ラベル 木の花の暮らし の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

変化・変容・変態を繰り返す美しさを表現していく

いさどん(当時のジイジの呼び名)が来るトキに限って失敗する

3年前の大人ミーティングでそんなふうに発言する人がいました。その発言について僕は、「評価を求めて硬くなってしまうからそういうことが起こるのかな?」とジイジに尋ねたことがあります。以下はそんな僕の言葉に対するジイジの回答です。

☆彡 ☆彡 ☆彡

僕が行くことで緊張するとかそういうことではなくて、多くの人は自分のやっていることが見えていないのです。そこに僕が行くことによって、見えていなかったことが明らかになるのです。つまり、それまではOKにしていたことが、よく見ることによってOKではなくなるのです。こういう人は普段から失敗をしているのです。

多くの人は自らの欲望のままにそれに翻弄されて生きています。
これは意識が自分にばかり向いている状態です。
この状態では心からの気づきは生まれず、失敗も見えないのです。



☆彡 ☆彡 ☆彡

自らの欲望のままに生きるトキ、世界は自分の都合の良いように映ります。失敗など都合の悪い出来事はなかったことにして生きるようにもなります。ありのままにそのトキそのトキのことを語るジイジの存在はそんな人の実態を明らかにします。そういう人にとって明らかになった実態は都合が悪いので、それを受け入れることが出来ず、慌てたり隠そうとしたりすることになるのです。

そんな人間の特徴について、木の花ファミリー通信秋分号「21世紀の死生観 第3部 美しいとは」では以下のように表現されています。

☆彡 ☆彡 ☆彡


私たちの肉体は、母親の胎内で受精後、わずか1mmにも満たないほどの小さな生命から、魚類、両生類、爬虫類を経て哺乳類へと至る38億年の生命進化の歴史を胎内でたどり、280日でこの世に誕生します。そして日々、地・水・火・風・空という自然の五大要素の循環の中で、細胞レベルでの生死をくり返しながら、赤ん坊から子どもへ、そして大人へと成長していきます。年月とともに肌にはしわが刻まれ、髪は白くなり、やがて寿命を迎えれば、魂の抜けた肉体は原子レベルへ解体し、次の生命を構成する材料となります。死は、それまでの縁から解き放たれて、生態系の循環の中へと還っていく美しい瞬間です。

このように個々の存在は時の流れと共に変化し続け、その個々の集合体である全体もまた、新陳代謝をくり返しながら、常に新しく生まれ変わり続けています。この、淀みなく変化していく姿が、この世界の美しさです。

美しいとは、すべてが淀みなく流れ、未来へ向かって変化しながら、進化していくことです。それは、宇宙の姿そのものです。宇宙は常に未知なる場所へと進みながら、変化・変容・変態をくり返しています。それは宇宙が生命だからです。生命とは留まることなく変化し続けるものであり、私たちの体は、その仕組みをもっとも身近に現しながら、命とは何か、美しいとは何であるかを、教えてくれているのです。

この美しい世界の中で、人間は極めて特殊な能力を与えられました。

すべてがつながり、循環していく仕組みの中で、自我を持った人間は「自分」というものを特別に意識するようになりました。そしてその高い能力を使い、世界の流れに沿って自らを変化させていくよりも、自分を保ち、世界の側を自らに都合のいいように変化させようと考えるようになったのです。その心は、すべてが変化し続ける流れの中に滞りを生み、様々な矛盾を発生させました。ウソ、かけ引き、争い、孤立。それはつながることが基本である宇宙の本質とは、対極にあるものです。

人は誰しも、美しい世界を求めています。ところが現代社会は、人間の都合を優先した、とても美しいとは言えない世界になってしまいました。美しく整備されて見える都市は、その陰で莫大な量のゴミを出し、美しく装った人々の奥には、争いや孤独、病気や犯罪など、自己中心の心が蔓延しています。流れに逆らい、力ずくで世界を思い通りにしようとすれば、たくさんのエネルギーが必要です。人々はもっともっととかき集め、傷付け、奪い合い、多くの無駄を発生させ、地球や、自分たちの命さえ蝕むようになりました。ところが、世界中がこれほどの問題ごとで溢れかえりながら、人々は問題のあることが当たり前になり、それを自らが創り出していることさえわからなくなってしまったのです。


多くの人は目に見える形を見て「美しい」と言います。しかし真の美しさとは、その奥の「心」にあります。どんなに形を美しく取り繕っても、奥にある心が汚れていれば、それは必ず問題となって自らに返ってきます。ところが自分が汚れているという認識がなければ、自らが出会った問題を他人や世の中のせいにするのです。それどころか、その問題をなかったことにしてしまうのです。

☆彡 ☆彡 ☆彡

自分の幸せばかり考えて、意識が自分にばかり向くようになると、世界が自分の色に染まり、自らが問題を創り出していることが見えなくなり、自分の失敗も見えなくなります。そんな人間に対して、宇宙は滞りという「愛」を与えてくれているのです。先の文章に続いて木の花ファミリー通信には以下のように書かれています。

☆彡 ☆彡 ☆彡


すべてが淀みなく変化していく流れがこの世界の美しさなら、汚れとは、その流れを滞らせ、宇宙の本質から外れる働きです。現代の人々はこれほどの問題を生み出しながら、その問題の元となる自らの心の汚れを見ることを避けてきました。しかし、宇宙の根本は善意です。体の成り立ちを無視して心が暴走し、暴飲暴食をすれば、体は病気になってそのことを教えてくれるように、人々の心が分離し、自分勝手に生きるようになれば、世界は大きな災害を起こして一人では生きられないことを教え、つながることを促します。つながるとは、命を紡ぐことです。

