自然で当たり前のことを当たり前にする

自然で当たり前のことを当たり前にする

九州にて、大雨による被害が警戒されていますが、時代が令和を迎えた5月、ジイジは大人ミーティングで以下のように語っています。 ☆彡 ☆彡 ☆彡 今は5月ですが、これから夏に向かうにつれて、また世界中に災害が起きてくることでしょう。それは自然の問題で、自分に問題があるわけではないと多くの人々は思っています。しかし、それはすべて、履物の話と同じなのです。履物が散乱しているのはその人の人間性の現われであるように、病気になるのも、その人の人間性です。災害が起きるのも、今の人類の人間性の結果なのです。そういったことを緻密に観て、しっかりと振り返り、改めて、先へ進むことが大切なのです。 そこで大切なことは、常に新鮮な出来事に新鮮な心で向き合い、自らの枠に囚われず、物事の実態を冷静に捉え、進化につなげていくことです。これまでは、過去のものを実績として積み重ねていくことが大切な時代でもありました。過去から学ぶことは大切なことです。しかし、そこで過去に執着したり、特定のものに正しさを求めると、古びたものに真実を固定してしまうことにもなります。正しさとは、未来に行って与えられるものなのです。 その時に、まだ来てもいない未来のことで結論を出してはいけません。わかるはずがないのですから。まずは今、自らが行うべきことをする。そうすれば、それにふさわしい答えが未来に結果として与えられます。宇宙や地球の仕組みは、常にその答えを返してくれるのです。自分で結論を出すのではなく、今やれることに最善を尽くし、その結果を未来に受け取っていく。それがこれから求められる地球上での人間の立ち位置です。 今、地球上に聖者はいません。しかし、人間は本来誰しもが、優れたものとして地球上に生きることができるのです。本来、そのために人間は地上に降ろされたのです。これまで、過去にどんなに優れた人が降ろされていたとしても、結果として人間たちは今、地球のガン細胞のような存在となりました。ですからその証として、現代に優れた人はいません。本当に優れている人ほど、自らの実力のなさが今の地球の現状を招いたのだと、謙虚に振り返っているはずなのです。 「大正直」から「大調和」へ ~新時代「令和」を読み解く2~より ☆彡 ☆彡 ☆彡 ここで話は変わって。...

一喜一憂している自分を離れて世界を見る。

一喜一憂している自分を離れて世界を見る。

富士山と太陽です(^-^) 2019年6月22日0時54分、夏至です。 天体の動きを見ると、今回の夏至で銀河の夜明け(2009年夏至から2016年夏至)から3年が経過することになります。銀河の夜明けが持つ意味について、天下泰平ブログ・第1話「宇宙時間」には、以下のように書かれています。 ☆彡 ☆彡 ☆彡 『 新たな時代への潮流の中で大切なことは、(それが一番良い方法だと信じて)全てを自分でやろうとするあり方(誤解)から自分自身を解き放つことだ。自分が望む結果よりも、遥かに偉大な結果へと天が導いてくれるということを信じて委ねられるか。それは、また宇宙時間への回帰の大切さを意味している。』 ~ 中略 ~ 宇宙には天が意図した「ひふみの法則」というものがあります。 無意識に統合の時代を生きていた時代(ひふみの「ひ」=源)から、我々は「個」の体験を重ねるという分離の時代(ひふみの「ふ」=分離)を過ごしてきました。そして、今、まさに私たちは「生」の本来の目的を想い出そうとしているのです。(ひふみの「み」=意識をもって統合の時代を生きていく)。 『全ての生命(いのち)が響きあう場所で天に導かれて愛を生きる。』...

