超えることはありません。
ですが、自分の思考の背後にはこの時代の意志や物語があり、
自分がここにいる意味があるのです。

心を開くことにより、そういうものを織り交ぜて生きていく状態に変わっていく。

それは人間として生きる姿勢の変化であり、この講座もみんなとそんな時間になるように心がけていました。

☆彡 ☆彡 ☆彡

その僕の言葉を受けて、いさどんは以下のように語りました。

☆彡 ☆彡 ☆彡

今より良くなろうとする想いは今があるから湧いてきているものです。
その状況に出会っているということは今までの自分の対する答えとなっています。
その状況を継続させようが向上させようが落ちていこうが、一人一人の自由です。
そのことを世界は教えてくれています。

自分を教えてくれる材料として私たちは生きる中でいろいろな出会いを貰っています。
人はたくさんの要求を持ちます。こういうふうになりたいとかこれは不自由だとか。
それは一人一人、基準、尺度を持っているのです。
その物差しで計ったものを解決しようとすると、解決という道しかありません。
可能性を狭めていくのです。
みんな一人一人の基準によってこの場を裁いています。
その裁いている今の自分の姿が分かれば、人はその基準から解放されます。
だから自分を知る必要があるのです。そこに無限の世界が広がります。

経済ということで僕が言いたいのは、経済は心ということです。
すべてこの世界は心が創っているのです。

☆彡 ☆彡 ☆彡

木の花ファミリーの経済システムは意図して創られたものではありません。
一人一人が心を磨いていった結果生み出されたものです。
心磨きが土台となっています。
僕たちは経済を通して心を磨き、心を磨くことで新しい経済を生み出し続けているのです。

みんなで分かち合う。

お金だけではなく個人の能力も喜びや悲しみ、様々な心も分かち合います。

それは安心でとても幸せな暮らしです(^-^)



人間性が経済を生み出す

今日、2月24日(2月最後の水曜日)はピンクシャツデーと呼ばれているそうです。
 ※2月22日静岡新聞コラム【大自在】より

9年前、カナダの高校で、桃色のポロシャツを着て登校した男子生徒が「同性愛者」とからかわれ暴行を伴ういじめを受ける事件がありました。それを知った2人の高校生が桃色のTシャツを50枚買いこみ、みんなで着て登校しようと呼び掛けました。その翌朝、多くの生徒が桃色の服や小物と自ら身に着けて登校したようです。

いじめへの抗議と傍観者にならない意思を示す行動としてカナダ全土に共感を呼び、それが世界に広がり、ピンクシャツデーといういじめ反対運動に発展していったのです。

一つの行動が社会全体を動かす大きな動きに繋がっていく。
それは上記のエピソードが多くの人々の感情に訴える力を持っていたからでしょう。

最近、僕は行動経済学者ダン・アリエリーさんの記事や動画をいくつか見ました。

人の経済行動は感情の影響を大きく受けています。行動経済学はそれを様々なデータを通して示しています。たとえば「行動経済学から学ぶファンドレイジング」では、5つのトピックをピックアップしていました。以下、簡単にまとめてみますね。