宇宙はいつでも、私たちがこの大いなる流れから外れ、世界に矛盾をもたらせば、再びその流れへと戻るように導いています。その流れに逆らい、同じ場所に留まろうとする限り、宇宙はあなたに問題ごとを与え続けるでしょう。なぜなら、宇宙はあなたを「一緒に新たな世界へ進もう」といざなっているからです。

☆彡 ☆彡 ☆彡

今起きている異常気象や日常生活での失敗は宇宙が与えてくれる「愛」です。宇宙が与えてくれる滞りという「愛」は人間に実態を見るように促します。そして実態は、例えば今、失敗を繰り返していたとしても、変化・変容・変態を繰り返しながら未知なる場所へと向かう宇宙の流れの中にあり、大きな視点に心を開いたら、美しい流れの中で変化していくのです。

今を留めようとする心、都合の良い世界を求める心、そんな心を手放せば、実態の尊さに気づき、思いもよらない出来事を楽しめるようになります。それは宇宙、そして自分の実態である変化・変容・変態を繰り返す美しさの表現となります。

今、世界には多くの問題がありますが、それらと向き合うことで自らと世界の実態を知り、儚く潔く美しく、宇宙の法則のままに生きていけば、きっとすべてが繋がり合う調和した世界が実現することでしょう。

そんな世界に向けて日々の変化を楽しみます(^-^)



あれから3年、今の僕の到達点(2)

ロータスランドの絵。雑多な日常(絵の前の棚)に仏が生まれ宇宙の光が降りてきます。

あれから3年、今の僕の到達点」にも書いたように2015年10月2日は僕にとって大きな転機でした。大人ミーティングでは、僕の話題が多くを占めたのですが、そんな中、みちよちゃんは以下のオーロビルのマザーの言葉を訳していたそうです。

☆彡 ☆彡 ☆彡

The Mantras of Bliss and Transformation !

Are you ready to change yourself completely? 
You will have to throw off your ideas,ideals,values,interests,and opinions.
Everything will have to be learnt anew.
If you are ready for all this,then take aplunge;
otherwise don't try to step in.


至福と変容のマントラ

完全にあなたを変化させる準備ができていますか?
あなたは自分の考え、理想、価値、興味、意見を捨てるでしょう。
全ては新しいものとして学ぶべきことです。
もしあなたがこうした全てに準備ができていたら、飛び込んで。 
さもなければ、それには踏み込もうとしないことです。

☆彡 ☆彡 ☆彡

その言葉はまさに当時の僕に向けられた言葉で、この言葉を受けて、ジイジは以下のように語りました。

☆彡 ☆彡 ☆彡

僕があなたに伝えていることは、決してあなたに不愉快を与えるものではありません。どれ程の想いを込めて、そして願って、あなたの追い風になろうとしているか。そういうことが分かったら、今の状態でいる自分が、いかに恥ずかしいことで申し訳ないことであるかに気づくでしょう。

「あなたは自分の考え、理想、価値、興味、意見を捨てるでしょう。」というマザーの言葉。それは自我を捨てて、天のままに生きるということです。僕は昔、それを天のマリオネットと表現しました。でも、その考えは今は変わっています。昔、夜、外に出て上を見て、月が出ていれば月、星が出ていれば星、曇っていたら、その上に星や月を想像して語っていました。

「神さま、私はあなたの意志に沿うものです。」

そうすると、そういうことを語っていた時、その間違いに気付きました。「あなたの意志に沿うものです」ということは、あなたという意志があって、そして、それを受けている自分がいるということです。でもよく考えてみたら、あなたという意志はわたしに表れています。だから、本当のそれが通じた時に、私の意志はあなたそのものなのです。

あなたはわたし、わたしはあなた。

その時、「神さま」とそこに気持ちを向けたり、「あなたの意志」というようにそこに特定を持った時に、すでに自分、自我を成立させているのだと気づいたのです。

まわりてめくる。

すべては新しい出来事として学ぶべきことです。常に新鮮で新しい毎日が来るわけですから。

これを世間の価値観で生きる人たちはなんだろう?と思うかもしれませんが、すべての人が行きつく先はそこなのです。まだ社会がそこまで熟していない時に、我々が先駆けとしてこれをやっています。その構造が分かるならば、本当にそのことの貴重さ、尊さ、有難さを思って、あっさり一目散にそこに向かうでしょう。

なかのんはブログで立派なことを書いています。今の状態でそれを書くことは、偽物を書いて罪を犯しているような話で、それは自分の価値をどんどん落としているのです。でも、だからブログを書くなということではないのです。ブログに相応しいものになるとしたら、そんな状態でいるはずはないのです。

そこは僕のためではなく、あなたの価値を上げるということと、世の中の為にあなたに目覚めて欲しいと僕は願っています。

そして価値あるものとしてあなたのいろいろな思いが表現されていく世界を実現しなければなりません。愚かしいところで、目覚めない状態で自分の願いを叶えるということは、自分にとっても世界にとっても何もいいことはありません。そこを分かるということだと思います。

我々は何をするかというと、僕と同じような話をみんなにしろって言っているのではないのです。「みんなで」という気持ちで暮らし、それを人々に見てもらいたいのです。こんな素晴らしい世界がいっぱいに広がって欲しいから、人々に見て欲しいのですよ。たったそれだけです。

それは日常、みんなが気持ちよく「さーと」心が通っていって、「ああこれだったんだね。これがやりたかったんだね。」そういうことを言葉ではなく空気を感じて、「神さまの目的はこういう世界だったんだ」と理解することです。