うそにならないように・・・

うそにならないように・・・

今日、2019年5月20日で、僕は木の花ファミリーで丸10年過ごしたことになります。10周年を前にした5月13日、ジイジと話す時間を持った僕は、「自分のことばかり話しているね」というフィードバックを貰いました。 時は遡り、2009年2月16日。学校事務職員として働いていた僕は、こんな文章を書いています。 ☆彡 ☆彡 ☆彡 人間の心の顕れがすなわち地球の心の顕れ。 地球は(自然は)調和的であると共に利己的でもある。 「種の保存」という言葉はそれを表している。 それぞれが利己的なんだけれども、生態系という大きなバランスの元、 調和が保たれている。 それが地球。 人間は意識を持つことにより、そのバランスを超える力を持った。 だから利己的な面が際立つようになっている。 でもこれはそもそも地球が持つ一側面。 地球の意識が利己的な面を増幅させた。 それが人間の行動に顕れている。 でも今、地球は成長しようとしている。 バランスを超えた力を持ちながら、調和を保とうとしている。 それが人間の意識にも作用している。 そして今、エコビレッジを創ろうという動きが加速しつつある。 これが今の僕の世界観。 そして、僕は地球という大いなる存在の声を聴く必要がある。 天に身を委ねる必要がある。 とらわれない心。自由な心。軽やかな心。 何かを所有する気持ちを手放す。 そんな生き方をする時、今の仕事を続けることは出来ない。 僕の言葉がうそになる。 だから仕事を辞めようと思った。 でも、2010年3月は遅すぎる。 そこに計算が働いている。 給料、有給休暇などを計算している自分がいる。 もうこの時点で僕の言葉はうそになる。 先日、カードリーディングをしてもらった。 必要なカードでVacationが出た。 Vacation。空っぽになること。 他に必要なことは高い意識を持ち直感を信じること。 答えは明らか。 僕はこの3月で仕事を辞める。 今日、たまたま実家に帰ったので、両親にはその気持ちを伝えた。 そして、明日、僕は退職届を出す。 僕の言葉がうそにならないように・・・ 「木の花ファミリーへの移住を決めた時」より(少し修正) ☆彡 ☆彡 ☆彡 10年前、「僕が」矛盾のない生き方をするために、「僕の」言葉がうそにならないように、僕は木の花ファミリーに移住しました。そんな僕がここ数か月、「僕の」正しさ、「僕が」正しくあることに囚われることで、ここ数年語ってきた言葉をうそにしてしまいました。 2014年11月に書いた「僕といさどんと木の花ファミリー」で紹介しているプロジェクターのスイッチがつかないエピソード。このエピソードを受けて僕はこんなふうに書いています(いさどんはジイジの当時の呼び名です。) ☆彡...