1、人は決定の際に「デフォルト(何もしないでいい初期の設定)」を選ぶ。

(例)ピザの注文

① 生地にのせるトッピングをリストから選ぶ

② 全部のっている前提のピザから、いらないものをクリックして取り除く

→②の方がトッピングの多いピザが注文される。※デフォルトでトッピングされているため。


2、人は周囲に同調する

(例)ホテルの宿泊客にタオルの再利用を促す時、以下の札をおいた場合の実験結果。

① 環境保護のためにタオルを再利用して下さい。 → あまり効果なし

② このホテルの75%の人がタオルを再利用しています。 → 再利用率 20%アップ。

③ この部屋に泊まったお客様の75%が・・・ → 再利用率 35%アップ。



3、行動を決定するのは感情


1)問題が大きく長期化すると関心が小さくなる

(例)ハリケーン・カトリーナや911テロの寄付の方が、エイズやマラリアに対する寄付より多い。


2)物事を統計的にとらえると感情のスイッチが切れる

(例)貧困に対する募金

① アフリカのロキアという名前の子どもの生活が困窮している話をする

② アフリカの貧困問題(統計資料)の話をする

→①の方が、寄付金額が2倍となる。

→①と②両方の話をすると、寄付金額は②よりは多くなるが、①には及ばない。


4、心の中にはいくつか「財布」がある

人の心には「心の会計」と呼べるような、用途ごとに別々の財布がある。

(例)① ローンを抱えている人は貯金が貯まってもなかなかローンの返済には回さない。

(例)② いきつけのカフェが出来ると毎日悩まずにコーヒーを買い続ける。


5、「無料」の魔力

無料が1ドルになった時の不愉快さは、5ドルが6ドルになる時より大きい。


こんなふうに事例を並べると、なるほどと感心させられます。

今、木の花ファミリーでは1ヶ月間の真学校が開催中です。そして僕は、その中で経済の講座を担当することになって、それはピンクシャツデーの今日行われます。その場で行動経済学について話すことを検討しましたが、とりあえず保留にしています。その理由について書いてみようと思います。

感情に訴えかけると一つのムーブメントを生み出すことが出来ます。
そしてそれはピンクシャツデーのように社会を動かす力ともなります。
行動経済学の知識はこんな動きを生み出そうとする時、参考になることでしょう。

ですが、ムーブメントは人間性を変えることはありません。
そして、社会も本質的には変わらないのではないかと思っています。

感動的なエピソードに心が動き行動していく。そんな人々が社会を変えていく。

それはそれで社会に対する大切な働きかけなのだと思います。
ですが、感動した動いた人々はいつまでその心を持続させていられるのでしょうか?
彼らは自分の日常生活に戻った時、その生活はどのようなものなのでしょうか?
必ずしも調和したものではなく、だからこそ世界は変わらないのではないでしょうか?

例えば、キング牧師を中心にした公民権運動は、公民権法の制定に繋がり、アメリカには法の下では人種差別はなくなっています。それは確かに黒人の権利を向上させたのだと思います。ですが、現在でも人種差別的感情を元にした暴力事件や冤罪事件は数多く起きています。

一時の感動に基づいて行動を起こす。

それは感情に支配されている状態とも言えて、別の場面ではその感情が社会に混乱をもたらしているのです。ムーブメントは法律などを生み出しことは出来ますが、それは人々の人間性を変えません。そして、差別や対立などの問題は続いていくのだと思います。

結局は一人一人の人間性が今の社会を生み出しているのです。
なので、真の変化を求めるならば、人間性を向上させる必要があるのです。
それは自らの感情を超えていく取り組みです。

天然循環経済学の誕生!に書いているように、木の花ファミリーの暮らしは天然循環法に基づいて営まれています。天然循環という視点で生活のすべてを貫くことにより、実践から学び、学びをそのまま実践に繋げていきます。それはこの世界の本質である変化をもたらし続けるのです。

経済も同様です。

生活の中から理論を生み出し、理論を生活に繋げていく。
その繰り返しの中で、世界が変化し、自分が変化していくのです。

木の花ファミリーの経済はそんな経済です。

その営みは自分を知り、自分を手放していく心磨きを基本とします。

ここで環境と響き合って変化していくの中で1ヶ月の真学校についていさどんが語っている言葉を引用します。

☆彡 ☆彡 ☆彡

問題が生じている時、問題のないところにいって、みんなで幸せになろうとする。
それは良いことに聴こえるかもしれませんが、とても薄っぺらな話しです。
みんなで幸せになろうとする時、
幸せになるべき人間性があって初めて幸せになるのではないでしょうか?
人間性が高まらない状態で幸せを求めることが社会に何をもたらすのか?
そのことに想いを巡らせてみて下さい。

問題がある時、ただ解決策だけを求める。
それは新しい発想だけ貰って楽になろうとしている姿勢です。
その姿勢が人々を現実から引き離し停滞を生み出しているのではないでしょうか?
そこからは結局新しい発想も生まれないのです。

新しい発想は自分を放棄した時初めて生まれるものです。

- 中略 -

人は常日頃当たり前のように思考を組み立てています。
その思考は自分の枠内にあります。
知識として取り入れたものはその枠を超えることはありません。
ですが、自分の思考の背後にはこの時代の意志や物語があり、
自分がここにいる意味があるのです。