これはとても身近にあって、アカデミックでもなんでもありません。哲学とか立派な話でもなんでもありません。

「あぁ、いい空気だね。」
「こういうところに生涯身を置きたいね。」
「こういう生き方を自信を持って、安心の場所でやりたいね。」

そう感じたら誰だって出来るんですよ。

僕はこういう話をしばらく避けてきましたが、みんなが僕の気持ちに共鳴するならば、僕からどんどん発信されて、「そうだね、そうだったね。」となるんだったら、いくらでも話す価値があるなと思うのです。

でも待ちの姿勢で話を聴いて、良い話だったねとなって後で忘れていくならば、僕もジレンマを感じてしまいます。みんなで良い響きを生み出していく。そんなふうでありたいです。

なので、お願いだから、人の心を調整するような時間をこの場に持ち込まないで下さい。自分の心は自分で調整して下さい。もうそういう段階です。それでも、残念ながら、充分に果たせなかった時に、それを投げやりにならないで、表に出して、みんなにそれを正す方法を請うて下さい。自分に実力がないのですから。

そして、みんなに助けてもらって、心から「ありがとうございます」と言って進んで下さい。そうしたら、あなたの未熟も「良い場創りに役だったね。」ということになります。

みんなが他者のことを思い合う。そういう心の表現に繋がるのですから。

だから未熟でもいいのです。本当にみんなに託していく。そういう場創りが大切です。そしてそういう場はいつでも表現出来るのです。道を難しい道だと思わないでください。

☆彡 ☆彡 ☆彡

マワリテメクル

カタカムナの5首に含まれる一節ですが、これは自転公転の二面性を表していると言われています。一文字ずつ読み解いていくと、「マ」は自転公転の運動によって区切られた空間でありこの世界そのものと言えます。そして現象が生まれる縁(ふち)が「ワ」であり、そこから離れていく動き「リ」により、二面性「テ」が「メ」ばえ、それが自由「ク」を維持している「ル」ということ。つまりそれは、相反するものの存在により絶えず新しいものが生み出されるこの世界の法則を表しています。

「神さま・・・」と対象を固定し呼びかけることは自我を生むことですが、自我があるからこそ認識が生まれます。神さまが自己認識のために完全なる光から闇を分けたように、人は自らを他者から分けることで自分自身を認識します。分けることは分かることに繋がりますが、認識を深めていくと、すべては一つ、分けられないということが見えてきます。分けることにより分けられないということが見えてきて、すべては自分の認識を超えていること、分からないということが分かるのです。

この世界は自分の鏡です。人は世界という鏡を通してのみ自分を知ることが出来ます。だから他者や世界に働きかけることは自分に働きかけることであり、他者や世界からの反応は自分自身の顕れです。そして自分を磨くことは世界を磨くことであり、世界という「鏡(カガミ)」から「我(ガ)」を取ることで「神(カミ)」という尊く美しいものを見出すのです。これらすべて相反する動きの中にあり宇宙は常に新しいところへと向かっているのです。

自我は浮かんでは消える波。自我を捨てるとは波を離れて海である自分に気づくことです。この世界にはたくさんの波、自我が存在しますが、海に至ればすべては一つなのです。波である自我の動きを見通し、他の波と同じように眺めて、表現すること。それが価値あるものとして想いを表現していくことで、僕が実践し続けていくことです。

ということで、ここでちょうど1年前に書いた文章を紹介します。

☆彡 ☆彡 ☆彡

きっと自我は人々の未熟としてずっとあり続けます。そして、そこから様々な喜びや苦しみが生まれ続けます。ですが、客観的視点があれば、それらの体験、人びとの未熟をみんなの学びにしていくことが出来ます。未熟があるから想い合える。そんな空気を生み出すことが出来るのです。だから自我はあってもいいのです。自我を持ちながらもそこを超えようとする意志を持つ時、客観的視点がすべての出来事を生かし、豊かな繋がりとなって表現されていくのです。それが生きていることの醍醐味であり、僕ら木の花ファミリーが先駆けとして表現しようとしている世界、「ここはなんだろう・・・あれ?!」という世界です。



☆彡 ☆彡 ☆彡

こんな気持ちで、これからも自我の動きを見通すことで、みんなと学び合って豊かな暮らしを表現しようと思っています(^-^)


他者からの理解を求めることはなく、ただ世界や他者を理解していく。

9月のはじめ、僕はある出来事で傷つき怒るということがありました。そして、以下の文章を書きました。

☆彡 ☆彡 ☆彡

先日、僕はある出来事に出会い傷つき怒るということがありましたが、それは自分が発した「想い」の響きが生み出したものであり、相応しく与えられたものです。そして、傷つき怒ったのは、自分の認識が、自他を区別した「自分視点」になっていて、元の「想い」へと至っていないからです。元の「想い」へと心を向ければ、そこに善意が見えてきます。そして、そこから学ぶことで他者に対する愛が生まれ、調和を表現できるのです。それは絶え間なく続けていく心磨きの道です。例えば、一瞬「善意」が垣間見られたとしても次の瞬間には「自分視点」に戻っていく。それは自我を持つ人間の特徴です。だからそのことを忘れずに元の「想い」へと意識を向け続けるのです。そうすれば、自分の「想い」に翻弄され、傷つき怒ることがだんだんなくなっていくでしょう。

僕の傷つきと怒りは「自分視点」が生み出したものであり、僕の未熟を表していますが、その背後に「想い」を馳せれば、種が見えて、そこに善意を感じることが出来ます。そこから見えてものを心に留めて学びを深めることで、傷と怒りを愛と調和へと変換していこうと思っています。




