ラベル 世界平和 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

失った天意を人間社会に取り戻す

最近、アメリカでの麻薬の害悪について書いている記事を2つ読みました。まず一つ目が、「新MUのブログ・米国は麻薬によって滅びることになる」です。以下、少し文章を引用してみます。

☆彡 ☆彡 ☆彡

世界の貧困から見るとアメリカは豊かな国ですが、薬物犯罪は増加傾向にあり、薬物が原因での死亡者も増え続けます。中南米から、毎日かなりの量の麻薬がアメリカに入っているのも感じます。麻薬戦争は、今年あたりから激しさを増すことでしょう。

メキシコとの国境に塀を建設すると言ったトランプ大統領の考え方は、もしかすると正解だったのかもしれません。私の見える限りでも、アメリカとメキシコの国境には抜けられる穴場があちらこちらにあり、薬物を持ち込むのも容易です。政界人や国の仕事をしている人の中にまで、この麻薬依存症の人がいたりする気さえしています。(中略)


アメリカの国力をも低下させるのがこの麻薬です。刑務所が罪人を収容できず、本体なら刑務所入りの麻薬常習者を放置しているとしか思えません。世界はこれから麻薬との戦いを迎えることと思います。日本でも、大麻や覚せい剤の使用者は増加すると心配しています

☆彡 ☆彡 ☆彡

もう一つが、「In Deep・西洋社会で次々と合法化されていくドラック・・・」で、この記事では、米国での薬物(オピオイド)の過剰摂取で死亡する確率が、自動車事故を上回ったという事実を紹介しています。以下、記事の一部を引用します。

☆彡 ☆彡 ☆彡

現在のアメリカは、
「自然災害で亡くなる人は 3万人に 1人」
なのに対して、
「自動車事故によって亡くなる人が 103人に 1人」
「銃で撃たれて亡くなる人が 285人に 1人」
そして、
「オピオイドの過剰摂取によって亡くなる人が 96人に 1人」
という国となっているのです。
「オピオイドの中毒の人が 96人に 1人」なのではなく、「死んでしまう人が 96人に 1人」なのです。
驚くべき数字ではないでしょうか。
ここから考えますと、今のアメリカでは「何人に 1人がオピオイドを常用しているのだろう」と考えます。
先ほども書きましたけれど、これは合法薬であり、手に入れることがものすごく難しいものというわけではないはずです。
☆彡 ☆彡 ☆彡
この記事では、上記の事実が、ジャック・アタリの以下の言葉の顕れであると考えています。
☆彡 ☆彡 ☆彡
《麻薬の合法化》
大衆は、不安定で無意味な生活から逃れるために、娯楽、そして麻薬に溺れるようになる。
20年後(2026年)には、多くの国境が閉鎖され、生涯の雇用が保証されることもなく、結婚することもできない生活の中で人々は暮らしていく。
そのような生活の中では「娯楽」が人々の主要な逃避先となる。
取り憑かれたかのように娯楽に没頭するものや、一日中、画面の前から動かない人々。
そして、娯楽と共に、麻薬が次々と合法化され、多くの人々は生活の中の逃避先として麻薬に没頭する。
☆彡 ☆彡 ☆彡
ジャック・アタリは、大衆は、不安定で無意味な生活から逃れるために、娯楽と麻薬に溺れると書いています。人類は自然環境の厳しさを克服するために人口の社会を築いてきましたが、それは自然からの逃避の側面もあり、それが行き過ぎたのが、現代社会と言えます。自然は天意の顕れであり、そこから逃れることで、人間社会は天意を失い不安定で無意味なものとなっていったのではないかと思います。そして、そこからさらに逃れようとしているのが、米国の姿で、それは地獄に向かって進んでいるようなものと言えます。そして、その姿は他の国々にも広がろうとしています。
失った天意を人間社会の取り戻すこと。
そこにしか人類の未来はないのだと思います。昨晩、ジイジは以下のような言葉を僕に語ってくれました。
☆彡 ☆彡
やっぱり天意で生きる。それは所有しないということ。どうなってもいいという開き直り。こだわりがないということ。それが天意で生きるということ。常に現象をいただき、現象から学ぶことで天意を知っていく。