心を開くことにより、そういうものを織り交ぜて生きていく状態に変わっていく。

それは人間として生きる姿勢の変化であり、真学校の目指すところなのです。

☆彡 ☆彡 ☆彡

真学校は正解や解決策となる知識を提供する場ではありません。
そこで提供する知識は世界や自分を見るための題材であり、
それを通して自分を知り変化していくことが目的となります。

そしてそれは僕自身にとっても同様で、経済という話題を通して、
その場の展開に心を開くことで自分を知り変化していくだけなのです。

講師を共に担当するいさどん、そして他のメンバーや受講生。
みんなに心を開いていく。
経済の話題を通してみんなと響きあって変化していく。

その姿勢がみんなと一緒にみんなの経済を生み出し続けるのだと思います。

さて、どんな時間になるか?

とっても楽しみです(^-^)


1ヶ月の真学校受講生のみんなです。




集えば集うほど豊かになる世界

ファミリー通信第84号が発行されました(^-^)

僕も経済について書いています。わーい(*´▽`*)
ファミリー通信に掲載されている文章は文字数の関係で、少し省略しています。
ここには省略する前の文章を載せますね。

☆彡 ☆彡 ☆彡


夢の世界にいるようで元気を貰いました。
食べ物、雰囲気、味、サービス・・・幸せになりますね。食即ち生命ですね。

今月の「恵みいただきます」。スタッフの集合写真です。


これらは木の花ファミリーで月に一度行われる自然食レストラン「恵みいただきます」に参加された方々の感想です。「恵みいただきます」では、毎回200名近いお客様をお迎えし、料理と共に心をお届けしています。それにより人と人とが繋がり温かい空間が生み出されます。

「恵み・・・」で僕はトナカイになっていました。

個人の幸せを追い求めることが当たり前になっている現代社会では、気づかぬうちに人と人との関係が希薄になり、お金はただの数字となっていく傾向を持ちます。そして、多くの人がその数字となったお金がなければ生きていけないと感じているのではないでしょうか?個人の幸せを追い求めることにより関係が希薄となり不安が発生しているのです。

木の花ファミリーの経済はすべてを共有する心から生まれています。個人の幸せよりもみんなの幸せを追い求めています。そんな心がみんなで支え合う経済を生み出し、お金を通して心が伝わる豊かで安心できる暮らしに繋がっているのです。

木の花ファミリーは老若男女約80名が共に暮らす生活共同体です。多くのメンバーが農事組合法人木の花ファミリーの組合員として、お米や野菜などの農産物の生産や販売、コミュニティ体験型宿泊施設の運営などに従事します。同時に、自然療法プログラムや木の花塾などの教育プログラムの提供、地域のニーズを満たす便利屋事業やイベントの開催、古紙回収や国際交流など、木の花ファミリーと連携して様々な社会貢献活動を行っているNPO法人ぐりーんぐらすの事業に協力をしています。どちらの法人とも雇用契約は結ばず、メンバーは一人ひとりが独立した個人事業主として事業に関わります。それは、組織に属するのではなく、自立した個人が自らの意志によって集い、連携しているということです。


そしてそれらの事業によって得られた収入は、役割や能力などに関係なく、みんなで平等に分け合います。また、福祉施設からの依頼を受け、看護師や介護士として働きに出ることで収入を得ているメンバーもいます。このような方法で得た個人資産から、メンバーはそれぞれの収入に応じた生活費を、生活共同体木の花ファミリーへ拠出します。そして、医療費や子どもの教育費、税金や光熱費、日常の消耗品に至るまで、日々の生活に必要な支出はすべて、この共通の生活費からまかなわれます。その額は、一人当たり平均で年間25万円ほどです。みんなで支え合って分かち合う自給自足の暮らしが、少ない金額で不安のない豊かな暮らしを可能にしているのです。

☆彡 ☆彡 ☆彡

この文章で僕が表現したかったことは繋がり合うこの世界の豊かさ、
集えば集うほど豊かになる世界です。

ファミリー通信第84号では、みつばちの生態や介護士のみっちゃんが老人福祉施設で感じたこと、そして歌う天然循環養蜂家ちなっぴが天然循環直観養蜂家いさどんと共に仕事をする中で感じていることなどが語られています。