令和を迎えて。

令和を迎えて。

8年前、2011年の5月3日、60歳となったジイジ(当時はいさどん)の生前葬が行われました。その前日、オバマ大統領がオサマ・ビンラディン殺害の成功を発表し、ジイジは木の花ファミリーにて死生観について語りました。以下はその時、ジイジが語った言葉の抜粋です。 ☆彡 ☆彡 ☆彡 生命は命(いのち)と書きます。「いのち」は別の読み方で「みこと」と読みます。「みこと」というものはこの国では神のもう一つの言い方です。いのちというものによって、いのちは巡り巡って変化します。減りもせず、増えもせずに。これは宇宙の実態ですが、つまり宇宙の実態が、いのち、「みこと」であり、神そのものであるということです。われわれもその中の一部です。だから生命=命=神。それはすべての生命の集合であり、宇宙そのものです。宇宙が神であり、生命である。そして、我々であります。 生命を循環するための役割、一つの繋ぎ。そして自分の中でも循環している。それが無限に縦糸と横糸で編まれてこの宇宙が出来ています。広大な宇宙から自分自身、素粒子のレベルまでこの仕組みが同じように出来ています。そうすると人間の生まれた目的ですが、一つは生命輪廻の中の役割ですね。それから魂輪廻の繋ぎをするための目的ですね。それが義務としての役割です。もう一つ、個という自分がいますね。夕べ、オバマ大統領の演説がありました。オサマ・ビンラディンの暗殺に成功したというものです。10年前の911というテロ。その首謀者と言われたオサマ・ビンラディンをアメリカが殺害したというニュースが流れました。夜中の12時に緊急声明を発表しました。その時にホワイトハウスに1000人以上に市民が詰めかけてみんなでUSAコールをしている映像が流れました。この光景が非常に不可思議なものに見えました。1国の長、大統領が自分たちに危害を加えた犯罪者を自分たちの軍隊を使って殺したということを誇らしげに発表したのです。なんか戦時中の大本営発表みたいではないですか?それを国民が「USA! USA!」と言って、誇らしげに集まってきて叫んでいるのです。それがこの地球上、人類の最も栄えた国の実態です。それが我々人類のリーダーです。どうですか?オサマ・ビンラディンにはオサマ・ビンラディンの正義があるのです、かつてアメリカは正義の旗印の元にたくさんの命を奪ってきています。地球がダークの星になって太陽系の中で唯一光らない星になっているその原因を作ってきたのです。それに対してオサマ・ビンラディンの正義がありました。これは対立の心からです。しかし、これを支持するところからは正義の行動なのです。そして今度は、国家がそれを殺したと言ってみんなでフィーバーしています。これが人類の実態です。 不幸な星、地球。不幸な生命、人類。 僕の中に葬式をしようとしたことによって出てきたイメージがあります。目をつぶると、雲があります。その雲は地球上の雲ではありません。宇宙の星の雲であり銀河です。そこは僕の故郷の星、銀河から生まれて今ここにいると認識しています。そこへそろそろ役割を終えて、自分の所属を戻そうかと思っています。最近またリアルな映像が浮かんできています。そこには地球があります。地球はまだ青くありません。随分昔の地球です。そして、その地球を取り囲む船団がいます。そこに僕は乗っていました。そして、かつてのこの星に銀河から訪ねてきました。その時に僕はプランをもってきました。たくさんの魂たちと一緒に。その魂たちは本当に調和の取れている魂で、今からこの地球上に降ろすフロンティアを夢見ていました。みんなで一致団結してそれを成し遂げようと。そして地球の表面を、我々の魂の受け皿になるように念を送りながら整備をして、一つ、二つと魂を降ろしていきました。その船団はキリスト教でいうノアの方舟のようですね。魂の種をいっぱい持っていて、それを一つずつ地上に蒔いていきました。そしてこういう星にしたのです。その目的は当初、大いなるものから頂いたものです。しかし、だんだん一つ二つと地上に降りていくうちに、地上での肉体を持つ経験が執着になってきました。そうすると、大いなるものに目的を貰って自分がいるということを忘れて、自らの目的を果たすようになります。そうすると地上に降りることが役割なのか地上に存在することが役割なのか分からなくなります。そのうちに地上に降りた魂たちは地上がすべてだと思うようになります。もともと自分の所属である上の世界、地球を託されている目的を忘れてしまっています。最初の船団が持ってきたプロジェクト、それを神界と言います。その時に降りてきた魂たち、きれいな魂たちは神々です。それが地球上に降りてくることによって、神々であること、「みこと」であることを忘れて、自分というもの(自我)に執着して今のような人々になったのです。まだ地球が青くない、3次元生命の受け皿になっていない時代の記憶が最近僕に蘇ってくるのです。僕はもともとは地球の魂ではありません。皆さんと同じで、銀河の魂であり、太陽系の中では地球所属の魂ではなくて、金星所属の魂なのです。金星というところは、僕の故郷で、非常にバランスの取れたところです。地球暦で金星の軌道をみますと、まったくぶれずに太陽の周りをきれいにまわっています。それが金星の姿です。1000年ほど前に、金星から物質的な生を受けてインドのヒマラヤに降り立ちました。そして、何回かの転生を繰り返して、今ここにいます。今回が1,000年の契約の最終章の役割で金星に戻るかなと思っていたら、どうもそうではないらしいのです。銀河を旅すると言う話。そんな記憶が今浮かんでいます。人間の生まれた目的、生きている目的、死んでいく目的というものを聞かれると、もう少し今の人間に近い形に表現するのかな?と普通の人は思いますよね。ですが、我々の今存在しているこの状態、これは今この肉体を形成していますが、これは光の変化したものであり、土の変化したもの。水の変化したもの、空気の変化したもの、風、空間の変化したものでもあります。そうしたものがこれを形成しているわけですが、宇宙には何か他から供給されることはありません。あってあるものが変化している状態です。あってあるものが変化し続けるものだから、その変化のところに現在という現象が現れているものは、あってあるものであるけれども、特定することが出来ません。瞬間瞬間に変化するものだから、なきてなきものなのです。それがこの世界の実態です。そして、人間はその中でいのちの表現を与えられていきているのです。 それからもう一つ。自分というものは、元は銀河から目的があってこの星に来ていて、そしてこのプロジェクトを請け負った魂たちです。そのことを忘れたものたち。忘れているのはどうしてかというと自我という我にまみれている状態だからです。我々はそれを思い出すために地上に降りてきています。そのカルマ(垢)を取り去って綺麗になって、本来の目的に目覚めてそれを推進する必要があります。それが生まれてきた目的、生きている目的です。死んでいくというのは、1回でそれが出来なければ、2回、3回と繰り返していく。生命輪廻を繰り返すということです。そこには個人というものはありません。ところが、我々にはここに生きている個人というものがしっかりあるわけです。オサマ・ビンラディンを殺して喜んでいたアメリカの大統領、国民。自分に近い側の喜びを喜びとしています。これは菩薩ではないですね。だから、当然仏にはなりません。それがアメリカという神、宗教を基盤として国家なのです。それが人類の実態です。明日、葬式を迎える僕が、なんのためにそれをするのかというのは、僕の目的ではありません。これは太陽系の意志表示であり、そしてその太陽系の意志表示を人類にもう一度呼び覚ますためです。生命というものは、自らのための生命ではなくてこの大きな生命の流れを繋ぐ、そして大きな生命の調和、ハーモニー、それを奏でるために一人一人がいるのです。そこには確かに1個の音がありますが、その1個の音は1個の自分のためにあるのではなく、全体で創るもっと大きな目的、調和のハーモニー、歌、生命、それを表現するためにあるのです。己を捨てなさい。そして大いなる側に立って、大いなるものとして目覚め、その役割を果たしなさい。もともとそういうものであったのではないですかということを呼び覚まします。この世界に問題ごとがあり、人々は問題ごとに出会います。この問題ごとは必ず自らに執着した時、不調和から起こります。ということは、調和に戻すため、そして喜びを表現するために、本来の目的に立ち返りなさいという意志、力が働いています。葬式前の最後の話として死生観について徒然なるままにお話ししました。 ☆彡 ☆彡 ☆彡 今日、元号が令和(レイワ)となりました。レイ(=ゼロ)になって調和(ワ)を表現する。それが令和、これからの時代です。8年前、ジイジが語った言葉は正に令和の精神を表現しています。きっとこれからそれが現実となります。 テロや災害が多発した平成はひどい時代だったのかもしれません。ですが、平成は、「イワト(平=一八十)成る時代」とも言われていました。テロや災害は、人間の実態への岩戸を開いたのかもしれません。ジイジは先月、こんなことを語っています。...