☆彡 ☆彡 ☆彡

こだわりがあって現象を受け入れることが出来ないから、人間は逃避をするのだと思います。そして人間社会は天意を失い、自然環境は破壊され、生活は不安定で無意味なものとなっていったのです。現象と向き合い現象をいただくことで、初めて現象の奥にある天意は見えてきます。今の人間社会はそのような姿勢から生まれる暮らしを必要としているのです。僕が暮らす木の花ファミリーは、世界全体から見たらささやかなものですが、そのような暮らしを営んでいるのです。

その暮らしはきっと多くの人にとって未来への希望となると信じています。

木の花ファミリーのみんな@にちわの結婚披露パーティです。

何とかしようとする心が・・・

1月17日に出会ったアオバト

1月9日の朝日です。
1月26日の朝日です。


青い(緑の)鳥に出会ったり、八方に光を放つ太陽の写真を撮ったりと、今年の1月は吉兆だと思えることに出会っていましたが、その行きつく先は滞りでした。これはなぜなんだろう?としばらく思考を巡らしていましたが、今はこんなふうに思っています。

そのトキ起きた滞りは、僕の実態を教えてくれましたが、実態こそがいつでも天に繋がっていて、実態と真摯に向き合う姿が尊いものだと言えます。幻想を壊し実態と向き合うように導く滞りに出会ったのだから、やはりそれらは吉兆だったのです。吉兆は天の意思に基づくもので、自分都合のものではないのです。

こんな感じに思っています。ところで、

今の状態に問題を感じて、何とかしようと真剣に向き合う姿勢が、かえって自分の視野を狭くしていたことに気づきました。それはどうしてかというと、その何とかしようとする気持ちが自分都合であり、その問題は、本当の意味では大切なことではないからなのだと思います。この場合、何とかしようとする気持ち自体が、問題の種になっています。僕は「これは人生最大の課題だ」と思っていて、何とかしようとし続けていましたが、その姿勢が問題の種となり続けていたのだとしたら、超えることが出来なかったのは当然と言えます。何とかしようとする気持ちを手放し、ただ目の前の状況をいただき続けたトキ、問題は立ちどころに消え去るのかもしれません。これはあくまで仮定で、だから先に行ってみないと分からないことだけれども、そんなふうに思いました。

それでこれは環境問題や平和運動にも通じることなのかもしれません。それらの問題を何とかしようとする心が自分都合のものだったらならば、その姿勢が視野を狭くしてかえって問題を複雑にしているのかもしれません。ただ目の前の状況をいただき続けたトキ、そのためにそのトキ起きる心のさざ波を鎮め続けたならば、この世界の問題事は立ちどころに消え去るのかもしれません。

ここで思い出したのが以下の言葉。

☆彡 ☆彡 ☆彡

許すこととは
相手を無罪放免することではなく
自分自身を負の感情から自由にすること。


☆彡 ☆彡 ☆彡

上記は森井啓二さんFacebookに投稿していた言葉。自分や世界の問題ごとはすべて負の感情から起こっていると言ってもいいと思います。そして、何とかしようとする心も、負の感情があると自分都合のものとなり、問題ごとを複雑にしていきます。だからただ、自分自身を負の感情から自由にしてあげればいいのだと思いました。

言うは易く行うは難し

ですが・・・


流れが自分を変えていく

そこだけ切り取ってみると理不尽に見えることも、俯瞰してプロセスとして見ていくと相応しく与えられていることが見えてきます。

世界は理屈ではないところで動いています。大いなる流れ。それに沿っているトキ、物事は順調に流れます。流れに沿う心がないトキ、物事は滞っていきます。自分にばかり意識が行っているトキ、流れを見たり、感じたりする心がなくなるから物事は滞っていきます。流れに沿う心がなく、理屈で考えて自分を変えようとしても滞りは続いていきます。そして出会った滞りを瞬間で切り取って、理不尽に感じていくのです。努力が実らないことに苛立ち、そしてそのことに疲れたら投げやりになっていくのですが、俯瞰してプロセスとして見ると、それは相応しく起きている出来事と言えます。