そこには、大自然の中で、美しい連係を表現するみつばちさん。
そして、地球のためにそのみちばちさんのお世話をするいさどんとちなっぴ。
そして、そのみつばちをモデルとし、赤ちゃんからお年寄りまで個性豊かな人々が集う木の花ファミリーの姿が描かれています。

経済だけではなく、多様な切り口で、
「集えば集うほど豊かになる世界」が描かれています。

是非、読んでみて下さいね。

最後にその豊かな世界の一つ、今月の「恵みいただきます」の写真を紹介しますね。

当日お客様に提供したお料理です。



くじに当たったお客様にはハンドベル演奏と手づくりクッキーをプレゼント(^ー^)



同時開催のたんぽぽカフェでは食養生のプレゼンが行われていました。

サンタさんたちです。


(今の)経済の歴史を振り返る

木の花ファミリーとNPO法人ぐりーんぐらすは共同で、木の花ファミリー通信を発行しています。
最近発行したものは自然療法プログラムを特集していて、とても好評を得ています。
今、次号の発行に向けて用意をしているのですが、僕に執筆の依頼が来ました。
テーマは「木の花ファミリーの経済」です。
そこで前提として産業革命以後の経済について考えてみました。
以下の文章がその内容です。

☆彡 ☆彡 ☆彡

250年前、イギリスで産業革命が起こり、この世界に物質的な豊かさがもたらされました。
現代社会に暮らす私たちはその恩恵を沢山受けています。
ですが、その豊かさは様々な問題も生み出しました。
自分(人間)を自然から切り離し、
自然を機械のように分析することで様々な発明が生まれ産業革命が起きました。
この自分から他を切り離す態度は対人間にも広がり、
個人主義が生まれ、それぞれが個人の幸せを追求するようになりました。

そこではお金が活躍し、今、生活の様々な場面でお金のやり取りがなされています。

「お金がなければ生きていけない」
「お金があればなんでも出来る」

こんな想いから「自分の」お金を求め、
「自分の」幸せを求めている人が多いのではないでしょうか?

一人一人が「自分の」ものを求めると沢山必要になり、
地球環境に多大な負荷をかけることになります。
加えて、「自分の」という気持ちが自分を世界から切り離し、人を孤独にしていくのです。
気候変動などの環境問題、テロや紛争、経済格差や精神疾患などの社会問題は、
今までの人類の結果起きていることであり、今、人類に変化が必要なことを示しています。

産業革命以前、社会にはそれほどお金は出まわっていませんでした。
ですが経済は成り立っていました。
経済とはモノを生み出す活動であり、それを交換、または分け合う活動です。
お金はあくまでそのための道具であり、お金がなくても人は生きていけるのです。


お金から自由になり、必要なものをみんなで生み出し、みんなで分け合って暮らしていく。
お金に関してもみんなのものと見なし、お金を使うことでみんなの暮らしを豊かにしていく。
そんなふうに暮らせたら幸せだと思いませんか?
それが地球と共に生きる次の時代の生き方なのではないでしょうか?

☆彡 ☆彡 ☆彡

今、時代は変化の時を迎えています。
経済についても新しいものが求められています。
木の花ファミリーの経済はそのモデルとなっています。
ファミリー通信ではその姿を紹介する予定ですので、楽しみにしていてください。

新しい時代について直接語り合いたい!と思っている人にはお勧めのイベントがあります。

以下そんなイベントを2つ紹介して筆を降ろしますね。

☆彡 ☆彡 ☆彡

10月31日・11月1日 古代日本と遊牧民族の叡智が融合し、未来を創造する~モンゴルの草原から来た青年の吹きおこす風 ~第1章「大地」



最近、永世中立国を目指すことが伝えられたモンゴル(高知新聞「小社会」参照)。
中国、ロシアと大国に挟まれたモンゴルのエルベグドルジ大統領は
永世中立を旗印にアジアの紛争防止に力を尽くそうとしています。
そこからは国の理性が感じられます。

そのモンゴル出身の若者ムルンくんと木の花ファミリーは、今年の8月に出会いました。
ムルンくんは木の花ファミリーに「天の故郷」を感じ、このイベントは企画しました。
(※出会いの様子は「あわちゃんのウルルン木の花滞在記『お祈り』」をお読みください)

今回のテーマは「大地」。
ムルンくんといさどん、そして参加者が大地をテーマに語り合うことで、
未来社会のあるべき姿を描き、行き詰まった現代社会の突破口を示します。
 ※9月10日に行われた2人の対談は「地球談話を実践する人々」をお読みください。
是非、共に語り合い、希望ある次世代の生き方を地球上に実現しましょう!