☆彡 ☆彡 ☆彡

あれからもこの出来事については振り返っていますが、その過程である事実に気づきました。僕は怒った相手に対して自分の状況や気持ちを理解して貰うことを求めていたのです。だから冷静に相手の話を聴くことが出来ず過剰に反応したのです。そしてこのことに気づいたトキ、1年前の10月に書いた文章を思い出しました。以下、その文章を引用します。

☆彡 ☆彡 ☆彡

我々の直面する重要な問題は、それを作った時と同じ考えのレベルで解決することはできない。

上記はアインシュタインの有名な言葉ですが、今、直面している問題は自分たちの想いの結果生み出されたものです。自分の想いを通そうとしても、突破できないのは当然と言えます。ですが、人はそれを周囲のせいにすることもあります。自分の考えは正しいのに周りの理解がないから実現出来ない。こんなふうに考え、それに固執し、その結果、停滞していくのですが、それも自分の想いが生み出している現実です。

気づきとはこの世界に対する理解です。それを得るためには世界に起きていることをただの情報として眺める視点が必要となります。感情や思惑が挟まると世界は自分の色に染まっていきます。そして、想いのままに行動することになり、そこに気づきは生まれません。

人は他者からの理解を求めるものです。ですが、その時理解される自分とは今の自分であり、今の自分が現在の問題を作ってきたのです。だから他者からの理解を求めることはないのです。そうではなく、ただ世界や他者を理解していく。そのことに努めた時、自ずと気づきは生まれ、それが新しい動きとなっていきます。




☆彡 ☆彡 ☆彡

他者からの理解を求めることはなく、ただ世界や他者を理解していく。

そのように心掛けようと決めていて、そのように実践してきたのですが、あのトキ、僕は自分を理解してもらうことを求めていました。そしてそのことに無自覚で、僕の中には自分をアピールする心もありました。これではいけないと思いました。

理解なんて求めずにただただ相手の話を聴けばいい。

そんなふうに思い、そんなふうに実践しようと決めました。そのためにはより深いところから自分自身を見通す必要があります。

自分の中にアピールする心がある。アピールする心で思い出すのが、5年前の9月にジイジ(当時はいさどん)とした以下の会話です。


☆彡 ☆彡 ☆彡

なかのん:

質問があるんだけれども、自分らしく生きていることと自己主張をしていることの境界ってどこにあるのかな?

いさどん:

自己主張は主張でしょ?誰かに何かを主張している。分かって欲しいと求める対象がいる。自分らしく生きることには対象はない。ただただ淡々と生きているだけ。自分らしく生きている姿は美しく気持ちがいいけれども、自己主張は気持ちよくない。正直に生きていても、それが自己主張になってしまっている人がいる。それはアピールして人に分かって欲しいと求める気持があるため。そういう人は気持ちよくない。世界と自分、両方から離れて眺め、自己主張を超えていく必要がある。

なかのん:

何かを分かって欲しい気持ちがあるか?それが一つのチェックポイントになるんだろうね。僕は、自己主張はいろいろなところに入り込むって常々思っているんだ。例えば、一生懸命に働くことの中にも自己主張は入り込む余地がある。「俺はこれだけ仕事をしているんだぞー」みたいに。

いさどん:それは誰にアピールしているの?

なかのん:みんなかな・・・

いさどん:その時はみんなと自分を分けているんだよ。

なかのん:そうか・・・アピールするってことは分けているってことか・・・

いさどん:

そうだね。僕なんかそんな感じはまったくないよ。僕が淡々と仕事をすることは木の花全体の仕事を進めることで、全体に仕事が進むのは良いことだしね。

☆彡 ☆彡 ☆彡

アピールするのは分けているということ。

ここで思ったのが、自分がアピールをしたくなった相手は普段から身近にいて心の距離が近い人です。肉親でもそうですが、距離が近い相手に対して「より分かってほしい」という気持ちが生まれ、だからこそ、そこに感情が挟まりアピールする気持ちが生まれます。遠くで暮らす他人に「自分を分かってもらおう」なんて気持ちはあまり生まれないものです。

アピールをするのは分けているから。

ということは身近な人ほど自分から分けていることになります。これはどうしてだろう?と思ったトキ、この世界の始まりの話を思い出しました。以下、その話を引用します。

☆彡 ☆彡 ☆彡

遥か昔、この世界は、光だけの世界でした。光だけの中にいては、光は見えません。完全なる光そのものである神様は、退屈でした。「完全なる私は、完全であるがゆえに、私を知ることができない。」そこで神様は、完全なるその体を分けられました。光とは何かを分かるために闇を創り、それを自身からもっとも遠いところへと投げたのです。そして、もとの光へと還っていく長い長い道を創られたのです。


☆彡 ☆彡 ☆彡

神様は光そのものである自分を知るために完全なる体を分けて闇を創られました。同じように人は、自分を知るために他者を自分から分けるのではないかと思いました。そしてそれは自分の感情が揺れ動く存在に対してより際立ちます。ですが、何のために分けるのかと言ったら、自分を知るためであり、「すべてがひとつである」ことを理解するためです。

多様性が本質であるこの世界では多種多様な違いが存在します。自らを分けると書く「自分」、そこから生まれる自我は、違いを際立たせることで他者を分けていきます。ですが、それは何のためかと言ったら、そのことを通して「すべてがひとつ」ということを理解するためにあるのです。