物事を好転させたいと思ったら、自分や問題事ばかりに意識を向けるのではなく、まずは大きな流れに意識を向けていく。そして、流れに沿わない心をそぎ落としながら、流れに沿った行動を一つ一つ積み上げていく。すると流れが自分を変えていきます。そのトキ、流れが変わったと感じるのですが、それは自分から見た流れで、大いなる流れは変わらずにあり続けるのです。

ということで、ここで立春正月での、ジイジの挨拶の最後の言葉を紹介してこの原稿を終わりとしますね。

☆彡 ☆彡 ☆彡

今この瞬間も、留まることなく時が経っていきます。本当は、私たちは常にそのことを実感していなければいけないのです。時が経つ仕組みは、天体の動きによって成り立っています。地球は24時間で自転し、365日で公転しながら、機械のようにきっちりと周っているのではなく、そこには遊びがあります。だから問題ごとが起きるのです。遊びがあるからこそ、思わぬことに出会う。そこで私たちは考える力、生き抜く力を身に付け、たくましくなるのです。
この世界では、問題ごとが起きれば必ずそれに対する答えが出るようになっています。ところが人間は、宇宙の法からではなく、自分の考えで答えを出そうとするようになり、その結果、今のような世の中となったのです。もう一度、私たちは宇宙の法と共にあることに気付かなければなりません。

それでは今、この瞬間に、乾杯しましょう。
改めまして、皆さん、明けましておめでとうございます!





積み上げた滞りを価値へと転換する


富士浅間木の花祭り・火の御用:天から外れた想いも天へと還します。


2月4日は立春正月でしたが、その135度前、昨年の秋分の日に書いた文章をたまたま目にしました。以下、その文章を引用します。

☆彡 ☆彡 ☆彡

学びのない姿勢のまま、現象を追い求めていることを「欲」と言います


ジイジは「欲」について、上記のように述べていますが、「欲」が生まれるには、生まれる「余地」が必要なのだと思います。「欲」と「余地」。両方とも「よ」がつきますが、カタカムナで見ると、「よ」は「4」であり混沌を表す思念です。「よ」(4)は、「い」(5)の方に進めば、「よい」となるのですが、「み」(3)の方に戻ると、「よみ(黄泉)」となり、死の世界に入っていきます。「よ」はどちらにも転がりえる、混沌の中にあります。「よ」がつく言葉を見ると、喜び、良い、淀み、汚れなど両義的なのはその表れであり、それは「世」、人間の世の中そのものと言えます。
「余地」の「ち」は持続を表す思念であり、「余地」とは混沌が持続している状態、どう転がるか分からない何にでもなり得る状態と言えます。そして「欲」の「く」は自由を表す思念であり、混沌のままに自由に動きまわる状態が「欲」と言えます。

自我を与えられた人間は、自分の思考という「余地」を与えられ、そこから「欲」が生まれます。出発点が「自分の思考」なので、欲深い人は物事が思い通りになることを求めます。そしてそれは思い通りにならないことへの苛立ちや不安となり、時には未来への恐怖となって表れます。思い通りにならないことを恐れるのです。ですが、僕たちが出会う出来事は、自分の生きた証であり、相応しい結果です。ということは、苛立ち、不安となり、未来を恐れることは、自分自身に苛立ち、不安となり、自分自身を恐れることを意味します。

変化変容が本質であるこの世界では、未来は常に未知なるものです。そして、それは自分自身にも言えることです。現象を追い求める「欲」の心は、そのような未来や自分を思い通りにしようとします。その結果、未来や自分の現実が見えなくなり、混沌が深まっていくのです。「欲」の心は、混沌のままに動きまわることで、混沌を深めていきます。


気候変動や自然災害、紛争や戦争、貧困や餓死。今の世界には様々な問題がありますが、ただそれを解決しようとしても、それは現象を追い求める「欲」の心であり、混沌を深めるだけとなります。それらの問題を生み出している元の心、人間一人ひとりの姿勢を明らかにし、それを正していくトキ、今ある問題は自ずと消えていくのです。