11月21日~23日 「地球会議in木の花ファミリー」 ~時代の扉は、既に開いている~



地球談話 ~真の平和を地球にもたらすには」に示されている通り、
真の平和を地球にもたらすために今わたしたちにできることは、
一人一人が広い世界観を持ち、個々の自我を超越することです。

それは精神革命と言えるでしょう。

第9回の大人サミットとなる「地球会議in木の花ファミリー」は、
精神革命が引き起こす次世代の「クニツクリ」の場となっていくでしょう。

是非、共に語り合い、これからの未来を本気で創り上げていきましょう!

世界のお金がみんなのお金になるように。PART.6

10月8日は寒露。地球暦のサイトでは、「取り組んでいる物事を見直し、再確認することで、立ち位置が明確になります。再宣言、再決意する好機。」と書かれていました。


10月8日の朝日です。



そして、その3日前の10月5日。
日米など12ヵ国による環太平洋パートナーシップ協定(TPP協定)が大筋合意に達しました。

※TPP協定については以下のサイトを参照して下さい。
 「環太平洋パートナーシップ協定(TPP協定)の概要
 「TPP合意、早わかりQ&A
 「TPP大筋合意、グローバルに見た影響は?
 「TPPに対する中国の対応
 「日本のTPP交渉はコメで負け、自動車で負けた

TPPは、加盟国において原則として関税を撤廃し、同じルールのもとに貿易を行うための協定ですが、それぞれの国の事情を反映し、関税が残る品目などもあります。それぞれの国に、自国の産業を保護したい品目と輸出を伸ばしたい品目があり、利害の調整が必要となり交渉は難航していたのです。

日本にとっては国内農業の保護や自動車などの輸出促進が大きな関心となっていました。

農産物の中でも特に関心を集めているのはお米で、現在、341円/kgの関税が課されています。これは国内市場価格より高く、他国から観たら、日本へのお米の輸出は事実上不可能でした。ですが、今回の合意で、アメリカとの間で7万トン、そしてオーストラリアとの間で8400トンの輸入の枠(無関税)が設定されました。これで市場に輸入米が出回ることになりますが、政府は同量の国産米を政府備蓄米として国内農家から買い入れ、市場に流通する総量は調整すると言います。

自動車に関しては、日本の輸出額の15%を占め、その中でも特に比率の高いのがアメリカです。ですが、アメリカは自国の産業を守る必要があるため、2.5%の関税が当面残ることになりました。そのことに関しては、「攻めるべきところでアメリカに配慮している」という声もあるようです。

その他、TPPにより遺伝子組み換えの表示が将来的になくなることを懸念する声も目にしました。

不安や期待、それぞれの立場でいろいろな気持ちがあるようですが、
どうなるかは先に行ってみないと分からないのではないのでしょうか?

TPPに関しては、上記リンク先の他、いくつかの記事を読みましたが、多くの記事が日本にとってのメリット・デメリットという視点で書かれていました。そして、それぞれの立場や視点で賛成したり反対したりしています。

自分や自国のように自分に近いものの利益や都合を求める。

人間にはこの姿勢が根強くあります。そして多くの場合、この視点から物事を眺め、現実を経験していくのです。そこに豊かな世界は生まれるのでしょうか?