ここでもう一つ、ジイジの言葉を紹介します。

☆彡 ☆彡 ☆彡


生きるとは、自らの魂が生み出す「思い」を表現することです。思いは、それぞれの響きを持っています。私たちが生きて、思いを表現すると、その思いの響きがこの世界の何かしらに当たり、ふさわしい現象となって自らに返ってきます。自分がどのような響きを発するかによって、世界はその響きに正しく応え、ふさわしい出来事を与えてくれるのです。そうすると、人生で出会うすべての出来事は、自分自身を観ていると言えます。つまり、この世界は鏡なのです。

~ 中略 ~

生まれてきて、生きることは、命の仕組みです。それは宇宙の法則の中にあります。人生を生きるといろいろなことに出会いますが、その出会いは、自らの魂が何を発したかによって、それにふさわしい出来事が返ってきたということです。返ってきたものを見て、私たちは自分自身を知るのです。


その時に、返ってきたものを見て、これは私のものじゃない、誰か他の人のせいだ、世の中のせいだ、運が悪かったんだ、という人がいます。それでは、自分に都合の良いものが返ってくるように、お金で買いますか?そんなことはできませんね。それは、返ってきたものを自分のものとして受け取らないということです。


☆彡 ☆彡 ☆彡


この世界は鏡、出会う出来事はすべて自分自身の顕れであり、自分のことを教えてくれています。だから理解を求めるのではなく理解をしていくことが大切なのです。そのことを通して「すべてがひとつ」であることが見えてきます。

他者からの理解を求めることはなく、ただ世界や他者を理解していく。

それは世界という鏡を通した自分自身の探求であり、最終的には「すべてはひとつ」という根源へと至ります。だから僕はこんな感じで生きています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

僕は海。そして浮かんでは消える波として人生を送ります。

波としての自分に焦点を当てれば、それは自分の人生と感じるかもしれませんが、僕は本来、海そのものなのです。だから、波(自我)としての自分は他のすべての波(自我)と同様で、世界の彩りの一つに過ぎず、それはみんなのものなのです。

僕は自分を通してみんなの人生を生きる。

それは僕の人生が僕だけのものではなくみんなのものでもあるということです。








光を感じながら光を求めない

牡羊座満月です(^-^)

9月19日、韓国の文在寅大統領は、北朝鮮の平壌にて15万人の平壌市民を前に約7分間の演説を行いました。その内容をここに転載したいと思います。

☆彡 ☆彡 ☆彡


平壌市民の皆さん。
平壌で皆さんにお会いでき本当に嬉しいです。南の大統領として金正恩国務委員長のご紹介で皆さんにご挨拶することになったのですから、その感激を言葉で表すことはできません。

皆さん。
私たちはこのように、新しい時代を作っています。

同胞の皆さん。
金正恩委員長と私は、4月27日に板門店で会い、熱い抱擁を交わしました。

両首脳は、朝鮮半島においてもはや戦争はなく、新しい平和の時代が開かれたことを、8000万の私たち同胞と全世界に闡明しました。

また、私たち民族の運命は私たち自身が決定するという、民族自主の原則を確認しました。南北関係を全面的かつ画期的に発展させ、断絶した民族の血脈をつなぎ、共同繁栄と自主統一を早めることを固く約束しました。

そして今年の秋、文在寅大統領は、こうして平壌を訪問することになりました。

平壌市民の皆さん、愛する同胞の皆さん!
金正恩委員長と私は、朝鮮半島における戦争の恐怖と武力衝突の脅威を完全に排除するための具体的措置をとることに合意しました。

また、白頭山から漢拏山までの美しい私たちの山河を、永久に核兵器と核の脅威がない平和の地にし、子孫に受け継がせることを確約しました。

そして手遅れになる前に、離散家族の痛みを根本的に解消するための措置を速やかにとることにしました。

私は、私と一緒にこの大胆な旅を決断し、民族の新しい未来のための偉大な旅を一歩一歩歩む金正恩国務委員長に、惜しみない賛辞と拍手を送ります。

平壌市民の皆さん、同胞の皆さん!
私は、今回の訪問で、平壌の驚くべき発展を見ました。金正恩委員長と北の同胞の皆さんがどんな国を作っていこうとしているのかを確認し、胸が熱くなりました。

どれだけ平和を渇望しているかを確認しました。 困難な時代にも、民族の自尊心を守り、ついに自ら立ち上がろうとする不屈の勇気を見ました。

平壌市民の皆さん、同胞の皆さん!
私たちの民族は優れています。私たちの民族は強靭です。私たちの民族は平和を愛しています。そして、私たちの民族は共に生きなければなりません。

私たちは、5000年を共に生き、70年を別れて生きました。私は今日この場で、過去70年の敵対関係を完全に清算し、再び一つになるための、平和の大きな一歩を踏み出すことを提案します。

金正恩委員長と私は、北と南の8千万同胞の手を固く握り、共に作っていきます。
私たちは共に、新しい未来へと進みましょう。

今日、多くの平壌市民、青年、学生、子どもたちがマスゲームに出演し、私たちの代表団を熱く歓迎してくださったことにも改めて感謝いたします。 お疲れ様でした。

ありがとうございました。



※闡明(せんめい):それまではっきりしないかった事を明らかにすること。

☆彡 ☆彡 ☆彡

この演説には当然リップサービスが含まれているのでしょうが、読んでいて胸が熱くなるものがありました。韓国の大統領が北朝鮮の国民に向けて演説をする。こんな日が来るとは1年前は誰も思ってもいなかったでしょう。未来は常に未知なるものです。そして何か時代の流れを感じさせるものがあります。

話は変わって。

先日発行された木の花ファミリー通信秋分号のテーマは、「21世紀の死生観 第3部 美しいとは」です。そこにはこんなことが書かれています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