今日は秋分の日、秋の真ん中です。収穫の秋は、種まきの結果をいただくトキであり、明らかになることで諦めるトキです。自我という「余地」が与えられたことで人間には自ずから「欲」の心が生まれます。それは絶えず続く心の動きです。だから人は、絶えずその心の動きを諦めることで明らかにし、自分と世界の現実と向き合い正していく必要があるのです。その動きが世界に彩りを生み出すと共に調和というバランスをもたらします。

国連総会が開幕しています。国連総会が毎年秋に行われるのは、「欲」の心を明らかにし諦めることの大切さを表しているようにも思えます。

そして、このブログを立ち上げたのも秋分の日、今日で丸4年となりました。秋分の日に立ち上げたのはたまたまですが、今思うと、このブログを通して表現し、自ら実践することも、「欲」の心を明らかにし諦めることにあります。それは最初に意図したこと(木の花の経済について書く)とは全く違うことですが、物事は自らの意図を超えたところで動いていきます。ブログ4年目、「よ」、混沌、「欲」の年を終えてそのことに気づきました。

今、世界は諦めることで明らかにするトキと迎えています。




☆彡 ☆彡 ☆彡

最近、僕は「天から外れた想い」という表現を使っていますが、天から外れることが出来るのも、自分の思考という「余地」があるからで、それは「欲」の心を生み出します。

自我という「余地」が与えられたことで人間には自ずから「欲」の心が生まれます。それは絶えず続く心の動きです。だから人は、絶えずその心の動きを諦めることで明らかにし、自分と世界の現実と向き合い正していく必要があるのです。その動きが世界に彩りを生み出すと共に調和というバランスをもたらします。

上記は僕が書いた文章ですが、「余地」を与えられた人間は本質的に天から外れる特質を持ちます。だからその心の動きを諦めることで明らかにすることが大切になります。

例えば、強い心の動きがあって、それが叶わずに繰り返されたとしても、そのたびに諦めることで明らかにすればいいのです。大切なのは、思い通りになることではなく、その心の動きを見通すことです。流れに沿わない「想い」は世界に滞りをもたらしますが、心の動きを見通せば、その滞りも活かされることになります。

昨年の11月から僕は一つの試みをしていました。それは意図して行ったことですが、思う通りにはなりませんでした。そして僕の心は壊れていきました。それは一見悪いことにも思えますが、安定していたものを壊すことは新しい動きに繋がります。ただし、その動きを見通すことが出来れば・・・の話ですが。自分の心だけでなく全体の動きを見通すことが出来れば、それはデータの蓄積となっていきます。

昨年の11月から僕は一つの試みをしていました。そして滞りを一つ積み上げました。この滞りを価値へと転換するのは、これからの僕の姿勢次第です。

諦めることで明らかにする

今はそのタイミングを迎えています。



自分のすべてと向き合いみんなの中で溶けていく

2019年2月2日に開催された富士浅間木の花祭りを前にして、僕は昔に書いた二つの文章を思い出していました。一つは2010年12月7日、約8年前に書いた以下の文章です。

☆彡 ☆彡 ☆彡


メッキがはがれたのだと思う。困難からは逃げて、自分の都合の良いように解釈し、嘘をつき、びくびくして、いつも自分をみんなが忘れてほしいと願う。自分は生きる資格のない人間で、本来なら死ななければならないけれど、死ぬことも許されない。だからもがき続けるだけ。そんなふうに思って生きてきた自分。
でも、ここ数年そんな思いは忘れていた。でも時々「しくしく泣いちゃう感じ」として出てきた。絶望感と無力感。僕はやり過ごしていた。
自分に別の人格を作り上げることで、最低人間の自分を超えようとしてきた。そして、超えたと思っていた。でも、今、自分が噴き出してくる。結局、僕が今までしてきたことはメッキを塗っていただけ。剥がれてくれば、最低の自分が噴き上がる。
あの苦しみはもう味わいたくない。もうこのままぼーとして無気力に生きていたい。そんな気持ちが湧き上がる。そうしたい。
でもそれはできない。僕はもうあまりにも木の花のみんなと関わりすぎた。僕の心はもうすでに僕だけのものではない。はじめからそうか。世界と僕は一つなんだから。ここでの暮らしはその事実を分かりやすくみせてくれているだけ。