煩悩を無くし絶対有へと至る道

煩悩を無くし絶対有へと至る道

今日はお釈迦様の誕生日。ということで、若かりし頃のジイジとお釈迦さまとの問答を紹介します。 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ジイジ: ブッダ私に答を下さい。私は今煩悩の流れの中で悩み苦しんでおります。 ブッダ: 答は私の中にはない。お前の進む道にある。人は煩悩に悩み、煩悩に苦しむ、そして煩悩により救われる。それは煩悩がその人間の答であるから。次の答も煩悩によって与えられる。その人間の生き方が一つの問題であり、その生き方が答である。すべての答はその生き方の最後に現わされる。生きるというのは肉体の死ではなく魂の生滅で終りを迎える。一回の肉体の生滅は次の肉体と魂の縁を生む。そして煩悩の続く限り、限りなく肉体から肉体へと悩み苦しみ魂は生き続ける。煩悩のあるかぎり。私にはお前に答えてあげられる答はないのです。お前の生き方と私の生き方が違うように、お前は自分の生き方の中でその答を観、そして、その答からお前の生き方を選び出し、この世の中でたった一つしかないお前の答を得るがよい。その答はお前が今一番強く望んでいる答になるでしょう。強い信念を持ちなさい 「煩悩のために努力するけれども煩悩を求めない」より ☆彡 ☆彡 ☆彡 そして、次に紹介するのは、3年前の今日、ジイジに降りてきたお釈迦様の言葉です。...

Your left Slidebar content. -->