私たちの体は、数十兆個もの細胞から成る多彩で複雑な機能の集合体です。あなたの体を見てください。目、耳、鼻、口、腕、足、全身に張り巡らされた血管や神経、骨、筋肉、様々な働きの臓器から髪の毛や爪に至るまで、数え上げればきりがないほど多様な器官の一つひとつの中に、さらに複雑で緻密ないくつもの機能があり、それらがすべて連携し、奇跡のような調和のもとに、あなたというひとつの命を形成しています。もしもそれらが連携せず、バラバラに存在していたら、命はたちどころに成り立たなくなるでしょう。つまり、宇宙の本質はつながることにあるのです。つながるとは、善意によってしか成り立ちません。即ち、宇宙は善意によって創られているのです。

その善意のつながりの中で、すべての存在は時という共通した乗り物に乗っています。

私たちの肉体は、母親の胎内で受精後、わずか1mmにも満たないほどの小さな生命から、魚類、両生類、爬虫類を経て哺乳類へと至る38億年の生命進化の歴史を胎内でたどり、280日でこの世に誕生します。そして日々、地・水・火・風・空という自然の五大要素の循環の中で、細胞レベルでの生死をくり返しながら、赤ん坊から子どもへ、そして大人へと成長していきます。年月とともに肌にはしわが刻まれ、髪は白くなり、やがて寿命を迎えれば、魂の抜けた肉体は原子レベルへ解体し、次の生命を構成する材料となります。死は、それまでの縁から解き放たれて、生態系の循環の中へと還っていく美しい瞬間です。

このように個々の存在は時の流れと共に変化し続け、その個々の集合体である全体もまた、新陳代謝をくり返しながら、常に新しく生まれ変わり続けています。この、淀みなく変化していく姿が、この世界の美しさです。

美しいとは、すべてが淀みなく流れ、未来へ向かって変化しながら、進化していくことです。それは、宇宙の姿そのものです。宇宙は常に未知なる場所へと進みながら、変化・変容・変態をくり返しています。それは宇宙が生命だからです。生命とは留まることなく変化し続けるものであり、私たちの体は、その仕組みをもっとも身近に現しながら、命とは何か、美しいとは何であるかを、教えてくれているのです。

☆彡 ☆彡 ☆彡

美しいとは、すべてが淀みなく流れ、未来へ向かって変化しながら、進化していくこと

文在寅大統領の演説は、言葉だけ見れば、そんな美しい未来を感じさせるものです。

22日の夜、木の花ファミリー通信秋分号が大人ミーティングでシェアされました。そして、どんな流れだったかは覚えていませんが、ジイジは以下のような話をしてくれました。

☆彡 ☆彡 ☆彡

昔、みんなで神社を巡っていた頃、自分たちが神社に行くタイミングに合わせたように雨が止んだり晴れたりした。その頃、いろいろな超常現象に出会ったが、それはどうしてあったかというと、この世界には人智を超えたもの、自分たちの理解を超えたものが存在することを教えてくれるため。超常現象は、自分たちの未熟を教えてくれるためにあった。だから自分たちの中に「今度、神社に行くから晴れて欲しい」という心が育ったトキ、それは違うと思いそういうのを止めた。求めることを止めた。求めることを止めていって、心を磨いていくことで自ずと天のリズムと合うようになっていった。そのトキ、超常現象は特に必要とするものではなくなった。

生命の美しさ、それは木花咲久夜姫だよ。命の儚さ、潔さ、美しさ。それが木花咲久夜姫で木の花ファミリーの名前はそこから頂いている。

☆彡 ☆彡 ☆彡

儚く潔い姿の中に美しさがあります。そしてそれを生み出すのは求めることを止めることだと思いました。

文在寅大統領の演説からは未来への光を感じます。ですが、光を求めることはしないことです。求める心は人智となり、人間の中に思惑を育てていきます。思惑は自我を育て、自我は、都合の悪い現実を排除することで、人々の間の違いを強調します。現代はそれが際立つことで孤立や争いが生まれています。



光を感じながら光を求めない。

それは天の意思という光を感じそれをいただきながら、そこから生まれる自分の欲や思惑を手放していく生き方です。

ひかり

カタカムナで見ると、宇宙最極小微粒子である「カ」が秘かに分離していくさま。ものの始まり。すべてを生み出すものと言えます。

そして今日、9月25日11時53分牡羊座満月です。牡羊座は始まりの星座。そのタイミングで光を感じることで、始まりに想いを馳せ、それと同時に自分の欲や思惑を手放していこうと思いました。そして、儚く潔く美しい。これからきっとそんな世界が生まれます。


今の「認識」を手放していく

がんって言われた時は、ぽかーんとした。何で俺、元気なのにって。でも知れば知るほど、がんって訳の分からんやつだなあって興味が出てきた。病気というより、人間の生命活動そのものなんです。細胞が自ら死ぬアポトーシス(細胞死)って現象が生命に欠かせないことが分かってきた。ところが何らかの理由でアポトーシスが働かないと、死ぬはずの細胞がどんどん増える。それががんなの。へーって感心しちゃった。面白いよね。

☆彡 ☆彡 ☆彡

上記は9月14日の静岡新聞に掲載されていた解説・主張SHIZUOKA「生きる」という記事からの抜粋、膵臓がんと診断されたジャーナリストの北岡和義さんの気づきの言葉です。