僕はこの地球に対して自分ひとり分の責任を負っている。だから投げ出さない。

☆彡 ☆彡 ☆彡

そしてもう一つが、2016年の木の花祭りの後に書いた以下の文章です。

☆彡 ☆彡 ☆彡

鬼はこの世界の道理を伝える存在であり、木の花祭りでは主役となっています。鬼が怒っているのは、相手の心が汚れているからであり、鬼はそれを教えてくれているのです。日々の生活の中で湧き上がる自分優先の心や気持ち、余計な感情。自らが鬼になることによりそれらと向き合い当日を迎えました。

鬼の舞ではアップテンポで舞い踊るシーンがあるのですが、頭を空っぽにして身体の力を抜いて、太鼓や笛の音、みんなの掛け声に身を委ねると楽に動くことが出来ます。それがただただ心地よいのです。


ずっと動き続けることが出来る。


そんなふうに思えました。


ところで、僕は昨日、ある人から以下のメッセージをいただきました。


- - -

この世界に降りてくる前に、神さまはあなたに3つの名前を用意していました。3つの中で真ん中にあったものが「善文」であなたはそれを選んできたのです。それは正解でした。善悪の善。善が先に来ます。だけれども少し間違えると悪にもなります。そのことを心に留めておくことです。そして、あなたは「中野」の性を選んで両親のところに来ました。真ん中の「中」。そして野原の「野」。山ではなく広く広がる野原なのです。

みんなの中の「なかのん」


みんなの真ん中でしっかりと固めていくのです。


中(なか)を守るのです。


でも目立つ必要はないのです。

目立つのではなく深く深く沈みこんでいく。
奥で自分を広げて固めていくのです。

- - -

僕はずっとどちらかというと端っこにいることを好んで来ました。あんまり自分が真ん中にいるという意識を持ったことはありません。その意識を転換させる時が来ているのだなと感じています。

真善美を兼ね備えた人間になっていく。その誓いとして真ん中の字をとって「善(よし)」と付け、そして卯年の守り本尊である文殊菩薩から字をいただき「文(ふみ)」と付ける。(僕は卯年生まれです。)これは僕が勝手に創っていた名前の由来ですが、「善」は真善美の真ん中の字となっているのです。


僕はみんなの真ん中を生きる。


でもそれは目立つことでも際立つことでもなく、みんなの中に溶けていくことなのだと思います。目立とうとすると、きっとすぐに偽悪醜の方へと転げ落ちていくことでしょう。鬼の舞にて、太鼓や笛、みんなの掛け声と溶け合っていったように、日々、みんなの心の中で溶け合っていくことが大切なのだと思います。


溶けていく。その中で天と繋がり柱も立てていく。


☆彡 ☆彡 ☆彡

僕の中にはずっと「自分は生きている意味も価値もない人間だ」という想いがあります。それは自分がずっと流れに沿わない天から外れた想いを抱えていて、天から外れた存在だという想いがあるからです。その一方で、僕の中には、精神の高みを目指し、天と一つになろうという気持ちもあります。この両極の想いが絡み合う中で僕の中には日々、様々な感情が生まれています。

2010年12月、自分と向き合うことに疲れた僕は「メッキを塗っていただけ」と表現していますが、そうではありません。最低だと思える僕も、それを超えようとする僕も、全部自分だから、日々の暮らしの中でそのどちらが育っているか、ただそれだけなのだと思います。

天から外れた想いは、それを抱えることを許す神からの愛であり、自由の証ですが、それは自分の中心ではありません。自分の中心は常に天と繋がっています。だから「自分は生きている意味も価値もない」という想いは幻想に過ぎず、僕は、すべての存在と同様、天に生かされているものとしての意味と価値を持つのです。

天から外れた想いは、僕に苦しみや滞りを与えますが、それと向き合うことで僕は謙虚な気持ちを育むことが出来ます。そして、自然から離れた人工的な社会で暮らす今の人間は、それだけ天から離れ、天から外れた自分勝手な想いを抱える存在となっています。自然災害や異常気象、戦争や紛争、人間社会の対立や分断などはその表れで、だから天から外れた想い抱えることは今の人類を象徴しているとも言えるのです。