1週間ほど前、滞りを抱えている僕に対して、いさどんは以下のように語りました。
 (「空っぽへのあこがれ」参照)

☆彡 ☆彡 ☆彡

あなたがもたらす波動、空気はどんなものをこの場所に、
この世界に発していますか?
それが結果、あなたの価値としてどんなふうに積み上げられていますか?
一人一人が真剣にそういうテーマに向き合っていたら、
人が増えれば増えるほど自ずと豊かになっていきます。

でもそこが出来ていないと人が増えれば増えるほど、難しい世界になります。
現代社会のように、人間が、他人のことを考えずに自分のことばかり考えていたら、
人間が集まれば集まるほど難しい世界になるのです。

心を作らなければ、コミュニティの暮らしは出来ません。
なので、多くのコミュニティが崩壊してきました。
そして、やってみて、やっぱり人間には出来ないと勝手に結論づけています。

だけれども、この世界は元々、コミュニティとして創られています。
アダムとイブが禁断の果実を食し、イザナギとイザナミが喧嘩した時から、
人間はコミュニティから外れる道を歩みました。
ですが時代は変わり、人間が繋がらないと生きていけない時代が来ています。
木の花ファミリーの暮らしはその奔りとしてあるのです。

☆彡 ☆彡 ☆彡

TPPには12ヶ国が参加し、今後も増える可能性が開かれています。
それは国(人々)が集まる場所(約束)となります。
TPPの交渉が難航したのは、それぞれが自国の都合を考えているからでしょう。
結果難しい世界を生み出しているのです。

もしそれぞれの国が自らの立場を離れ、世界全体を見渡す視点に立ち、価値を積み上げていったら、そんな姿勢で集まりTPP協定を結んだら、共に豊かな世界を生み出せるのではないでしょうか?

今、地球にはそのようなモデルが求められているのではないでしょうか?

木の花ファミリーの経済は、規模は小さいかもしれませんが、そんなモデルを示しています。「世界のお金がみんなのお金になるように」に書いているように、木の花ファミリーには農事組合法人やNPO法人、そして個人事業主など様々な団体や個人が集まっています。そして、みんなが自分の
お金をみんなのお金と見なし、支え合う暮らしを生み出しています(下図を参照)。




そして、そのお金の流れは市町村や国、世界にも適用できると思うのです(下図を参照)。





国民一人一人が、自分から世界を眺めたら、自分のところにあるお金だけが自分のお金となります。ですが、自分を離れ世界を眺めたら、どこにあるお金もみんなのお金となります。そんな視点に人々が立つことが大切なのだと思います。

昨晩の大人ミーティングでお金のことが話題に出ましたが、いさどんは以下のように語りました。

☆彡 ☆彡 ☆彡

世のため、人のため。大事を大事にしていれば、お金は自ずとついてきます。損得を計算するようなせこい心の元には、せこいお金しかやってきません。お金は血液のようなもので、必要なところには巡っていきます。もしお金が巡ってこないとしたら、それは自分たちが世のため、人のために生きていない証です。その現象から学び自分たちを正せばいいのです。木の花ファミリーは僅かな収入しか得ていませんが、今までお金に困ったことはありません。そして、豊かな暮らしを実現しています。ただ心を大事に生きていればいいのです。

☆彡 ☆彡 ☆彡

TPPの交渉もそれぞれの国が本当に高い志を持って臨んでいたら、
加盟国すべての人々を幸せに導けるものになるのではないでしょうか?

そんなことを言っても、グローバル企業が存在する限り、TPPは彼らの利益となるだけ。

そんなふうに思う人もいるかと思います。
ですが、この世界にグローバル企業を生み出しているのも
私たち一人一人の心なのです。

自分や自分の近いものの利益や都合を求める。

グローバル企業は、人間のこの姿勢をとことん追求した姿を見せてくれています。
それは僕たち一人一人の姿勢の現れなのではないでしょうか?
僕らはグローバル企業の姿から人間を知り、
そして、自分の日々の姿勢を見つめ直す必要があるのではないでしょうか?
一人一人の心が変わり調和したものになれば、
グローバル企業の姿勢も調和したものに変化していくのだと思います。

冒頭に書いたように、暦の上で寒露を超えました。
寒露は再宣言、再決意する好機ということです。

自分を見ていく。そして自分を超えていく。

その決意を再確認し、自分や世界に人が集まれば集まるほど豊かになる世界を生み出していこうと思います。

まだまだの自分ですが・・・

10月8日 朝日を浴びた富士山です。




Your left Slidebar content. -->