生命が健全に生きていくためには死んでいく細胞が必ず必要。

この事実はとても興味深いことです。僕らの「生」は多くの「死」に支えられています。生きていくためには食べ物を頂くことになりますが、それは他の生命の「死」を意味します。そして、自らの身体を見ても、新陳代謝、多くの細胞の「死」によって支えられているのです。

現代社会は「死」を忌み嫌ってきました。「死」を嫌い「生」へと執着しているのが多くの人の生きる姿なのではないでしょうか。死ぬはずの細胞がどんどん増えるのが「がん」ということですが、それは「生」に執着している人々の映し鏡とも言えます。

それで生への執着がどこから生まれるかと言ったら、今の認識への執着から生まれているように思えます。多くの人が死ぬことにより自らの認識がなくなると思っていて、認識がなくなることに恐怖しているのではないかと思います。認識は人間に与えられた最大の恵みです。例えば、それは以下の言葉に表されています。

☆彡 ☆彡 ☆彡

遥か昔、この世界は、光だけの世界でした。光だけの中にいては、光は見えません。完全なる光そのものである神様は、退屈でした。「完全なる私は、完全であるがゆえに、私を知ることができない。」そこで神様は、完全なるその体を分けられました。光とは何かを分かるために闇を創り、それを自身からもっとも遠いところへと投げたのです。そして、もとの光へと還っていく長い長い道を創られたのです。


☆彡 ☆彡 ☆彡

光と闇、善と悪、陰と陽、相反するものが存在することにより生み出されたこの世界。その原動力は完全なる神による「自己認識」への探求と言えます。

そしてお釈迦様は、すべてが繋がり合って存在しているこの世界の中で「天上天下唯我独尊」と語らましたが、それは自らがなくなると「認識」が無に帰すからであり、この言葉は「認識」の価値を語られた言葉と言えるのです。

このような価値を持つ「認識」だからこそ、それがなくなることに人は恐怖します。ですが、人間は光から最も遠いところへと投げられた存在です。その位置からの「認識」は闇に覆われており、だからこそ人は苦しむことになります。それでもそれが恵みであるため人は自分の「認識」に執着をするのですが、その執着は光へと向かう歩みを止めてしまうのです。

光へと還っていく長い長い道。その道を歩むためには宇宙の本質に沿う必要があります。そして宇宙の本質は変化変容にあり、それは古いものを手放すということであり、「死」を受け入れるということを意味するのです。

自他を区別する人間の自我は、この世界に「自分都合の世界」という闇を生み出しますが、光へと還る道を進むことで、「認識」は常に新たなものとなり、闇はだんだん払われていきます。そしてすべては一つの光から生まれていることが見えてきます。自分=全宇宙=光そのもの。その「認識」に至り、その中で常に「認識」を新たにしていけば、個体としての自分の生に執着する必要はなくなります。なぜなら過去から現在、そして未来へと続いていく全プロセス、そしてこの宇宙の全空間が自分そのものとなるからです。その「認識」の下に、トキの流れの中に従い役割が終われば、自分の生、そして自分の「認識」も手放していけるのです。

みんながそんな境地に立ったトキ、すべての「生」、そして「死」が生かされ、この世界は大いなる調和の下に光輝いていくでしょう。そしてそのトキ、がんは必要なくなっていることでしょう。そんな世界に向けて僕は木の花ファミリーのみんなと日々の暮らしを営んでいます。

木の花ファミリーのみんな(韓国のソナエビレの人たちと)



木の花ファミリーで生きるということは・・・

2年前の9月、僕は木の花ファミリーの暮らしについての記事を書きました。以下、その文章を引用します。

☆彡 ☆彡 ☆彡

木の花ファミリーメンバーになるということは自我(エゴ)を超える道を歩むことです。今、多くの人は自我の赴くままに暮らしているので、自我を意識することはあまりありません。ですが自我を「超える」と決めることにより、その人の自我は浮き彫りになります。浮き彫りになることで自分と向き合うことになるのです。

 ~ 中略 ~


それぞれの自我はそれぞれの幻想(都合のよい世界)の中で暮らしています。70億人の人間が70億の幻想を持ち、世界が営まれています。

自我を超えることとはつまり自分や世界の実態に向き合い、真実を探求することです。実態に向き合いそれを知り、宇宙の法の下に自分や社会を位置付けていきます。そうすることで世界と自分が一つとなり、自分が無限の可能性に開かれていくのです。それは一人一人の自我に応じたオリジナルで個性豊かな道であり、何かを獲得していく人生ではなく、自分に相応しい出来事を頂き変化していく人生となります。

血縁を超えて人々が共に暮らす木の花ファミリーの暮らしは人間の実態を浮き彫りにします。人と人が深く関わることで、それぞれの人間性が浮き彫りとなり、向き合うことになるのです。自我の幻想の中で暮らしてきた人間にとって、その過程は確かに苦しみを伴います。思い通りにはならない経験をし、自らが抱える幻想が壊れていくからです。ですが、その苦しみを超えた時に真の喜びに出会えます。それは一人ひとりの本質が光り輝き、真の調和が実現した暮らしへと繋がります。


☆彡 ☆彡 ☆彡

そして、今年の夏、木の花ファミリーのホームページがリニューアルされ、そこに「木の花ファミリーとは」という文章が新しく掲載されました。以下、そこから引用します。

☆彡 ☆彡 ☆彡

人間社会は長い間、人々に一律になることを求めてきました。「こういう人生が良い人生だ」というモデルを作ってみんながそれを目指し、その結果、格差や対立を生んできました。けれども、本来この世界は多様性によって成り立っています。それぞれに違うからこそ、その違ったもの同士がつながることで美しいハーモニーとなり、豊かな命の世界が表現されるのです。