天から外れた想い。

そこから生まれる苦しみや悲しみ、惨めさや怒り、絶望感や無力感。

僕はそれらすべてを否定せずに自分に相応しく与えられているものとして向き合っていきます。と同時に、その想いが周りにもたらして来た軋轢や痛みにも想いを馳せます。流れに沿わない想いは周りや世界を混乱させます。だから僕は加害者とも言えます。その上で、それらを自分の中心から生まれる喜びや希望、誇りや充実感と混ぜ合わせてみんなの中で溶けていきます。

自分のすべてと向き合いみんなの中で溶けていく。

そうすることで、この世界のすべての想い、ネガティブなものもポジティブなものも、すべてが溶け合い調和の中で活かされる世界が実現するように。そのために必要な天の道理を自分と世界に通すために。僕は鬼となって舞い踊るのです。

ということで以下、今年の富士浅間木の花祭りの様子を紹介しますね。



鬼の面(神寄せの神事にて)
水の御用・お水合わせ
世界各地、日本全国103箇所から集まったご清水が湯釜の中で一つになります。

楽の舞
一の舞
地固め - 扇
山見鬼
山を割り、地中に封印されたエネルギーを噴出させる力強い鬼。
花の舞 - 盆
花の舞 - 扇
「榊鬼」山見鬼が踏み固めた地に天の道理を降ろし、魂を入れる。
(榊鬼と翁の問答はこちらをご覧ください)
三つ舞 - 扇
三つ舞 - 矢剣(やち)
四つ舞 - 矢剣(やち)
女郎囃子
瀬織津姫の舞
瀬織津姫は男神・天照大神の妻神で、封印されてきた水の神様です。
「金神様」封印されてきた地球神、国之常立神です。
(金神様と翁の問答はこちらをご覧ください。)
このはな八重の舞
同じく「このはな八重の舞」
「茂吉鬼」蜂巣(お宝)を落とします。
「湯囃子」湯釜のお湯を場内に振りまき清めていきます。
獅子舞
「火の御用」祭りで使った道具などを燃やし天へと還します。


水の御用・お水送り」湯釜で焚き上げたご清水を地球へと還します。


ところで、今年の木の花祭りでは新しい鬼として、青鬼と赤鬼が生まれました。緑鬼は北欧、赤鬼は北米(ネイティブ・アメリカン)を代表する鬼です。僕は赤鬼を演じることになり、より天からの気を身体に通すことが求められましたが、なかなかそれが出来ず「気が通りにくい身体の構造をしている」というフィードバックも貰いました。

天からの気が通らない。

それは天から外れた想いを抱えてきた自分の状況と重なるように思えました。そういう僕が大切な役割を頂くのも何かの巡り合わせで天の意志とも言えます。だからそういう現実と向き合い、気持ちを入れてだけだなと思い、当日を迎え、現時点での精一杯を表現しました。

しっかりと演じることが出来たとは言い切れません。

でもこれが僕の実態で現実。実態は常に天と繋がっていて、そこと向き合い価値を積み上げていくことに生きることの本当の意味があります。そしてその位置に立ったトキ、この世界で起きるすべての出来事は天へと至る祝福となるのです。だから僕はこれからも努力を続けていきます。

自分のすべてと向き合いみんなの中で溶けていく。

それは天へと至る僕オリジナルの旅路、これからもずっと歩み続ける旅路です。

「緑鬼」北欧を代表する鬼です。
「赤鬼」北米(ネイティブ・アメリカン)を代表する鬼です。


自分や世界の混沌や混乱を生きて、そこに光を通していく。

1月26日の朝日・富士宮市柚野(諏訪八坂山神社)にて撮影)

2019年2月2日(土)、富士浅間木の花祭りが開催されます。このお祭りには毎年、日本全国及び世界各地からご清水を送っていただいていますが、祭事の前にはそれらを釜戸の中で融合させます。昨年の祭りの際、その儀式を行ったひろっちは以下のような想いを発信しています。

