積み上げた滞りを価値へと転換する


富士浅間木の花祭り・火の御用:天から外れた想いも天へと還します。


2月4日は立春正月でしたが、その135度前、昨年の秋分の日に書いた文章をたまたま目にしました。以下、その文章を引用します。

☆彡 ☆彡 ☆彡

学びのない姿勢のまま、現象を追い求めていることを「欲」と言います


ジイジは「欲」について、上記のように述べていますが、「欲」が生まれるには、生まれる「余地」が必要なのだと思います。「欲」と「余地」。両方とも「よ」がつきますが、カタカムナで見ると、「よ」は「4」であり混沌を表す思念です。「よ」(4)は、「い」(5)の方に進めば、「よい」となるのですが、「み」(3)の方に戻ると、「よみ(黄泉)」となり、死の世界に入っていきます。「よ」はどちらにも転がりえる、混沌の中にあります。「よ」がつく言葉を見ると、喜び、良い、淀み、汚れなど両義的なのはその表れであり、それは「世」、人間の世の中そのものと言えます。
「余地」の「ち」は持続を表す思念であり、「余地」とは混沌が持続している状態、どう転がるか分からない何にでもなり得る状態と言えます。そして「欲」の「く」は自由を表す思念であり、混沌のままに自由に動きまわる状態が「欲」と言えます。

自我を与えられた人間は、自分の思考という「余地」を与えられ、そこから「欲」が生まれます。出発点が「自分の思考」なので、欲深い人は物事が思い通りになることを求めます。そしてそれは思い通りにならないことへの苛立ちや不安となり、時には未来への恐怖となって表れます。思い通りにならないことを恐れるのです。ですが、僕たちが出会う出来事は、自分の生きた証であり、相応しい結果です。ということは、苛立ち、不安となり、未来を恐れることは、自分自身に苛立ち、不安となり、自分自身を恐れることを意味します。

変化変容が本質であるこの世界では、未来は常に未知なるものです。そして、それは自分自身にも言えることです。現象を追い求める「欲」の心は、そのような未来や自分を思い通りにしようとします。その結果、未来や自分の現実が見えなくなり、混沌が深まっていくのです。「欲」の心は、混沌のままに動きまわることで、混沌を深めていきます。


気候変動や自然災害、紛争や戦争、貧困や餓死。今の世界には様々な問題がありますが、ただそれを解決しようとしても、それは現象を追い求める「欲」の心であり、混沌を深めるだけとなります。それらの問題を生み出している元の心、人間一人ひとりの姿勢を明らかにし、それを正していくトキ、今ある問題は自ずと消えていくのです。

今日は秋分の日、秋の真ん中です。収穫の秋は、種まきの結果をいただくトキであり、明らかになることで諦めるトキです。自我という「余地」が与えられたことで人間には自ずから「欲」の心が生まれます。それは絶えず続く心の動きです。だから人は、絶えずその心の動きを諦めることで明らかにし、自分と世界の現実と向き合い正していく必要があるのです。その動きが世界に彩りを生み出すと共に調和というバランスをもたらします。

国連総会が開幕しています。国連総会が毎年秋に行われるのは、「欲」の心を明らかにし諦めることの大切さを表しているようにも思えます。

そして、このブログを立ち上げたのも秋分の日、今日で丸4年となりました。秋分の日に立ち上げたのはたまたまですが、今思うと、このブログを通して表現し、自ら実践することも、「欲」の心を明らかにし諦めることにあります。それは最初に意図したこと(木の花の経済について書く)とは全く違うことですが、物事は自らの意図を超えたところで動いていきます。ブログ4年目、「よ」、混沌、「欲」の年を終えてそのことに気づきました。

今、世界は諦めることで明らかにするトキと迎えています。




☆彡 ☆彡 ☆彡

最近、僕は「天から外れた想い」という表現を使っていますが、天から外れることが出来るのも、自分の思考という「余地」があるからで、それは「欲」の心を生み出します。

自我という「余地」が与えられたことで人間には自ずから「欲」の心が生まれます。それは絶えず続く心の動きです。だから人は、絶えずその心の動きを諦めることで明らかにし、自分と世界の現実と向き合い正していく必要があるのです。その動きが世界に彩りを生み出すと共に調和というバランスをもたらします。

上記は僕が書いた文章ですが、「余地」を与えられた人間は本質的に天から外れる特質を持ちます。だからその心の動きを諦めることで明らかにすることが大切になります。

例えば、強い心の動きがあって、それが叶わずに繰り返されたとしても、そのたびに諦めることで明らかにすればいいのです。大切なのは、思い通りになることではなく、その心の動きを見通すことです。流れに沿わない「想い」は世界に滞りをもたらしますが、心の動きを見通せば、その滞りも活かされることになります。

昨年の11月から僕は一つの試みをしていました。それは意図して行ったことですが、思う通りにはなりませんでした。そして僕の心は壊れていきました。それは一見悪いことにも思えますが、安定していたものを壊すことは新しい動きに繋がります。ただし、その動きを見通すことが出来れば・・・の話ですが。自分の心だけでなく全体の動きを見通すことが出来れば、それはデータの蓄積となっていきます。

昨年の11月から僕は一つの試みをしていました。そして滞りを一つ積み上げました。この滞りを価値へと転換するのは、これからの僕の姿勢次第です。

諦めることで明らかにする

今はそのタイミングを迎えています。



0 コメント:

Your left Slidebar content. -->