空を見上げれば、太陽には太陽の、月には月の役割があり、他の無数の星々もそれぞれにその星独自の役割を果たしながら、宇宙を巡り続けています。それは、壮大なる宇宙交響曲です。無限に多様な存在が連鎖し、互いに響き合いながら、ひとつの壮大なハーモニーを奏でており、その中を地球も共に巡っているからこそ、まるで約束されているかのように毎日地上に朝がきて、夜がきて、四季が巡って時が刻まれていくのです。もしも地球や太陽や他の星々が連携せずバラバラに存在していたら、私たち生命はたちどころに成り立たなくなるでしょう。つまり、宇宙の根本はつながることにあるのです。つながるとは、約束の元にある、愛です。

地球上に存在する870万種もの多種多様な生命の中の、たったひとつの種である人間。同じ種の中で、みんなが同じようなものであれば、きっともっと調和的であったはずなのに、人間は一人ひとりが極めて個性的です。なぜこれほどの多様性を与えられたのかというと、世界は私たちに、宇宙を表現することを託したのです。様々な個性を持つものが、互いに支え合い、活かしあい、つながって生きるように。そしてもっと豊かになるように。それは、宇宙の根本である愛の表現です。

これまでの人間は、互いの違いによって争ってきました。争い、分離し、自分の分が不足しないようにと必死になってかき集め、さらなる争いや矛盾を生んできました。しかし宇宙はもともと、完全なるフリーエネルギーの世界です。地球は秒速30kmという驚くべき速度で宇宙を移動しながら、長い間一度も燃料補給をしていません。太陽も、他の星々も、同じように高速で移動しながら一瞬たりともその光を消すことなく輝き続け、そのエネルギーは尽きることがないのです。この永遠なる調和の仕組みに沿った時、私たちも無限のフリーエネルギーの世界を生きることになるでしょう。

つながることを忘れ、分離して奪い合うエネルギー消費型社会では、人はどんどん傷つき、心が孤独になっていきました。しかし、すべてが調和し美しく循環するフリーエネルギーの世界は、とても穏やかです。穏やかで、心地良く、そこに出会うとやさしい心になれる。それが、私たちの生きる世界の本当の姿なのです。

木の花ファミリーは、私たちの生きるこの世界の本来の姿を表現する場として、誕生しました。それは、肉体を持って地球上に生まれた私たちの本住の地、魂のふるさとの表現です。

ですから、その美しい表現は、木の花ファミリーの生活の場だけでなくともいいのです。それは、地球の本来の姿であり、宇宙の実相です。人類は長い間、その目的地を見失い、歩んできました。長い長い道のりを経て、その歩みの目的地が「ああ、ここだったんだ」と誰もが気付き、自らを「おかえりなさい」を迎えられる場所。その表現が、木の花ファミリーが存在する目的です。

そこでは、真実に目覚めた人々が、一人ひとり他にはない、個性豊かな「個の花」を存分に咲かせることでしょう。そして、その色とりどりの花々がつながり、響き合い、美しい満開の大樹となるでしょう。もしも地球上のすべての存在が響き合い、つながって生きたとしたら、この世界はどれほど美しく、どれほど豊かになるでしょう。私たちはまだ、宇宙の中でも類い稀なる命あふれる星・地球の、本当の尊さを知りません。その大いなる可能性へ向かい、木の花ファミリーは日々、歩み続けているのです。


☆彡 ☆彡 ☆彡

木の花ファミリーのメンバーになるということは、自我(エゴ)を超える道を歩むこと、その行きつく先は、宇宙を表現すること、繋がり合うことで生まれる愛の表現です。自我(エゴ)に奔走された苦しみも、自我(エゴ)を超える苦しみも、宇宙の愛に触れることで癒され喜びへと変わっていきます。

自我(エゴ)は自分の都合で世界を体験することで、自分だけの世界、幻を生み出します。そしてその幻を守るために思惑を持ちます。自我(エゴ)を超える道は思惑を超える道とも言えます。思惑があるから思惑通りにいかないことで人は苦しみ傷つきます。それらはすべて自我(エゴ)が生み出す幻です。幻の奥にある自分と宇宙の実態、それは変化変容を繰り返し、常に未知へと進んでいきます。

宇宙を表現する

それは自他の区別を超えて自分が宇宙そのものである境地へと至り囚われがなくなった状態。起きる出来事はすべて自分自身の表れとして今この瞬間でいただくと同時に、大きな視点を持って今に囚われず未来へ向けて歩み続けることです。
自我(エゴ)を与えられた人間は、絶えず自他を区別し、自分だけの幻の世界を生み出します。そして、その視点から物事を比較するようになり、善悪、美醜、大小、多少、長短などの価値判断が生まれ、所有の概念や欠乏感、欲が生まれました。それは多様性の表現であるのですが、人々に苦しみや執着をもたらしています。

自我(エゴ)は多様性をバラバラにすることで苦しみや執着を生み出します。それは絶えず起きる心の動きです。自我(エゴ)を超えるとはその心の動きを見通すことです。そして、自分の想いや感情を他者の想いや感情と同じように扱いすべてを繋げていくのです。

私たち人間は、自然界、そして他者の存在により生かされています。太陽の光や水の流れ、大地や空気、そして風、それらがすべて繋がり合い循環しているからこそ私たちの生は成り立っています。元を辿っていけば、すべての存在は一つなのです。その視点から自分を眺め、世界に解き放ち響き合っていくこと。それが自我(エゴ)を超えるということであり、木の花ファミリーで生きるということです。

木の花ファミリーのみんなです。




Your left Slidebar content. -->