☆彡 ☆彡 ☆彡


湯釜です。

先程、かまちゃんサポートの元、世界各地、日本全国から届けられた清水を、釜にて融合させていただき、ただ今火にかけて温めています。
 
いつもの事ですが、この瞬間は、何とも言葉で言い表し難いものがあります。
 
世界中、日本中の神々様、精霊様達がここ富士の麓にお集まりになり、一つに融合していくのです。
空を飛び海を渡り、陸を通って、遥か遠くの精霊が集まっておられるのです。
 
釜の中の水は、何処からどう見ても一つです。
そこには堺も何もありません。完全に一つに解け合い混ざり合っているのです。

まさに世界が一つになっていく弥勒の世界を完璧に表現しています。

そしてそこにはそれを届けてくださった沢山の皆様の想いも入っています。

この祭りの意味に賛同する人の想いが祈りが願いが集まり、そして一つになっていきます。

手に取り、釜に注いでいく一つ一つの水がとっても重いです。
その様を目の当たりにしてシビレます。あまりに尊くて、そして有り難くて涙が出ます。
 
本当に痺れます。
何とも大切な事をさせられていると実感します。
 
ありがとうございます。
ありがとうございます。
勿体のうございます。
 
惟神(かんながら)たまちはえませ

でわ舞庭で会いましょう。




☆彡 ☆彡 ☆彡

祭りでは、日本全国及び世界各地から集まった水が、湯釜の中で混じり合い、その周りを舞手や観客が渾然一体となって舞い踊り調和を表現していきます。

水が混じり合っている。

そんな状態を表現する言葉があって、それは「混沌」です。混沌の「混」は「まざる」という意味で、「」の部首「さんずい」は「水」を表し、「屯」は「たむろする、寄り集まる」という意味で、「塞がって水が流れない状態」を意味します。

混沌(こんとん)

辞書で調べると、「天地創造の神話で、天と地がまだ分かれず、まじり合っている状態。カオス。」「入りまじって区別がつかず、はっきりしないさま。 」となります。

混沌(こんとん)

カタカムナで読み解くと、「転がり出て統合する」動きを強めるものとなります。

そしてジイジは混沌という言葉について以下のように語っています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

混乱とは、泥の中にいるということ。その泥をかき混ぜて、活性化し、芽が出ると、そこには蓮の花が咲く。



☆彡 ☆彡 ☆彡

と・・・・ここまで書いて気付いたのですが、引用文でジイジは、「混沌」ではなく「混乱」と言っていました。ここまで書いてきたことは、このジイジの言葉がきっかけとなって想いを巡らせたものなので、勘違いから生まれたものと言えます。混沌と混乱が混じり合って生まれたもので、それはそれで面白いのではないかと思います。

ちなみに混乱(こんらん)をカタカムナで読み解くと、「転がり出たエネルギーが強まる場所」となります。それは統合へと至るものと言えます。

だから自分や世界の混沌や混乱を恐れずにその中を生きようと思いました。が・・・

そうはいっても、混沌も混乱もそれだけでは統合・新しい動きには至りません。富士浅間木の花祭りで世界中から集まってきたご清水も、そのままずっと置いておいたら淀んでいきます。釜戸の「火」により、混じり合ったご清水が蒸発するからこそ、それらは世界中に循環し、調和の響きを広げていけるのです。

「火」は「ヒ(1)」、始まりであり「光」。

混沌や混乱に「光」をあて、それを認識し見通すからこそ、新しい動きが生まれるのです。

だから、自分や世界の混沌や混乱を恐れずに、思う存分にそれを表現し味わい生きる、と同時にそれらを見通し、道理の「光」を通していく。そんなふうに生きようと思いました。

2012年12月21日、銀河の冬至の前後7年である銀河の夜明けを経た今の時代は、混沌や混乱がピークを迎え、そこにどんどん光が差し込んでいくトキです。混沌や混乱は、新しい動きを生み出す元、それがピークを迎えた今は様々な可能性を秘めたトキと言えます。

気候変動や異常気象、戦争や紛争、経済格差や貧困、社会の分断や対立・・・・

今の世界はまさに混沌とし、混乱していますが、

僕は、混沌の中で混乱することで、人智を手放していく。そして生きる意味や価値をすべて出会う出来事に明け渡し、そこに天の道理という光を見出していくのです。

Your left Slidebar content. -->